充電式インパクトドライバは、このインパクトドライバを所有していて使っているのだが、いかんせん7.2Vということもあり、パワー不足な感が否めない。
というわけで、買っちゃいました!
マキタ 充電式インパクトドライバ 青 TD157DZを!
- Aperture: ƒ/6.3
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-09-01 10:30
- Flash fired: yes
- Focal length: 60mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/125s
本体。
この他に、ビットが1本付属してました。
あと、取説も。
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2025-09-01 10:31
- Flash fired: yes
- Focal length: 53mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/100s
18V 6.0Ahのバッテリーを装着してみた。
試しに、ステンレスの相当しつこいサビをワイヤーブラシを使って落としてみたのですが、7.2V TD020DSと比べると、パワーが段違いかつ作業時間が相当伸びます。
7.2V TD020DSですと、15分作業して30分充電という感じでしたが、TD157DZ+BL1860Bですと、先に人間の腕の方が音を上げます(笑)。
連続で6分以上、スイッチの引金を引き続けると、停止するそうですが、そこまで腕がもたない(笑)。
というわけで、作業効率は爆上がりです♪
created by Rinker
¥14,999
(2025/9/1 20:48:13時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥15,990
(2025/09/01 20:49:59時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥11,733
(2025/9/1 20:49:32時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,292
(2025/9/1 20:51:25時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント