娘に、
LilNob GaN 65W 充電器を取られてしまったので、代わりに、
Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)を購入。

Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)/外箱
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-11-07 22:01
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/59s
外箱。

Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)/あけてみた
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-11-07 22:01
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 250
- Shutter speed: 1/59s
開けてみた。

Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)/出力ポートは3つ
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-11-07 22:02
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 500
- Shutter speed: 1/45s
USB-Cが2つ、USB-Aがひとつ、計3ポート出力。
一番上がアイコンからすると、PC用のポートだと思う。

Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)/入力側
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-11-07 22:02
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/59s
コンセント部分。

Anker 735 Charger (GaNPrime 65W)/プラグ部は折りたたみ式
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-11-07 22:02
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 500
- Shutter speed: 1/59s
折りたたみなので、コンパクトに持ち運びは便利ですね。
LilNob GaN 65W 充電器との比較写真でも撮れればよかったんだけど、一向に帰ってくる気配がないので、以上でご勘弁を。
大きさはほぼ変わらない気がします。
続きを読む
MacBook Air (M1, 2020 )に取り付けていた、キーボードカバーがしらちゃけて来てなんか汚いので、除去する事にした。
ついでに、ディスプレイカバーも除去。

キーボードカバー除去前
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-09-11 20:39
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 500
- Shutter speed: 1/40s
除去前。
白っぽくなって来てるのが、お分かりだろうか。

ディスプレイカバー除去前
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-09-11 20:40
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/30s
こちらは特に不具合はないのだが、若干歪んで見えるので、除去する事に。

カバー除去後
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-09-11 20:42
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 640
- Shutter speed: 1/35s
除去後。うん、すっきり♪
これで、ちょっとしたズレとかは、気にならなくなった。
ズレるものがないからね(笑)。

カバー除去後
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-09-11 20:42
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 640
- Shutter speed: 1/30s
こころなしか、クリアに見えるような気がする。
やはり、Macは裸族の方がいいのかね〜。
とはいえ、シェル型のアウターカバーは装着したままです。
我が家のデスクトップ作業机の照明は、いわゆるZライトをLED電球に変えたものだったのだが、ちょっとモニターに映り込むのがちょっと気になったので、モニターライトを検討していた。
Amazonで手ごろなのを見つけたので、購入♪

モニターライト
- Aperture: ƒ/3.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:12
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/13s
開けたとこ。

モニターライト/本体とクランプ部
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:14
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 24mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/6s
手前が本体、奥がクランプ部。

モニターライト/本体との接続部
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:14
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 53mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/10s
マグネットで装着するらしい。端子が2つ出てます。

モニターライト/USB-Cコネクター
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:14
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 60mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/8s
電源は、USB-C。
付属の電源ケーブルは、USB-A
USB-Cのケーブル。

モニターライト/色温度の調整1
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:20
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
色温度は、3種類選べます。これは寒色系だったような。

モニターライト/色温度の調整2
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:20
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
これは暖色系。
あとひとつ、寒色系+暖色系のがあるのだが、寒色系とあまり変わらないので、割愛。
というより、ちょっと暗いです。
続きを読む
USB-CとUSB-A、二つのコネクタを持つUSBメモリーが欲しかったので、探してみたら、SanDiskのやつがあったので購入。
これで、MacBook_Airと、WindowsのUSB-Aしか搭載していないパソコンとのデータやのやりとりが、ハブなどを介さずできるようになった♪

SanDisk 32GB Ultra Dual Drive Luxe USB Type-C
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-30 12:05
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 50
- Shutter speed: 1/120s
SanDisk 32GB Ultra Dual Drive Luxe USB Type-C – SDDDC4-032G-G46

USB-C側
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-30 12:08
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/120s
USB-Cで接続する時にはこちらを。

USB-A側
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-30 12:08
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/120s
USB-Aで接続する時には、こちら。
続きを読む
MacBook_Airと、保護ケースの間に、ゴミが入ったので、それを取り除こうとケースを外そうとしたらヒビが入った。
気にせず、そのまま使っていたが、どんどんヒビが大きくなって、ついには欠けた。
セロハンテープで応急処置をしたが、みっともないので、新しいのに変更することにした。

ケースのヒビ+セロテープ
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-28 22:16
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/40s
応急処置後。

ケースのヒビ+セロテープ
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-28 22:16
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/40s
ちょっとカッコ悪い…。
というわけで…

新しいケース
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-28 22:25
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 125
- Shutter speed: 1/40s
新しいのを購入♪

新しいケース
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-28 22:25
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/40s
色は濃いブルー。

新しいケース
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-28 22:25
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/40s
心なしか、スカイブルーより高級感があるような…。

新しいケース
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-28 22:25
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/40s
ゴミが入って外そうとするときは、ドライヤーかなんかで、ちょっと温めてから外そうかと思う。
続きを読む
μが使っている、Apple Watch Series 5 NIKEですが、μの不注意で落としてしまい、画面が割れヒビヒビになってしまいました(>_<)。

AW5ヒビ
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-21 19:39
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 250
- Shutter speed: 1/60s
こんなんになっちまいました…。
しかし、幸いにもAppleCare+に加入しておりましたので、サポートに連絡し、エクスプレス交換サービスを申し込みをした。

AW5交換後
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-21 21:44
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 40
- Shutter speed: 1/130s
そして、交換品が届き、ヒビの入ったApple Watch 5をそのまま、返送。

AW5交換後
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-23 22:13
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/131s
以上で完了。正確には、修理品がAppleに届いて、完了だけど(笑)。
で、AppleCare+に加入しておりましたので、¥9,200-で修理完了です。
また、画面を割られたら嫌なので、保護フィルムと保護ケースを、購入。
まず、保護フィルム。

保護フィルム
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-23 22:13
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/131s
Apple Watch フィルムSeries6 2020/SE 2020/Series 5/Series4 40mm Apple Watch ガラスフィルム 硬度9H 炭素繊維エッジ加工 曲面カバー 高透過率 気泡防止 耐指紋 アップルウォッチ フィルム (40mm, 2枚セット)

保護フィルム
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-23 22:15
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 50
- Shutter speed: 1/131s
内容物。
ガイド枠がついておりますので、位置決めが楽でした♪
がしかし、ケースが到着する前に、剥がれてしまったそうです。

Apple Watch バンド
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-23 22:20
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/172s
画面保護には関係ありませんが、どうしても欲しいと言うので…。

Apple Watch バンド
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-23 22:21
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 64
- Shutter speed: 1/110s
Apple Watch バンド アップルウォッチバンド 38 40 41mm対応 Series 2 5 6 7 黒xピンク Sサイズ(黒xピンク, Sサイズ(38/40/41mm))

Apple Watch バンド
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-03-23 22:22
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 50
- Shutter speed: 1/110s
そして、保護ケース。

保護ケース
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-03 8:30
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/25s
Apple Watch 6 SE 5 4 保護 ケース アルミ フレーム のみ アップルウォッチ 本体 カバー 40mm 44mm 40 保護カバー 38mm 42mm 42 Series 3 アップルウオッチ フレームケース シリーズ4 薄い クリア 耐衝撃 おしゃれ プレゼント ギフト
保護ケース装着後。
これで、ちょっとは安心かな?
ちなみに、AppleCare+に加入しておらず、保証対象外修理サービスの料金は、Apple Watch Nike Series 5 (GPS)で、36,980 円(2022/04/03現在)だそうです。
続きを読む
12~15人程で行われる会議の、会議録を作成する必要がでてきたので、購入。

ケース
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:08
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 28mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/250s
ケースがついてます。

本体
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:09
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 36mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/250s
意外にも、高級感あります。

Bluetooth ボタン側
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:09
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/50s
上段左から、「通話ボタン」「音量アップボタン」。
下段左から、「リンクボタン」「Bluetoothボタン」。

電源ボタン側
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:09
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/60s
上段左から、「音量ダウンボタン」「ミュートボタン」。
下段左から、「電源ボタン」「再生ボタン」。

ミュートボタンを押した状態
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-04-05 13:10
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/20s
ミュートボタンを押した状態。
通常使用時は、赤のラインのところが入力レベルによって青く光ります。
画像がないのですが、側面のボタン類の反対側側面に、USB-C充電ポートがあります。
また、USB-AのUSB Bluetooth アダプタが底面に付いてます。
Anker PowerConf S500と、自動文字起こしを使用して、議事録作成を簡素化できたらいいなぁと思う。
できるかどうかは、後日で。
続きを読む
ちょっとUSBメモリが欲しかったので、購入。
届いてびっくり!
今時のUSBメモリって、こんなにちっちゃいんだね!
このリンク先は16GBですが、購入したのは8GBモデルです。
続きを読む
両端、USB-Cのカールコードが欲しかったので、購入。
欲を言えば、コネクタからのストレート部分は、もう少し短い方がいいな。
続きを読む