記事内に広告が含まれています

Macの写真アプリのアップデートに注意!

[PC&Mac&家電&カメラ]Apple[Mac]iPod,iPhone&iPad
この記事は約2分で読めます。

 僕と同じような環境な方は少ないと思いますし、既知の問題かと思いますが、自分への戒めとして書き残しておきます。
 一台で運用してる方も、気にしなくてもいい問題かと思うのです。

 まずは、僕の環境。
iMac
 Retina 5K 27-inth 2019
 OSSequoia 15.7.2
 写真アプリver.10.0

MacBook Air
 M1 2020
 OSTahoe 26.1
 写真アプリver.11.0

…アップデートしちゃいました。
 んで、何が問題かと言いますと、OSのバージョンを揃えてないと、写真ライブラリを2台で共有できないよ!というお話。
 つまり、macOS 26.0にアップデートする前は、写真ライブラリをSSDで運用していて、出先ではMacBook Air、家ではiMacというように使い分けていたのですが、うっかりMacBook AirのOSをアップデートしたので、写真アプリもアップデートされちゃいまして、写真ライブラリもアップデートされちゃいまして、iMacの写真アプリで開けなくなってしまいました…。というお話です。
 んで、ややこしいことに、iPhoneの母艦をiMacにしてあるので、iPhoneの写真はiMacで読み込みしているのです。
 まぁ、AppleシリコンのiMacに買い換えればこんなに悩まなくてもいいのですが、無い袖は振れないので、現状でなんとかしないとかな?

 これからは…

  • 一眼レフの画像(SDカード)は、MacBook Airにカードリーダーを接続して読み込ませる。
  • iPhoneの画像は、iMacに読み込ませて、溜まったらMacBook Airに移動。
  • 共有したい画像は、共有アルバムを経由する。

こんな感じで、運用しようかと…。

 よく調べないで、アップデートすると、余計なひと手間がかかるよというお話です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました