メガネ、新調しました♪

 先日、OAKLEY FLAK2.0 RX(度付き)を作成する際に、視力検査をしたのだが遠くが見にくいという、いわば度が進んでいる状態だったので、メガネを大成堂さんで新調しました。

CROSSLINK PITCH

CROSSLINK PITCH

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2018-09-23 17:37
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 40
  • Shutter speed: 1/15s

フレームはOAKLEY CROSSLINK PITCH Steel/Cobalt。
 レンズはNikon VIEW FIT 160 SND HEV。

CROSSLINK PITCH

CROSSLINK PITCH

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2018-09-23 17:37
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 40
  • Shutter speed: 1/17s

正面からはこんな感じ。

CROSSLINK PITCH

CROSSLINK PITCH

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-09-23 19:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 115mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/100s

アイコンカラーはCobalt。

CROSSLINK PITCH

CROSSLINK PITCH

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-09-23 19:40
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 68mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/200s

イヤーソックのカラーもCobalt

CROSSLINK PITCH

CROSSLINK PITCH

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-09-23 19:41
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 135mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/50s

交換用ステムも付いてます。
 アイコン&イヤーソックのカラーはBlack。
 これを見ると、フレームカラーがBlackではないのがわかるかな?

 サテンブラック/スカイブルーと迷ったんだけど、ちょっとおとなしめのSteel/Cobaltにしてみた。

 で、なぜOAKLEY CROSSLINK PITCHにしたかというと…
今までのメガネ

今までのメガネ

  • Aperture: ƒ/5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-09-23 19:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 18mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/160s


CROSSLINK PITCH

CROSSLINK PITCH

  • Aperture: ƒ/5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-09-23 19:38
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 18mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/125s

を比べていただけるとわかるように、顔を包むように割とハイカーブなので夜などで自転車に乗る時に風の巻き込みが少ないかなぁ〜と思ったからである(笑)

 んで、約1日かけて見たのだが、ちょっと度を強くしたので、まだ少しなれないが、フレームのズレがほとんどなく、ほぼストレスフリーです。

 気がかりなのが、交換用ステム、交換用イヤーソックのCobaltが市場に出回っていないので、補修品として取り寄せないといけないのかなぁ〜ということぐらいですかね?
 まぁ、スカイブルーでも悪くないと思うので、些細なことなんですけどね(笑)。
続きを読む

OGK KABUTO AERO-R1 ホワイトブルー L/XL & AERO-R1用オプションシールド ブルーミラー ARS-3 SHIELD、キター!

 今まで、ヘルメットはOGK KABUTO FIGO G-1ブルー M/Lを使用していました。

 初めてのロードバイク用ヘルメットとしては、特に不満もなく今まで使っていましたが、オークリーのプリズムロードが暗く感じる明るさの時にメガネでロードバイクに乗った所、どうも風の巻き込みが気になり、しまいには目にゴミが入ってしまうという不具合を感じるようになってしまいました。

 オークリーのFlak2.0では風の巻き込みを感じないので、クリアの度付き(RX)にして都度取り替える方法も考えたが、レンズ交換の頻度が多くなってフレーム&レンズの消耗が激しくなるのではないかとの懸念から、この案は却下。

 そのほかの案として思いついたのが、シールド付きのヘルメット。
 そのなかでも、空気抵抗を減らすエアロ形状のOGK KABUTO AERO-R1 ホワイトブルー L/XLが良いのではと思い、購入。

 僕の頭囲が実測で57cmでしたが、インナーキャップもかぶるので、頭囲:59cm-61cmのL/XLを選択。
 カラーは、ホワイトブルーで♪

 そしてついでと言ってはなんですが、オプションシールド ARS-3も購入。
 色は、オールラウンドに使いたいんで、ブルーミラーを選択。

 このオプションシールド ARS-3は、標準付属品のシールド AR-3がインジェクション成型品で42gに対し、0.8mm厚のポリカーボネートを特殊曲げ製法で製作しているらしく、重さが22gと標準品の約50%の軽量化されているらしい。

AERO-R1 & ARS-3 SHIELD

AERO-R1 & ARS-3 SHIELD

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2018-09-14 15:11
  • Flash fired: no
  • Focal length: 2.87mm
  • ISO: 25
  • Shutter speed: 1/903s

というわけで、9/10に発注し9/12には着弾しました。

AERO-R1 & ARS-3 SHIELD

AERO-R1 & ARS-3 SHIELD

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2018-09-14 15:11
  • Flash fired: no
  • Focal length: 2.87mm
  • ISO: 25
  • Shutter speed: 1/1025s

ブルーミラーは、相当色が薄いので、顔の表情がもろバレだと思います(笑)。
 サングラス的に使いたい方、もしくは顔の表情を表に出したくない方は、可視光線透過率が低いシルバーミラー(可視光線透過率20%)ゴールドミラー(可視光線透過率25%)をお勧めします。

 ちなみに、ブルーミラーは54%でスモーク(44%)よりも10%ほど可視光線透過率が高いです(笑)。

AERO-R1 ノーマルインナーパッド

AERO-R1 ノーマルインナーパッド

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2018-09-14 15:28
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/6s

9/14のお試しコソ練ライドで、ノーマルインナーパッドで使用してみましたが、エアフローが半端なく、今まで使っていたOGK KABUTO FIGOよりも涼しく、むしろ冷えすぎなんじゃなかろうか?ってぐらい涼しかったです。
 まぁ、OGK KABUTO FIGOには、ノーマルインナーパッドの設定はなく、A.I.ネットのみだし、値段が3倍違うんで、OGK KABUTO AERO-R1と比較するのは酷なんではないかと…(笑)。

 夏の昼間に使う場合は、ノーマルインナーパッドの方がいいと思います。虫が入るのは嫌ですけど(笑)。

AERO-R1 A.I.ネット

AERO-R1 A.I.ネット

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2018-09-14 15:36
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/5s

というわけで、これからの季節はそんなにエアフローは要らないし、虫が入ってくる方が嫌なので、A.I.ネットに交換しました。
 9/16の昼間に実際に使用して見ましたが、エアフローは少なくなりましたが、OGK KABUTO FIGOよりも涼しいとは思います。

 あと、メガネとシールドの干渉が気になるので、フロントスペーサーも使用してます。

 肝心のメガネ使用時の風の巻き込みですが、シールドを使用すれば全然気になりません!
 また、内部のエアフローが良いせいか、シールドとメガネが曇る事もありませんでした。

 これでまた、ちょっとストレスに感じていたことが解消されました♪
続きを読む

いつの間に…(^◇^;)

 先日購入した、FLAK® 2.0 RX(度付き)が、大成堂さんのブログに載ってました♪

TAISEIDO Blog

 そろそろ、FLAK® 2.0 RX(度付き)を使い始めて一ヶ月となりますが、もの凄く見やすくて調子いい感じです♪

 レンズカラーのプリズムロードですが、車の運転でも自転車に乗っている時でも、アスファルトの継ぎ目などが見やすくていい感じです。

 なので、仕事中でも使ってます笑。

SWANS グラスケース ブラック/ブルー&ブラック/ピンク、キター!

 オークリー純正ケースがちょっと嵩張る&持ち運びにちょっと何があるかと思い、SWANS グラスケース ブラック/ブルーブラック/ピンクを購入。

SWANS グラスケース ブラック/ブルー

SWANS グラスケース ブラック/ブルー

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-06-11 19:04
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 36mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/30s

SWANS グラスケース ブラック/ブルー

SWANS グラスケース ブラック/ブルー 付属のカラビナ

SWANS グラスケース ブラック/ブルー 付属のカラビナ

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-06-11 19:05
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 40mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/80s

付属のカラビナがちょっと、ちゃちいので…

カラビナ交換

カラビナ交換

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-06-11 19:05
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 48mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/80s

KH アルミカラビナ 6mm D型 ブルー 8022に交換しちゃいました(笑)。

SWANS グラスケースにオークリーFLAK® 2.0 RXを入れてみた

SWANS グラスケースにオークリーFLAK® 2.0 RXを入れてみた

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-06-11 19:06
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 36mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/15s

SWANS グラスケースにオークリーFLAK® 2.0 RXを入れてみた。

SWANS グラスケースにオークリーFLAK® 2.0 RXを入れてみた

SWANS グラスケースにオークリーFLAK® 2.0 RXを入れてみた

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-06-11 19:07
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/50s

SWANS グラスケースにオークリーFLAK® 2.0 RXを入れてみた。

通常、このようにマイクロクリアバッグに入れて収納

通常、このようにマイクロクリアバッグに入れて収納

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-06-11 19:07
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 40mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/10s

通常はこの様に使用します。

SWANS グラスケース ブラック/ピンク

SWANS グラスケース ブラック/ピンク

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-06-11 19:08
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 48mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/15s

μ用のはピンクです(笑)。

タグのロゴがブルーと違います!

タグのロゴがブルーと違います!

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-06-11 19:08
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 135mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/50s

タグのロゴで使用しているフォントが違います。

ブラック/ピンクのカラビナ

ブラック/ピンクのカラビナ

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-06-11 19:08
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 48mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/100s

このカラビナも、KH アルミカラビナ 6mm D型 ブルー 8022に交換しちゃいました。

 ケースにカラビナがついていた方が、バックなどにすぐ引っ掛けて持ち歩きしやすいかな?という、思いで購入してみました。

 オークリー純正ケースに比べて高さが抑えられてるので、バック内の収納もしやすいんじゃないかと思います。

続きを読む

FLAK® 2.0 RX(度付き)、キター!!

4/22に岡谷市の大成堂さんで発注した、FLAK® 2.0 RX(度付き)が本日入荷の連絡が来たので、引き取りに行って来た。

オークリーFlak 2.0 RX/外箱

オークリーFlak 2.0 RX/外箱

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-05-27 20:38
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/30s


オークリーFlak 2.0 RX/付属のケース

オークリーFlak 2.0 RX/付属のケース

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-05-27 20:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/13s


オークリーFlak 2.0 RX/付属のマイクロクリアバッグ

オークリーFlak 2.0 RX/付属のマイクロクリアバッグ

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2018-05-27 20:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 40mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/15s


続きを読む

オークリー スリングバッグ バッグ 921084JP-02E、キター!

 より、[オークリー] スリングバッグ ESSENTIAL SLING 921084JP-60B 60B ブルーがキター!

 今まで使っていたスリングバッグは、iPadとワイヤレスキーボードと、モバイルバッテリーやケーブルなどなどを入れたら、財布やiPhoneが入る隙間がなかったのだが、[オークリー] スリングバッグ ESSENTIAL SLING 921084JP-60B 60B ブルーは、それらを全て入れても、まだちょっと余裕〜♪

 ただ、iPadをAmazonベーシック タブレット ケース スリーブ バッグ 10インチに入れるとiPadが収納できないけど、バッグ自体がソフトケース的になっているので、問題ないかと…。

 体へのフィット感も、なかなかのものです♪
続きを読む

「筋肉」よりも「骨」を使え!とOakley Brand Book 2015

 まだ、この本を読み終えてないのに、超有名スケート選手おすすめの「筋肉」よりも「骨」を使え! と、トートバック欲しさ(笑)にOakley Brand Book 2015を買ってしまいました(笑)。

 「筋肉」よりも「骨」を使え! は、7日に注文し8日に到着して9日に読み終わりました。

 なかなか興味深い内容でした♪

「筋肉」よりも「骨」を使え!

「筋肉」よりも「骨」を使え!

  • Aperture: ƒ/6.7
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2015-07-09 18:32
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 60mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/350s


 一方、Oakley Brand Book 2015は、トートバック目当てなんで内容はどうでもいいのだが、ほぼ内容が無いに等しい( ノД`)… 。
 まぁ、トートバック目当てなんでいいんですけどね(笑)。

Oakley Brand Book 2015

Oakley Brand Book 2015

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2015-07-09 18:52
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 78mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/125s


 さて、どうやったらμのスケートに活かせるかな?

続きを読む

さっき…

 熱を測ってみたら、37.8℃やて…
 けど、明日の入院準備もせなあかんし…

おいおい…

 入院が明後日に迫っているのに、カゼッピキです…。ヾ(~∇~;) こらこら!
 こんなんで、手術出来るんやろうか?

今日の五竜

サンタさん

サンタさん

 午前中、強風の為にゴンドラが運休でしたが、13:15に運転開始しました!
 写真は、白馬村のイベントで来た、サンタです。
 『コアラのマーチ』と『MIU』を貰いました!
byきよぞう@携帯f(^^;)


<追記>
 ゲレンデコンディションは、昨日とあまり変わりありません…。ただ、明日も雪予報なので、風さえ無ければ積もってくれると思うんですが…神様! m(゜゜)
 板3本、ワックスをかけました。
 ちなみに、今日はリフト2本で終了。滑走日数5日目。
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.