新しいiMac用に2本追加購入。
1本目は、前にも買ったことがある、0.3m ブラック。
2本目は、iMacと
iPad用に、0.9m シルバー。
本当は、1本目の0.3mもシルバーにしたかったが、シルバーはラインナップにない模様。
カールコードのやつも考えたが、いまいちな製品が多いので保留。
Ankerでカールコードのライトニングケーブル出してくれないかなぁ?

Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル/外箱
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:05
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/50s
0.3mと0.9mの外箱。

Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル/0.3m外箱
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:05
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/200s
0.3mの外箱。
流石に薄い(笑)

Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル/0.3mブラック
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:06
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/125s
0.3mブラック本体。
以前、会社の社有車用と持ち運び用に0.3mブラックを2本購入したのだが、ケーブルをまとめるファスナーみたいなのが、ちょっとアップグレードしてます。
また、銀色のテープみたいなのは、シリアルナンバー。

Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル/0.3mブラック
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:08
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/40s
iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)に繋いである、
USBハブに接続してみた。
ちょっと取り回しが雑だな…。

Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル/0.9m外箱
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:10
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/125s
こちらは0.9mの外箱。
ちょっと
Anker PowerLine+ ライトニングUSBケーブル (0.9m グレー)の外箱より、暑いような…。

Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル/0.9mキャリングケース
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:12
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -1EV
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/15s
それもそのはず、キャリングケースがこの大きさ!

Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル/0.9mキャリングケースの中身
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:13
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -1EV
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/200s
開けてみた。
なんか、シルバーの色味がちょっと白っぽい気がする…。

Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル/シルバーとブラックUSB-A側
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:16
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -1EV
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/40s
iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)に繋いである、
USBハブにシルバー(0.9m)とブラック(0.3m)を接続してみた。

Anker PowerLine+ II ライトニングケーブルとApple純正ライトニングケーブル
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:28
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -1EV
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/250s
上の状態にApple純正ライトニングケーブルを追加で接続してみた。
こう見ると、Apple純正ライトニングケーブルが華奢に見えるな。

PowerLine+ IIとPowerLine+
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:28
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -1EV
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/30s
左から、PowerLine+(0.9mグレー)、PowerLine+ II(0.9mシルバー)、PowerLine+ II(0.3mブラック)
こう見ると、PowerLine+からPowerLine+ IIの進化具合が分かりますね。

PowerLine+ IIとPowerLine+/キャリングケース
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-05-17 9:28
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -1EV
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/60s
キャリングケースもこんなに変わってます。
ですが、持ち運びをするには、PowerLine+の方がコンパクトになるので良いかと思いますが、ケーブルを纏めるのがちょっと面倒かもしれません。
とはいえ、どうもPowerLine+ IIはPowerLine+ IIIにモデルチェンジしている模様です。
続きを読む