記事内に広告が含まれています

研修旅行DAY2

ひとりごと
この記事は約5分で読めます。


2025/09/21-22は、地域の研修旅行。

DAY2行程

 DAY2の行程はこんな感じ。
■ホテル 08:30 バス発

■日光ろばた漬鬼怒川店(買物)

■日光東照宮

■日光カステラ本舗 磐梯日光店(昼食)

■日光田保沢御用邸

■清滝IN
宇都宮有料道路
■宇都宮IC
東北道
■羽生PA
東北道
■久喜白岡JCT
圏央道
■八王子JCT
中央道
■談合坂SA
中央道
■八ヶ岳PA
中央道
■諏訪南IC

■公民館

日光山輪王寺

日光山輪王寺

日光山輪王寺


日光山輪王寺
日光山輪王寺

日光山輪王寺


日光山輪王寺

日光山 輪王寺 オフィシャルサイト
【公式】世界を平和の輪でつなぐ日光山 輪王寺へようこそ。日本の伝統文化を通して、深い心の学びを促してくれる神仏の世界。知れば知るほど面白い神仏や寺院についての基礎知識。 ぜひ輪王寺の各所を回って日光の歴史を感じてみてください。

日光東照宮

日光東照宮

日光東照宮


渋沢栄一が書いたそうです。
五重塔

五重塔


五重塔
三神庫

三神庫


三神庫
神厩舎・三猿

神厩舎・三猿


神厩舎・三猿
神厩舎

神厩舎


神厩舎
神厩舎

神厩舎


神厩舎
上神庫・想像の像

上神庫・想像の像


上神庫・想像の像
陽明門

陽明門


陽明門
鉄の灯籠

鉄の灯籠


鉄の灯籠
 伊達政宗から寄贈されたらしい。
陽明門

陽明門


陽明門
陽明門

陽明門


陽明門
眠り猫

眠り猫


眠り猫
眠り猫

眠り猫


眠り猫
奥宮・宝塔

奥宮・宝塔


奥宮・宝塔

日光東照宮ホームページ
日光東照宮は、日光霊峰の山懐聖地恒例山にあり、中禅寺湖から流れる大谷川と女峰山から流れる稲荷川との河合いの山岳水明の地に鎮座します。神域は、樹齢400~800年神杉につつまれ、その中に点在する社殿群は自然環境と見事に融合する宗教的文化空間で...

日光カステラ本舗 磐梯日光店

日光カステラ本舗 磐梯日光店/くりおこわ葵御膳

日光カステラ本舗 磐梯日光店/くりおこわ葵御膳


日光カステラ本舗 磐梯日光店/くりおこわ葵御膳

日光カステラ本舗は、日光東照宮から徒歩8分の本店をはじめ、市内各所に店舗を展開しています。金箔入り日光カステラをはじめとする、日光ならではのお土産を多数取り揃えております。また、磐梯日光店では日光名物ゆば料理を中心としたお食事処も併設しております。日光へお越しの際は、ぜひ日光カステラ本舗へお立ち寄りください。
日光カステラ本舗は、日光東照宮から徒歩8分の本店をはじめ、市内各所に店舗を展開しています。金箔入り日光カステラをはじめとする、日光ならではのお土産を多数取り揃えております。また、磐梯日光店では日光名物ゆば料理を中心としたお食事処も併設してお...

日光田保沢御用邸

日光田保沢御用邸

日光田保沢御用邸


日光田保沢御用邸
日光田保沢御用邸/畳

日光田保沢御用邸/畳


日光田保沢御用邸/畳
日光田保沢御用邸

日光田保沢御用邸


日光田保沢御用邸
日光田保沢御用邸

日光田保沢御用邸


日光田保沢御用邸
日光田保沢御用邸

日光田保沢御用邸


日光田保沢御用邸

日光田母沢御用邸記念公園
日光田母沢御用邸記念公園∥公式ホームページへようこそ。最新の情報や催し、邸内・庭園の風景、オリジナル商品などをご案内。明治32年に当時の皇太子であった大正天皇の夏のご静養のために造営された旧御用邸を、栃木県が復原・整備した公園

談合坂SA

談合坂のパン

談合坂のパン

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 16
  • Taken: 2025-09-22 21:36
  • Exposure bias: +45664/68633EV
  • Flash fired: no
  • Focal length: 5.960000038147mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/59s

何かで紹介されたあんぱん。他。
 予定より、30分ほど早く到着。
 お疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました