12~15人程で行われる会議の、会議録を作成する必要がでてきたので、購入。

ケース
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:08
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 28mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/250s
ケースがついてます。

本体
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:09
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 36mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/250s
意外にも、高級感あります。

Bluetooth ボタン側
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:09
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/50s
上段左から、「通話ボタン」「音量アップボタン」。
下段左から、「リンクボタン」「Bluetoothボタン」。

電源ボタン側
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:09
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/60s
上段左から、「音量ダウンボタン」「ミュートボタン」。
下段左から、「電源ボタン」「再生ボタン」。

ミュートボタンを押した状態
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:10
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/20s
ミュートボタンを押した状態。
通常使用時は、赤のラインのところが入力レベルによって青く光ります。
画像がないのですが、側面のボタン類の反対側側面に、USB-C充電ポートがあります。
また、USB-AのUSB Bluetooth アダプタが底面に付いてます。
Anker PowerConf S500と、自動文字起こしを使用して、議事録作成を簡素化できたらいいなぁと思う。
できるかどうかは、後日で。
続きを読む
両端、USB-Cのカールコードが欲しかったので、購入。
欲を言えば、コネクタからのストレート部分は、もう少し短い方がいいな。
続きを読む
スケートの大会で無観客だったり、屋外のスケート場だったりすると、寒いので電熱ウェア用に購入。
とか言いつつ、iPhoneだったり、MacBook Airで使ったりするんだろうけどね。
電熱ウェアで使うには、ちょっと重くて着るにはちょっと…。
試してないけどね。
続きを読む
映画館で観たかったのだが、コロナ感染が急拡大してることもあり、Amazonプライムで購入。
レンタルという手段もあったのだが、マトリックスシリーズは大好きなので、購入。
色々、世間では言われている様ですが、僕は好きです。
ネタバレになってしまうので、詳しくは書きませんが、いいと思います。
まぁ、価値観が人それぞれ違うので、なんとも言えませんが…(笑)。
続きを読む
届いてみてから、これは必要だなと思ったものを注文。
そして、キター!
続きを読む
お出かけ先でのお仕事用に、iPadだと物足りなくなると予想されるので
MacBook Airを追加♪

MacBook Air外箱
- Aperture: ƒ/8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2021-11-10 10:08
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/25s

MacBook Air外箱
- Aperture: ƒ/8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2021-11-10 10:09
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/50s

MacBook Air開けてみた
- Aperture: ƒ/8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2021-11-10 10:10
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/25s
続きを読む
iPhone 12に機種変更したので、MagSafeを有効に使ってみたくなった。
で一番MagSafeを有効に使えるシュチュエーションってなんだろう?と考えたら、やはり社有車で乗り降りが多数発生する際に、車載ホルダーにはめて、Lightningケーブルを挿して…という動作が、面倒かつ時間がかかる。
その動作をなくすには、MagSafeが良いではないかと思い、ちょっとMagSafe対応の車載ホルダーを検索してみた。
で、見つかったのが…。

MagSafe車載ホルダー
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2021-03-30 18:18
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/250s
Aouevyo 車載ホルダー マグネット 15W ワイヤレス充電器 iPhone12 / 12 Pro / 12 Pro Max / 12 miniに対応 Magsafe。
あと、MagSafeを使うには、MagSafe非対応のケースだと磁力が弱くなりホールドが甘くなるらしく、MagSafe対応ケースが必要とのことなので…

Apple純正MagSafe対応iPhone 12 & iPhone 12 Proクリアケース/外箱
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-03-29 11:28
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 64
- Shutter speed: 1/120s

Apple純正MagSafe対応iPhone 12 & iPhone 12 Proクリアケース
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2021-03-29 20:02
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/40s
Apple純正品でなくても良いのだが、不具合が出ても困るので…(笑)。
次に、QI(ワイヤレス)充電には20W以上の出力の充電器が必要とのことなので…、

カーチャージャー AUKEY 世界最小最軽量 30W PD 2ポート車載充電器
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2021-03-30 18:22
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/500s
カーチャージャー AUKEY 世界最小最軽量 30W PD 2ポート車載充電器 PPS&QC 3.0対応 シガーソケットカーチャージャー 急速充電 iP。
次に
Aouevyo 車載ホルダー マグネット 15W ワイヤレス充電器 Magsafe対応の付属ケーブルだと長いし、せっかくPD対応なので、
Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.3m ブラック) 60W PD対応を追加。

Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.3m ブラック)
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-03-31 11:42
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/120s
カールコードの方が良かったかな?
そして、
これらを組み合わせると…

MagSafe対応車載ホルダー/社有車
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-03-31 13:35
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/955s
こちらは社有車。
2,3日、この車で使用して、MagSafeの実力をみつつ、不具合などがないのを確かめてから、エルグランドにインストール。

MagSafe対応車載ホルダー
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-03-31 13:33
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/454s
エルグランドにインストール。

エルグランド/電源部
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-03-31 13:33
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 125
- Shutter speed: 1/73s
まだ整理していないので、ごちゃごちゃしてますが電源部。
とまぁ、こんな感じで完成。
使い始めてまだ日が経ってないですが、MagSafe、便利です♪
ホールド性能も申し分ないです。
しいてあげるとすれば、充電速度が若干遅いです。
まぁ、それはQI規格の問題であって、いちいちホルダーにセットして、ケーブルを繋いでという煩わしい工程がなくなるメリットを上回るデメリットでもないかと思う。
iPhone 12をお使いの皆様、この車載ホルダー結構おすすめです。
続きを読む
我が家のiPadでAmazonプライムとかの動画を見る際に、iPad内臓のスピーカーだとちょっと物足りないので、購入。

Anker Soundcore 2
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2020-12-03 12:01
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 25
- Shutter speed: 1/30s
意外にずっしり。

Anker Soundcore 2 /外箱
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2020-12-03 12:01
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 25
- Shutter speed: 1/40s
箱が結構きっちりしてるのよね。

Anker Soundcore 2 /内容物
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2020-12-03 12:02
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/30s
箱の中身。

Anker Soundcore 2 /内容物
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2020-12-03 12:03
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 40
- Shutter speed: 1/30s
箱の中身、その2。
内容物は、本体、取扱説明書、microUSB-USBケーブル。
ペアリングは超簡単。電源を入れて、Bluetoothマークボタンをクリックするとペアリングモードに。
早速、iPhoneとペアリングしてみて音楽を再生してみたところ、以前購入した
Anker SoundCore Sportより低音が出ていてなんか細かい音も再生できてる感じがしました。
もう一つ購入して、ワイヤレスステレオペアリングをすれば、大音量ステレオサウンドが楽しめるらしいけど、そなことしなくても十分な音質だと思います。(個人的な感想です。)
IPX7の防水性能もあり、お風呂でも使えますよん♪
公式サイト:【改善版】Anker SoundCore 2
続きを読む