なんか無性にらーめんが食べたくなったので、麺屋蔵人さんへ。

麺屋蔵人/スタミナにんにくらーめん
スタミナにんにくらーめんににんにく(3玉)とめんまのトッピング追加。

麺屋蔵人/味噌チーズとんこつ
妻は味噌チーズとんこつ。

麺屋蔵人/雑炊返し
スタミナにんにくらーめんで雑炊返し。
ちょっと味が濃すぎた…。
でも、美味しかったですよん♪
寒い夜は、なぜか蔵人でラーメンを食べたくなる…というわけで、行ってきた。

蔵人/味噌とんこつ
妻は味噌とんこつ。

蔵人/味噌チーズとんこつ
僕は味噌チーズとんこつ。

蔵人/にんにくと餃子
トッピングのにんにく(3玉)と餃子。

蔵人/味噌チーズとんこつのチーズ雑炊
僕だけ、平日限定のチーズ雑炊。

スタミナにんにくらーめん
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2023-02-22 20:19
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 640
- Location: 35° 59′ 28.3″ N 138° 11′ 1.6″ E
- Shutter speed: 1/30s
今度来たときは、これを食べたいな。
安定の旨さでした♪
うましかて
μのロードバイクを引き取ってきた帰り道、夕飯も食べていこうという事で、麺屋宮坂商店さんへ。

麺屋宮坂商店/店内
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-08 18:44
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/40s
ご存知の通り、店内は昭和レトロ感満載です。

麺屋宮坂商店/餃子
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-08 18:54
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/60s
餃子、頼みました。

麺屋宮坂商店/塩ラーメン
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-08 18:55
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 320
- Shutter speed: 1/60s
こだっちは、塩ラーメン。

麺屋宮坂商店/塩つけ麺
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-08 18:56
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 320
- Shutter speed: 1/60s
僕は、塩つけ麺。
何気に美味しかった♪
めっきり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
肌寒いとなぜか食べたくなってくるのが、蔵人のらーめん。

酒粕焼き味噌らーめん
酒粕焼き味噌らーめん
太麺が苦手な僕ですが、蔵人さんのらーめんは、いけちゃうんですよね〜。
娘が合宿に行ったので、夕飯はこだっちと2人で麺屋蔵人さんへ。

焼き白味噌らーめん
こだっちは、焼き白味噌らーめん。

海老味噌らーめん
僕は、海老味噌らーめんにガツンチャーシュー(3枚)・ニンニク(3個)をトッピング。
あと、おすすめ餃子(一皿6個)を頼んだのだが、写真を撮るのを忘れた…orz。
ちょっと肌寒くなってくると、なぜか食べたくなるんだよね〜♪
存在は知っていたのだが、なかなか寄る機会がなかったのだが、ひょんなことから寄ることになった。

ハルピンラーメン富士見諏訪南インター店
諏訪南IC出てすぐ。

メニュー
メニューです。

霜降り濃厚豚骨チャーシュー麺
僕は、霜降り濃厚豚骨チャーシュー麺をチョイス。

味玉ハルピンラーメン
こだっちは、味玉ハルピンラーメン。

手作りしそ餃子
手作りしそ餃子も注文♪
うましかて♪
今日は、朝に学校外スケートクラブの陸トレがあって、終了次第で長野へ出発。
目的は第24回全日本スピードスケート距離別選手権大会 第2日目を観戦すること。
もちろん、PENTAX K-5とDA★F4 300mmを持って撮影するつもり(笑)。
ちなみにこの大会に、μが所属するスケートクラブの卒業生も何人か出場資格があるのだが、現役の先輩が中三で1人、高一が1人、高二が2人、高三が1人が出場資格を有しており、出場するのだ。
というわけで、順調にエムウェーブまでたどり着けそうなので、途中の松代PAでちょっと早いお昼ごはん。

松代PA/らーめん
塩ラーメンだった思う(笑)
そして、エムウェーブに到着し、女子500mはスタート付近で見たかったので、500mのスタート付近を目指す。
女子500m

中村杏奈 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 13:10
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
スケートクラブの卒業生の1人、中村杏奈 選手。
39.67で10位でした。

曽我こなみ 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 13:11
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/100s
曽我こなみ 選手。
38.87で5位でした。

樋沙織 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 13:13
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
樋沙織 選手。
39.02で7位でした。

山田梨央/辻本有沙 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 13:15
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
山田梨央選手と辻本有沙選手。
40.18と38.97で、16位と6位でした。

小平奈緒 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 13:17
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/125s
小平奈緒選手。

小平奈緒 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 13:18
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
37.25で、DR,CR,RR国内最高記録と大会記録と、リンクレコードを更新して1位でした!

郷亜里砂 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 13:20
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/125s
郷亜里砂 選手。
37.73で2位でした。

女子500m表彰式
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 13:34
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/500s
というわけで、表彰式。
- 小平奈緒 選手
- 郷亜里砂 選手
- 辻麻希 選手
…という結果でした。

女子500m表彰式
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 13:35
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/100s
女子3000m
続いて、女子3000m。
男子は撮ったと思うんだけど…( ノД`)…

髙木菜那 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 16:15
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
髙木菜那 選手。
4:11.03で7位でした。

押切美沙紀 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 16:15
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
押切美沙紀 選手。
4:09.46で2位でした。

田畑真紀 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 16:15
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
田畑真紀 選手。
4:12.28で9位でした。

佐藤綾乃 選手
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 16:20
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
佐藤綾乃 選手。
4:10.25で6位でした。

髙木美帆 選手
- Aperture: ƒ/5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-10-21 16:21
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
髙木美帆 選手。
4:08.54で1位でした。
というわけで、女子3000mを見たところで、撤収。
軽井沢を後にした我が家が向かったのは、W-CUPが開催されるエムウェーブ。
途中、お腹が空いたので軽めにお昼ご飯という事で、松代PA下りに寄ってみた。

もりそば+生卵
μはもりそばになぜか生卵…。

真田松代豚丼
こだっちは、真田松代豚丼。

ニララーメン
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2016-11-19 12:49
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 20
- Location: 36° 33′ 49.04″ N 138° 11′ 5″ E
- Shutter speed: 1/173s
自分は、ニララーメン。
思いの外辛かったけど、美味しかったです。

インスタにあげた写真