かなり激しく転倒したらしいので、自転車(
Liv AVAIL SL 1)を点検してもらおうと、サイクリストマツザワさんに持って行った。
詳細は後日にするとして、みてもらっている間に、μが欲しいヘルメットを見つけたようで、購入。
購入したのは、
OGKカブト フィーゴレディース ピンクチャーム ヘルメット S/M。
お気づきかと思いますが、前回の
OGK KABUTO(オージーケーカブト) FIGO[フィーゴ] M/L G-1レッドのサイズ違いの色違いです。
ショートで使っている時などでヘルメットがずれて嫌がっていたので、ワンサイズ小さいのは良かったかもしれない。
色は、一応女の子っぽい感じ(笑)?
ちなみにLiv AVAIL SL 1は、しばらく入院です。
とりあえず、自転車もショートもしばらくはお預けだなぁ…。
OGK KABUTO(オージーケーカブト) 2012-08-01
今日は、伊那西部中部農道のロードトレーニングの日。
伊北からスタートして、飯島まで。
μと中3の子と、小学生2人が飯島までで折り返し。
後の女子は、もう6km先まで行ったらしい。
往路約35kmを1h10min程で走ったらしい。
さて復路がスタートして間も無く、下り坂
カーブ
橋
上り坂というところで、μと中3の子と小学生の一人が路面に浮いている砂や砂利に足元をすくわれたらしく、転倒したらしい。
こだっちが駆けつけ、程なくして通りすがりの消防士さんに救急車を呼んでもらい、また通りすがりのご婦人に安全な場所に移動させてもらったりしたらしい。
そして、昭和伊南総合病院に救急車で救急搬送されたらしい。
一通り検査して診察終了、μと小六の子は2~3日様子見で、中三の子は紹介状を書いてもらって、地元の病院で再度診察とのこと。
どうも3人とも頭を打ったらしく、ヘルメットが割れてた。
そして、練習場へ戻ってから帰宅。
ちなみに僕は、出払いで現地には行っておらず。10:00ごろから練習場の草刈りをしておりました。

割れたヘルメット
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-07-12 22:04
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 53mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/100s
また、警察の方の話によると、転んだ場所がもうちょっと先で橋の欄干を超えたりしたら、橋の下は50m程あるので、命はなかったんじゃないかな?とのことでした。
そう行った意味では、不幸中の幸いだったのかな?

割れたヘルメット
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-07-12 22:05
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 53mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/50s
事故原因は、スピードの出し過ぎだろうね。
μの話だと、50km/hほど出ていて次に来る上り坂の為に勢いをつけていたというので、間違い無いだろうね。
コントロールできない範囲の速度だったと思われる。
また、前日にはげしい雨が降ったらしいので、その影響もあるだろう。
とりあえず、怪我だけで済んで良かった。
OGK KABUTO(オージーケーカブト) 2012-08-01
オーバーホールとプチアップグレードから戻ってきて初めてのコソ練。
とはいえ、ついでにμのお迎えも兼ねてます。
そして、一時停止が長いのは、練習場でμが出てくるのを待ったのと、帰りにあったかに寄ってアイスを食べながら雑談をしてたから(笑)。
八ヶ岳エコーラインのいつもの折り返しで折り返して、県道17号線と分かれるところで県道17号線がR299にぶつかるところまで行き、練習場に向かってμのお迎えをして、家に戻るルート。

あまおうソフト
今日は、あまおうソフト。
- スタート時刻 :14:54
- 距離 :36.51km
- 時間 :01:45:11
- 一時停止時間 :01:38:12
- 平均速度 :20.83km/h
- 最大速度 :51.03km/h
- 高度 上昇 :467m
- 高度 下降 :465m
- カロリー :776kcal
- 平均心拍数 :140bpm
- 最大心拍数 :165bpm
- 平均ペース :02:52min/km
- ケイデンス平均:063rpm
- 最大ケイデンス:116rpm
- クランクの回転総数:5982
- 平均気温 :15.0℃
- 勾配
- 登り平均:07%
- 登り最大:26%
- 下り平均:07%
- 下り最大:21%
- 心拍ゾーン
- レッドライン【163-175】:00:02:11:02.1%
- 無酸素性【152-162】:01:03:13:60.1%
- 有酸素性【140-151】:00:28:55:27.5%
- 脂肪燃焼【129-139】:00:08:13:07.8%
- イージー【117-128】:00:02:05:02.0%
- 該当枠なし:00:00:31:00.5%
- ケイデンス枠
- 非常に高い【95-160】:00:00:36:00.6%
- 高い【80-94】:00:07:31:07.2%
- 普通【60-79】:00:53:46:51.1%
- 低い【0 -59】:00:43:16:41.1%
Liv AVAIL SL 1 [2017]のフルスペックとジオメトリーをメモ的に残しておく。
この記事と同じ内容ですけど、お気になさらず(笑)。

AVAIL SL 1
Liv AVAIL SL 1 [2017]
フルスペック
- フレーム:ALUXX SL-Grade Aluminum OLD130mm
- フロントフォーク:Advanced-Grade Composite、Aluminum OverDrive コラム
- BBセット:FSA AL86 Press Fit (BB86)
- ギアクランク:FSA OMEGA 34/50T 165mm(XXS)
- チェーン:KMC X11EL
- F.ディレーラー:SHIMANO 105 直付用
- R.ディレーラー:SHIMANO 105
- シフター:SHIMANO 105 11S
- ブレーキセット:
TEKTRO R540 Cartridge Pads SHIMANO 105 (BR-R7000)
- ブレーキレバー:SHIMANO 105
& TEKTRO サブレバー 納車時に取り外し済み
- ギア:SHIMANO 105 CS-5800 11S 11-32T
- ヘッドセット:FSA シールドカートリッジ 1-1/8″-1-1/4″
- ハンドルバー:GIANT CONNECT 31.8 380mm
- ハンドルステム:GIANT Aluminum 31.8 70mm(XXS)
- サドル:
LIV CONTACT FORWARD SELLE ROYAL R.e.med BLK/PINK
- シートピラー:GIANT D-FUSE Composite 352mm
- シートクランプ:専用クランプダブルボルト
- ペダル:
GIANT GR-01 Aluminum CAGE LITE フットストラップ付SHIMANO 105 PD-5800
- Fハブ:
FORMULA 24H SHIMANO WH-RS21
- Rハブ:
FORMULA 24H SHIMANO WH-RS21
- リム:
GIANT P-R2 24H、28H SHIMANO WH-RS21
- スポーク:
SAPIM RACE 14-15G SHIMANO WH-RS21
- タイヤ:
GIANT P-R3 700x25C Continental ULTRA SPORT 2 700x25C
- チューブバルブ:仏式バルブ
- 付属品:ベル
ジオメトリー《395(XXS)》
※単位はmm。
- TOP TUBE:500.0
- SEAT TUBE:395
- HEAD TUBE:120
- SEAT ANGLE:75.0
- HEAD ANGLE:70.0
- BB DROP:70.0
- WHEEL BASE:986.0
- REAR CENTER:420
- 適応身長(cm):145〜160
なぜか、体からだるさが抜けきらないので少しお休みしていたが、あんまり動かないのも余計に悪くなるかと思い、μのお迎えついでに乗ってきた。
と言っても、往復5kmですけどね…(;^_^A。

attaca
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-05-04 16:54
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 20
- Shutter speed: 1/2336s
お迎えのついでにこだわりソフトを食べてきたけどね(笑)。
帰りはμと一緒だから自主練なんだけど、ログの都合上わけないことにします。
- スタート時刻 :16:44
- 距離 :05.17km
- 時間 :00:19:31
- 一時停止時間 :00:17:41
- 平均速度 :15.88km/h
- 最大速度 :58.86km/h
- 高度 上昇 :122m
- 高度 下降 :119m
- カロリー :099kcal
- 平均心拍数 :134bpm
- 最大心拍数 :160bpm
- 平均ペース :03:46min/km
- ケイデンス平均:061rpm
- 最大ケイデンス:102rpm
- クランクの回転総数:0951
- 平均気温 :22.0℃
- 勾配
- 登り平均:05%
- 登り最大:11%
- 下り平均:06%
- 下り最大:11%
- 心拍ゾーン
- レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
- 無酸素性【152-162】:00:01:02:05.4%
- 有酸素性【140-151】:00:08:31:43.6%
- 脂肪燃焼【129-139】:00:05:10:26.5%
- イージー【117-128】:00:01:18:06.7%
- 該当枠なし:00:03:28:17.8%
- ケイデンス枠
- 非常に高い【95-160】:00:00:28:02.5%
- 高い【80-94】:00:01:04:05.5%
- 普通【60-79】:00:06:17:32.3%
- 低い【0 -59】:00:11:40:59.8%
練習終わって、暗くなる前にちょろっと乗ってきた。
μのロードバイクがLiv AVAIL SL 1になってから一緒に乗るのは初めて。
- 距離 :06.91km
- 時間 :00:25:18
- 一時停止時間 :00:00:42
- 平均速度 :16.38km/h
- 最大速度 :41.93km/h
- 高度 上昇 :129m
- 高度 下降 :130m
- カロリー :133kcal
- 平均心拍数 :119bpm
- 最大心拍数 :150bpm
- 平均ペース :03:39min/km
- ケイデンス平均:066rpm
- 最大ケイデンス:118rpm
- クランクの回転総数:1231
- 平均気温 :13.0℃
- 勾配
- 登り平均:06%
- 登り最大:10%
- 下り平均:06%
- 下り最大:10%
- 心拍ゾーン
- レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
- 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
- 有酸素性【140-151】:00:08:16:32.7%
- 脂肪燃焼【129-139】:00:03:06:12.3%
- イージー【117-128】:00:01:09:04.6%
- 該当枠なし:00:12:46:50.5%
- ケイデンス枠
- 非常に高い【95-160】:00:00:17:01.2%
- 高い【80-94】:00:02:55:11.6%
- 普通【60-79】:00:09:52:39.0%
- 低い【0 -59】:00:12:11:48.2%
というわけで、3/19に注文し
4/1に納車となったLiv AVAIL SL 1 [2017]のフルスペックとジオメトリーをメモ的に残しておく。
このページと同じ内容ですけど、お気になさらず(笑)。

AVAIL SL 1
Liv AVAIL SL 1 [2017]
フルスペック
- フレーム:ALUXX SL-Grade Aluminum OLD130mm
- フロントフォーク:Advanced-Grade Composite、Aluminum OverDrive コラム
- BBセット:FSA AL86 Press Fit (BB86)
- ギアクランク:FSA OMEGA 34/50T 165mm(XXS)
- チェーン:KMC X11EL
- F.ディレーラー:SHIMANO 105 直付用
- R.ディレーラー:SHIMANO 105
- シフター:SHIMANO 105 11S
- ブレーキセット:
TEKTRO R540 Cartridge Pads SHIMANO 105 (BR-R7000)
- ブレーキレバー:SHIMANO 105
& TEKTRO サブレバー 納車時に取り外し済み
- ギア:SHIMANO 105 CS-5800 11S 11-32T
- ヘッドセット:FSA シールドカートリッジ 1-1/8″-1-1/4″
- ハンドルバー:GIANT CONNECT 31.8 380mm
- ハンドルステム:GIANT Aluminum 31.8 70mm(XXS)
- サドル:
LIV CONTACT FORWARD SELLE ROYAL R.e.med BLK/PINK
- シートピラー:GIANT D-FUSE Composite 352mm
- シートクランプ:専用クランプダブルボルト
- ペダル:
GIANT GR-01 Aluminum CAGE LITE フットストラップ付SHIMANO 105 PD-5800
- Fハブ:
FORMULA 24H SHIMANO WH-RS21
- Rハブ:
FORMULA 24H SHIMANO WH-RS21
- リム:
GIANT P-R2 24H、28H SHIMANO WH-RS21
- スポーク:
SAPIM RACE 14-15G SHIMANO WH-RS21
- タイヤ:
GIANT P-R3 700x25C Continental ULTRA SPORT 2 700x25C
- チューブバルブ:仏式バルブ
- 付属品:ベル
ジオメトリー《395(XXS)》
※単位はmm。
- TOP TUBE:500.0
- SEAT TUBE:395
- HEAD TUBE:120
- SEAT ANGLE:75.0
- HEAD ANGLE:70.0
- BB DROP:70.0
- WHEEL BASE:986.0
- REAR CENTER:420
- 適応身長(cm):145〜160
今日は1日、Liv AVAIL SL 1 [2017]にGIANT TCR ESPOIR 24[2016]で使っていた小物類の移動と、固定ローラーを24インチ仕様から700C仕様にする作業に追われた。
μ用の自転車であるLiv AVAIL SL 1 [2017]を購入するに際し、サイコンを新規に購入することにした。
と言っても、僕がDEFY 1に使っているやつをほぼ同じものを購入。
違いは、RFLKTとRFLKT+で、温度と気圧センサーが搭載されているか否かといった違い。
そろそろ、新しいモデルが出るらしくRFLKT系はおそらく在庫のみであろうと思う。
海外では、既に発売となっているのだが、ちょっとお高いので今回はスルー。
中学生になったら、僕のお古であるiPhone6を貸してあげると約束していたので、Liv AVAIL SL 1 [2017]を引き取りに行った後にソフトバンクへ。
USIM契約しようと思ったのだが、iPhone7 32GBを新規契約した方がいろんな割引が適用されて安くなるというので、新規にiPhone7 32GBを購入。
というわけで、なんか贅沢なように感じるが、iPhone7 32GB シルバーユーザーにμがなってしまいました。
これで、どうゆうわけか家族全員、iPhone7ユーザーです(笑)。
なぜiPhone(スマホ)にしたかというと、サイクルコンピュータをiPhone(スマホ)を中心とするWahooにしてしまったからです。
GPSロガーの役割をiPhoneで担ってもらおうというわけです。
今まで、iPodやウォークマンなどの携帯音楽プレーヤーを我慢させていたので、致し方ないかな?