そろそろ限界かな?と、思うのでμ用のLiv AVAIL SL 1のタイヤを交換してみた。
今まで使っていたのは、
Continental ULTRA SPORT 2の700×25Cで、今回交換するのは、
Continental Ultra Sport3の700×25C。

Continental Ultra Sport3
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-07-17 9:56
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 160
- Location: 36° 0′ 43.07″ N 138° 15′ 1.1″ E
- Shutter speed: 1/60s
今回、交換する
Continental Ultra Sport3。

MICHELIN AIR STOP A1
ついでと言ってはなんですが、チューブも交換。
交換したのは、
MICHELIN AIR STOP A1 700X18/25C FV 52。
スケートのオフトレにも使うけど、通学にも使うのでこの組み合わせで良いかと…(笑)。
次回交換するときは、リムテープも交換しようかな?
続きを読む
色々と多忙かつ、精神的なストレスや腰痛に悩まされて、固定ローラーを含めて初ライドになってしまった…。
天気が良かったので、昼飯前にのんびり漕いできた。

富士山ポイント
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-06-07 13:00
- Flash fired: no
- Focal length: 1.55mm
- ISO: 25
- Location: 35° 56′ 45.2″ N 138° 15′ 3.46″ E
- Shutter speed: 1/1653s
富士山はうっすら見えましたが、山頂付近は雲に隠れてました。

おっこと01
いつもの片道13kmコース。

おっこと02
iPhone 12の広角レンズって結構良いと思う。

おっこと03
おっこと

おっこと04
おっこと

おっこと05
おっこと

39.5℃って…
RFLKT+の内蔵温度センサーの数値とはいえ、39.5℃は高過ぎでしょう(笑)。
そういえば、
セブンイタリア Happiness Smile 3 Smartphone Pouchの実戦投入でした。
防水じゃないので、汗で濡れた時や降雨時はちょっとやばいかも知れません。
お札や濡れてはやばいものは、小さいビニール袋に入れたほうがいいと思う。
もしくは、ウォータープルーフになった
こちらの商品を買い足すか(笑)。
あと、
SHIMANO ULTEGRA PD-R8000SPD-SLビンディングペダルに変更してからの初ライドでもありました。
なぜか、右側のはまりが硬くなかなか一発でハマらないのですが、何回かハメたり外したりしてたら、だいぶ馴染んできたのかだいぶハマりやすくなってきた。
続きを読む
かくかくしかじかで、
SHIMANO PD-RS500 を4つ購入。
5/12に1つ、5/13に2つ、5/17に1つ到着(5/17分は予定)。
そして、取り付けてきた(5/17分は5/18に取り付け予定)。
まぁ、此奴を取り付けるために、
SHIMANO PRO ペダルレンチを購入したんだけどね(笑)。

SHIMANO PD-RS500
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-12 17:28
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/60s
SHIMANO PD-RS500
なんか、メーカー在庫が無いらしく、流通在庫のみでお店によっては在庫ゼロで次の入荷予定が8月とか9月になるらしいです。(5/16現在の情報による)
そして、
SHIMANO PD-RS500じゃないといけない理由が、取り付ける奴の構造により、裏側から8mmの六角レンチが入らないので、15mmのペダルレンチで締めるタイプじゃないとダメだったという事なのです。
まぁ、とりあえず、必要数確保できて良かった。
続きを読む
娘が、夏の陸トレ時に汗でメガネが曇るからという理由でコンタクトレンズを使用しています。
コンタクト着用時の、インラインローラースケートやロードバイクを使った、トレーニング時に使用するサングラスが欲しいとのことで、
OAKLEY RADAR EV XS PATHを購入。

OAKLEY RADAR EV XS PATH
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2021-05-05 19:00
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 60mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/30s
OAKLEY RADAR EV XS PATH
若干、幅が狭くて頬にレンズが当たるらしいけど、問題はないようです。
続きを読む
μの
ビンディングシューズにクリートをつけて、
SHIMANO ULTEGRA PD-R8000を
Liv AVAIL SL 1 [2017]に装着した。
試しに固定ローラーを回させたのだが、どうしても左足がうまく嵌められないとのことで、試しにSHIMANO 105 PD-5800が装着してある
GIANT DEFY 1[2016]に乗せてみたところ、楽に脱着ができるとのことで、SHIMANO 105 PD-5800をLiv AVAIL SL 1につけて欲しいとのこと。
というわけで、
SHIMANO ULTEGRA PD-R8000をGIANT DEFY 1に、SHIMANO 105 PD-5800をLiv AVAIL SL 1に装着。
クリートのセッティングは、大まかに合わせてちょっと向きを調整した。
これで試してもらって、違和感があるようなら微調整をして、どうにもならなかったら自転車屋さんに頼もう。
続きを読む
μ(娘)がそろそろ、ビンディングシューズでロードに乗りたいというので、3/7に
fizik フィジーク R5 TEMPO テンポ OVERCURVE オーバーカーブ ブラックピンク サイズ36(23.0cm)を注文。
3/26にようやく到着。
とりあえず試し履きをさせてみた。
だいぶつま先が余るようだけど、まぁしょうがないかな?
早めにクリートのセッティングを出してあげないとなぁ。
とりあえず、自分でできることはやってみて、ちょっと無理そうなら、自転車屋さんにセッティングを出してもらおう。
続きを読む
μ(娘)がそろそろ、ビンディングシューズでロードに乗りたいというので、
SHIMANO ULTEGRA PD-R8000SPD-SLビンディングペダルを3/7に注文。
3/8に到着したのだが、同じ3/7に注文した
fizik フィジーク R5 TEMPO テンポ OVERCURVE オーバーカーブ ブラックピンク サイズ36(23.0cm)が3/8時点ではまだ届いていないので、届いてから取り付け作業にかかろうかな?
その前に、僕のロードにこのアルテグラを取り付けて、僕のロードについてる105のビンディングペダルをμのロードに取り付けようかな?
自分用というよりは娘用に購入。
ダイエットというよりかは、どんな食品に糖質が多く含まれているかを把握して欲しいのである。

ライザップ糖質量ハンドブック
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2020-11-26 3:23
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/15s
悪魔の囁きに負けないように、がんばれ!
続きを読む
使用している、モバイルポーチのファスナーがちょっと怪しくなってきたので、予備で購入。
まぁ、セブンイタリアのHappiness Smileシリーズがお気に入りというのもあるけど(笑)。

7ITA Happiness Smile 3 Smartphone Pouch/表
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-09-18 11:42
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 35mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/40s
中に何も入れてないとこんな感じ。

7ITA Happiness Smile 3 Smartphone Pouch/中
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-09-18 11:42
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 35mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/60s
中は収納物が判別しやすいように蛍光の黄色。

7ITA Happiness Smile 3 Smartphone Pouch/中に入れてみた
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-09-18 11:47
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 35mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/50s
普段、収納するものを入れてみた。

7ITA Happiness Smile 3 Smartphone Pouch/中に入れてみて表を見た
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-09-18 11:49
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 35mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/60s
中に収納した状態を外から撮ってみた。
ちょっと、ふくらんじゃってますね。
早くこれを使いたいものです。
続きを読む
以前購入した、
AZ(エーゼット) 自転車オールメンテナンス5点セットの中に含まれていたチェーンディグリーザー高浸透がなくなったので、代わりに
AZ(エーゼット) BIcc-005 自転車用チェーンクリーナー クイックゾル 1L AU710を購入。
さて、どんだけチェーンが綺麗になるか楽しみだ。
続きを読む