202208 21 23:58 日
202003 09 22:10 月
レンズ沼に引き入れるための撒き餌レンズと誉れ高き、smc PENTAX-DA 50mmF1.8がキター!
外箱です。
開封の儀はいたしません(笑)。
smc PENTAX-DA 50mmF1.8本体です。
フィルター径はφ52mmのようです。
手持ちのDA35と並べてみた。
何気に、単焦点レンズ3本目だったりする。
後の手持ちは、全てズームレンズだわ(笑)。
まずは、K-mに装着してみた。
ぱっと見、DA35と区別がつかん(笑)。
ちなみに、DA35のフィルター径は、φ49mmね。
このレンズの実力の片鱗は見せてくれてるかな?
本来、ポートレート用なんだろうけど、いい感じかな〜。
画角の比較というわけで、DA35でも撮ってみた。
ほぼ同じ距離で、これくらい画角が違うのね〜。
K-5+DA50をK-mで撮ってみた。
ああ、ポートレート撮りたくなってきた(笑)。
でも、そのうち smc PENTAX-DA★55mm F1.4 SDMが欲しくなっちゃうんだろうなぁ〜。
続きを読む
- Aperture: ƒ/6.3
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-09 21:09
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 40mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/250s
外箱です。
開封の儀はいたしません(笑)。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-09 21:10
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 60mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/100s
smc PENTAX-DA 50mmF1.8本体です。
フィルター径はφ52mmのようです。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-09 21:12
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 60mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/30s
手持ちのDA35と並べてみた。
何気に、単焦点レンズ3本目だったりする。
後の手持ちは、全てズームレンズだわ(笑)。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-09 21:12
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 53mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/25s
まずは、K-mに装着してみた。
ぱっと見、DA35と区別がつかん(笑)。
ちなみに、DA35のフィルター径は、φ49mmね。
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-09 21:15
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/125s
このレンズの実力の片鱗は見せてくれてるかな?
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-09 21:16
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/100s
本来、ポートレート用なんだろうけど、いい感じかな〜。
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-09 21:16
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 35mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/100s
画角の比較というわけで、DA35でも撮ってみた。
ほぼ同じ距離で、これくらい画角が違うのね〜。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2020-03-09 21:24
- Flash fired: no
- Focal length: 36mm
- ISO: 1600
- Shutter speed: 1/60s
K-5+DA50をK-mで撮ってみた。
ああ、ポートレート撮りたくなってきた(笑)。
でも、そのうち smc PENTAX-DA★55mm F1.4 SDMが欲しくなっちゃうんだろうなぁ〜。
続きを読む
201712 29 23:01 金
1日目(12/27)は、μは学校で、僕は仕事。こだっちは休みなので、1人で観戦。
2日目(12/28)は、μは氷上練習で、僕は半日仕事。こだっちは休みなので、1人で観戦。
3日目(12/29)は、μは練習お休み、僕も休み、こだっちも休み。
というわけで、本日は平昌オリンピックスピードスケート日本代表選手選考競技会3日目を観戦しに長野市のエムウェーブへ行ってきた。
カメラを持って行ったのだが、面倒だったので2台体制にせず、1台しか持って行かなかったのだが、間違えてメイン機であるK-5ではなく、サブ機のK-mを持って行ってしまったので、画質が…( ノД`)… 。
しかも、連写が遅い…( ノД`)… 。
というわけで、あまり画質の良くない写真が続きますが、ご容赦願います。
ちなみに、本日は男女1500mのみです。
髙木菜那 選手
300m 00:26.44 [00:26.44]
700m 00:55.73 [00:29.29]
1100m 01:26.27 [00:30.54]
1500m 01:58.34 [00:32.07]
…で、7位でした。
辻麻希 選手
300m 00:25.63 [00:25.63]
700m 00:55.52 [00:29.89]
1100m 01:26.57 [00:31.05]
1500m 01:59.27 [00:32.70]
…で、9位でした。
田畑真紀 選手
300m 00:26.41 [00:26.41]
700m 00:55.50 [00:29.09]
1100m 01:26.93 [00:31.43]
1500m 02:01.12 [00:34.19]
…で、10位でした。
押切美沙紀 選手
300m 00:25.98 [00:25.98]
700m 00:54.72 [00:28.74]
1100m 01:25.72 [00:31.00]
1500m 01:58.08 [00:32.36]
…で、4位でした。
樋沙織 選手
300m 00:25.71 [00:25.71]
700m 00:55.64 [00:29.93]
1100m 01:28.13 [00:32.49]
1500m 02:03.75 [00:35.62]
…で、15位でした。
菊池彩花 選手
300m 00:26.03 [00:26.03]
700m 00:54.79 [00:28.76]
1100m 01:25.26 [00:30.47]
1500m 01:57.54 [00:32.28]
…で、3位でした。
小平奈緒 選手
小平奈緒 選手
小平奈緒 選手
300m 00:25.20 [00:25.20]
700m 00:53.58 [00:28.38]
1100m 01:24.28 [00:30.70]
1500m 01:56.60 [00:32.32]
…で、2位でした。
髙木美帆 選手
300m 00:25.78 [00:25.78]
700m 00:54.31 [00:28.53]
1100m 01:23.77 [00:29.46]
1500m 01:54.82 [00:31.05]
…で、国内最高記録、リンクレコードでの1位でした。
続いて、男子。
藤野裕人 選手
300m 00:23.70 [00:23.70]
700m 00:50.22 [00:26.52]
1100m 01:18.92 [00:28.70]
1500m 01:48.580 [00:29.66]
…で、7位でした。
ウィリアムソン師円 選手
300m 00:23.97 [00:23.97]
700m 00:51.00 [00:27.03]
1100m 01:18.46 [00:27.46]
1500m 01:46.97 [00:28.51]
…で、2位でした。
13:30頃にエムウェーブに到着したのですが、μはガチャガチャに夢中です(笑)。
この小平奈緒キーホルダーが出るまでに、缶バッチを含めて約6千円ほど使ったらしい…。
男子1500mが終盤に差し掛かった頃、小平奈緒選手がこちらに向かってくるのを発見し、μはこだっちを連れて向かった。
ご両親は、男子1500mが始まる頃にお帰りになっていたので、そのことを伝えに行ったのだが、だいたい2レース分ぐらいは小平奈緒選手と話をしていた模様。
サインを色紙3枚もしてもらってた(笑)。
僕も、男子1500mが終わってから向かって、イッシーさんにご挨拶した♪
これで、μのやる気が上がって、練習を頑張ってくれるといいのだけれども…。
2日目(12/28)は、μは氷上練習で、僕は半日仕事。こだっちは休みなので、1人で観戦。
3日目(12/29)は、μは練習お休み、僕も休み、こだっちも休み。
というわけで、本日は平昌オリンピックスピードスケート日本代表選手選考競技会3日目を観戦しに長野市のエムウェーブへ行ってきた。
カメラを持って行ったのだが、面倒だったので2台体制にせず、1台しか持って行かなかったのだが、間違えてメイン機であるK-5ではなく、サブ機のK-mを持って行ってしまったので、画質が…( ノД`)… 。
しかも、連写が遅い…( ノД`)… 。
というわけで、あまり画質の良くない写真が続きますが、ご容赦願います。
ちなみに、本日は男女1500mのみです。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:09
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
髙木菜那 選手
300m 00:26.44 [00:26.44]
700m 00:55.73 [00:29.29]
1100m 01:26.27 [00:30.54]
1500m 01:58.34 [00:32.07]
…で、7位でした。
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:12
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
辻麻希 選手
300m 00:25.63 [00:25.63]
700m 00:55.52 [00:29.89]
1100m 01:26.57 [00:31.05]
1500m 01:59.27 [00:32.70]
…で、9位でした。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:23
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
田畑真紀 選手
300m 00:26.41 [00:26.41]
700m 00:55.50 [00:29.09]
1100m 01:26.93 [00:31.43]
1500m 02:01.12 [00:34.19]
…で、10位でした。
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:30
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
押切美沙紀 選手
300m 00:25.98 [00:25.98]
700m 00:54.72 [00:28.74]
1100m 01:25.72 [00:31.00]
1500m 01:58.08 [00:32.36]
…で、4位でした。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:34
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
樋沙織 選手
300m 00:25.71 [00:25.71]
700m 00:55.64 [00:29.93]
1100m 01:28.13 [00:32.49]
1500m 02:03.75 [00:35.62]
…で、15位でした。
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:37
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
菊池彩花 選手
300m 00:26.03 [00:26.03]
700m 00:54.79 [00:28.76]
1100m 01:25.26 [00:30.47]
1500m 01:57.54 [00:32.28]
…で、3位でした。
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:39
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
小平奈緒 選手
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:40
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
小平奈緒 選手
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:43
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
小平奈緒 選手
300m 00:25.20 [00:25.20]
700m 00:53.58 [00:28.38]
1100m 01:24.28 [00:30.70]
1500m 01:56.60 [00:32.32]
…で、2位でした。
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 14:43
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
髙木美帆 選手
300m 00:25.78 [00:25.78]
700m 00:54.31 [00:28.53]
1100m 01:23.77 [00:29.46]
1500m 01:54.82 [00:31.05]
…で、国内最高記録、リンクレコードでの1位でした。
続いて、男子。
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 15:30
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
藤野裕人 選手
300m 00:23.70 [00:23.70]
700m 00:50.22 [00:26.52]
1100m 01:18.92 [00:28.70]
1500m 01:48.580 [00:29.66]
…で、7位でした。
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2017-12-29 15:37
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 1/500s
ウィリアムソン師円 選手
300m 00:23.97 [00:23.97]
700m 00:51.00 [00:27.03]
1100m 01:18.46 [00:27.46]
1500m 01:46.97 [00:28.51]
…で、2位でした。
13:30頃にエムウェーブに到着したのですが、μはガチャガチャに夢中です(笑)。
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-12-29 13:36
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 80
- Location: 36° 38′ 27.16″ N 138° 14′ 34.02″ E
- Shutter speed: 1/15s
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-12-29 13:39
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 80
- Location: 36° 38′ 22.1″ N 138° 14′ 26.16″ E
- Shutter speed: 1/5s
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-12-29 13:48
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 32
- Location: 36° 38′ 22.1″ N 138° 14′ 26.16″ E
- Shutter speed: 1/30s
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-12-29 13:56
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 40
- Location: 36° 33′ 14.8″ N 138° 1′ 39.81″ E
- Shutter speed: 1/24s
この小平奈緒キーホルダーが出るまでに、缶バッチを含めて約6千円ほど使ったらしい…。
男子1500mが終盤に差し掛かった頃、小平奈緒選手がこちらに向かってくるのを発見し、μはこだっちを連れて向かった。
ご両親は、男子1500mが始まる頃にお帰りになっていたので、そのことを伝えに行ったのだが、だいたい2レース分ぐらいは小平奈緒選手と話をしていた模様。
サインを色紙3枚もしてもらってた(笑)。
僕も、男子1500mが終わってから向かって、イッシーさんにご挨拶した♪
これで、μのやる気が上がって、練習を頑張ってくれるといいのだけれども…。
201606 04 21:51 土
今日は、μが通う小学校の運動会。
K-mとK-5のカメラ2台体制で臨む。
μは、かけっこで3位。
女子選抜リレーで2位になりました。
ちなみに、μは紅組だったのだが、本年度は白が勝ちました。
あと、保護者、来賓の綱引きで事件が起こりました。
なんと、綱引きの綱が切れてしまいました。
いやぁ、もうびっくりです。
幸い、ケガ人もなく無事に終われたのが良かったですね。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2016-06-04 10:17
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/350s
K-mとK-5のカメラ2台体制で臨む。
- Aperture: ƒ/11
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2016-06-04 10:24
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/250s
μは、かけっこで3位。
女子選抜リレーで2位になりました。
- Aperture: ƒ/9.5
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2016-06-04 10:25
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/180s
ちなみに、μは紅組だったのだが、本年度は白が勝ちました。
あと、保護者、来賓の綱引きで事件が起こりました。
なんと、綱引きの綱が切れてしまいました。
いやぁ、もうびっくりです。
幸い、ケガ人もなく無事に終われたのが良かったですね。
201602 24 19:37 水
PENTAX DA35mmF2.4AL付属のレンズキャップ F49mmを失くしてしまったのだが、イマイチな使い勝手だったのでレンズキャップ O-LC49を購入してみた。
こちらが、PENTAX DA35mmF2.4AL付属のレンズキャップ F49mm。
たまたま持っていたPENTAX FA35-80mmが同じレンズキャップ F49mmだった(笑)。
こちらが、レンズキャップ O-LC49。
今はまだフードを付けてないから、どちらでもいいのだがフードを付ける場合はレンズキャップ O-LC49の方が外しやすいだろうね。
アマゾンだと、あわせ買い対象商品なのでAmazon.co.jpが発送する商品の合計が¥ 2,500 (税込)以上にならないと購入できないので注意です。
これを機に余計なものまでついで買いしてしまうのもアリかと思いますが…(笑)。
続きを読む
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2016-02-24 18:15
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 35mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/60s
こちらが、PENTAX DA35mmF2.4AL付属のレンズキャップ F49mm。
たまたま持っていたPENTAX FA35-80mmが同じレンズキャップ F49mmだった(笑)。
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2016-02-24 18:16
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 35mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/60s
こちらが、レンズキャップ O-LC49。
今はまだフードを付けてないから、どちらでもいいのだがフードを付ける場合はレンズキャップ O-LC49の方が外しやすいだろうね。
アマゾンだと、あわせ買い対象商品なのでAmazon.co.jpが発送する商品の合計が¥ 2,500 (税込)以上にならないと購入できないので注意です。
これを機に余計なものまでついで買いしてしまうのもアリかと思いますが…(笑)。
続きを読む
201505 30 22:12 土
今日はμの通う小学校の運動会。
天気は、運動会日和の晴れ。
今年のμは白組。
μは、以下の種目に出場。
1.2.4.5.7.は、採点種目。
というより、組体操以外は採点種目と書いた方が、簡単か(笑)。
続きを読む
- Aperture: ƒ/6.7
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2015-05-30 8:34
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/125s
天気は、運動会日和の晴れ。
今年のμは白組。
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2015-05-30 8:27
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/500s
μは、以下の種目に出場。
- 短距離走 《5年》
- 大玉送り 《全校》
- 親子競技 《5年親子》
- 綱引き 《4・5・6年》
- 騎馬戦 《4・5・6年》
- 組体操 《5・6年》
- 女子リレー 《全校女子選抜》
1.2.4.5.7.は、採点種目。
というより、組体操以外は採点種目と書いた方が、簡単か(笑)。
続きを読む
201504 11 23:06 土
今週末が、ラストチャンスだと思う高遠城址公園に家族3人で、エルグランドに乗り行ってきた。
でも、今回はデジイチであるK-5 & K-mは持って行かず、iPhone 6のみで撮影。
おかげで、ゆっくり花見ができた(笑)。
直前まで雨が降っていたようです。
ほぼ満開ということもあり、かなり賑わってます。
続きを読む
でも、今回はデジイチであるK-5 & K-mは持って行かず、iPhone 6のみで撮影。
おかげで、ゆっくり花見ができた(笑)。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Taken: 2015-04-11 19:33
- Flash fired: no
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 400
- Location: 35° 50′ 1.07″ N 138° 3′ 48.41″ E
- Shutter speed: 1/15s
直前まで雨が降っていたようです。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Taken: 2015-04-11 19:35
- Flash fired: no
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 250
- Location: 35° 49′ 59.31″ N 138° 3′ 47.47″ E
- Shutter speed: 1/15s
ほぼ満開ということもあり、かなり賑わってます。
続きを読む
201406 10 21:52 火
前から気になっていた、PENTAX ハンドストラップ O-ST128BKをようやく入手♪
中身が見えてますが、楽しみです♪
カーボン柄が素敵♪
メイン機であるK-5に付けてみた。
K-5にバッテリーグリップを付けた状態で、ハンドストラップ を付けてみた。
別角度から。
立て位置では使い辛そうだな…。
K-m用にも欲しいなぁ…(笑)。
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2014-06-10 18:26
- Flash fired: yes
- Focal length: 35mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/45s
中身が見えてますが、楽しみです♪
- Aperture: ƒ/2.8
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2014-06-10 18:28
- Flash fired: yes
- Focal length: 35mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/45s
カーボン柄が素敵♪
- Aperture: ƒ/9.5
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2014-06-10 18:33
- Flash fired: yes
- Focal length: 35mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/45s
メイン機であるK-5に付けてみた。
- Aperture: ƒ/11
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2014-06-10 18:36
- Flash fired: yes
- Focal length: 35mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/45s
K-5にバッテリーグリップを付けた状態で、ハンドストラップ を付けてみた。
- Aperture: ƒ/11
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2014-06-10 18:36
- Flash fired: yes
- Focal length: 35mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/45s
別角度から。
立て位置では使い辛そうだな…。
K-m用にも欲しいなぁ…(笑)。
201405 31 20:56 土
今日は、μの通う小学校の運動会。
今年も、K-mとK-5の2台体制(爆)。
K-mには、18-135mmを、K-5には50-500mmを取り付けて、持って行った。
天気は晴。いい天気過ぎて、暑いくらい(^ー^;A。
μは、今年もリレーの選手に選ばれたので、徒競走、大玉送り、ダンス、綱引き、女子リレー、親子競技、騎馬戦の7種目に出場。
親子競技は、ひけひけバンブーというなの棒引き(笑)。
1回戦は子供だけで行い、2回戦目は大人と子供で行う。
親が絡むと熱くなるのはどこも一緒の様で、かなり白熱してました(笑)。
ただ、2回戦とも負けちゃったのが、悔しいです(笑)。
また、PTAの綱引きにも参加。
こちらも、なぜか2回とも負け…(>_<)。
全力を出し尽くしたせいか、腕と腰の辺りが筋肉痛です…(>_<)。
そして、今年から高学年になったμは、得点係という大役を仰せつかったらしく、運動会の最後の得点発表の際に隠してある紙を外す事等をしてました。
今年も、K-mとK-5の2台体制(爆)。
K-mには、18-135mmを、K-5には50-500mmを取り付けて、持って行った。
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2014-05-31 8:20
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/1000s
天気は晴。いい天気過ぎて、暑いくらい(^ー^;A。
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2014-05-31 9:28
- Flash fired: no
- Focal length: 4.12mm
- ISO: 50
- Shutter speed: 1/2463s
μは、今年もリレーの選手に選ばれたので、徒競走、大玉送り、ダンス、綱引き、女子リレー、親子競技、騎馬戦の7種目に出場。
親子競技は、ひけひけバンブーというなの棒引き(笑)。
1回戦は子供だけで行い、2回戦目は大人と子供で行う。
親が絡むと熱くなるのはどこも一緒の様で、かなり白熱してました(笑)。
ただ、2回戦とも負けちゃったのが、悔しいです(笑)。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-m
- Taken: 2014-05-31 9:41
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/1000s
また、PTAの綱引きにも参加。
こちらも、なぜか2回とも負け…(>_<)。
全力を出し尽くしたせいか、腕と腰の辺りが筋肉痛です…(>_<)。
そして、今年から高学年になったμは、得点係という大役を仰せつかったらしく、運動会の最後の得点発表の際に隠してある紙を外す事等をしてました。
201405 28 19:58 水
今更ながら、K-5とK-mのファームウェアをアップデートした。
■アップデート前のVer
K-5 1.15
K-m 1.00
■アップデート後のVer
K-5 1.16
K-m 1.11
K-5は順調にアップデートして来たのに、K-mは一回もしてなかったんだなぁ〜(^ー^;A。
念の為、アップデータのURLをメモ。
K-5
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html
K-m
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/km_s.html
■アップデート前のVer
K-5 1.15
K-m 1.00
■アップデート後のVer
K-5 1.16
K-m 1.11
K-5は順調にアップデートして来たのに、K-mは一回もしてなかったんだなぁ〜(^ー^;A。
念の為、アップデータのURLをメモ。
K-5
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/k5_s.html
K-m
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/km_s.html