妻が仕事でコンデジを使いたいというので、
OLYMPUS Tough TG-6 REDを買ってきた。
と言っても、妻が買ってきたので、どんな理由とかはよくわからん(笑)。
まぁ、Wi-Fi経由でスマホに接続できたりするのだが、使いこなせないんだろうな。
続きを読む
先日、注文した9/30発売の、
ソニー デジタル4Kビデオカメラレコーダー FDR-AX45Aが本日、到着♪

FDR-AX45A/外箱
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-10-01 6:29
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/60s
外箱。

FDR-AX45A/付属品
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-10-01 6:32
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/60s
付属品。
ACアダプター、電源コード、マイクロUSBケーブル、HDMIケーブル、取扱説明書、保証書(順不同)。

FDR-AX45A/本体とバッテリー
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-10-01 6:33
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/15s
FDR-AX45Aとバッテリー(NP-FV70A)。

FDR-AX45A/本体1
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-10-01 6:43
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/20s
最初から…、

FDR-AX45A/本体2
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-10-01 6:43
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/13s
…新品にしておけば…

FDR-AX45A/本体3
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-10-01 6:44
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/20s
…良かったなぁ。
早く、試し撮りしてみたいなぁ。
続きを読む
夏タイヤからの交換時に残り1mm程で、プラットフォームが出現しそうだったので、そろそろ交換時期かな?という訳で、
ミシュラン X-ICE SNOW エックスアイス スノー 215/60R17 100T XLに交換。
さて、前モデルのX-ICE 3と比べてどう進化したのか楽しみ♪
続きを読む
ちょっと前のことですが、夕焼けが綺麗だったので撮ってみた。
といってもiPhone12でなんですが…(笑)。

夕焼け
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-06-09 18:39
- Flash fired: no
- Focal length: 1.55mm
- ISO: 25
- Shutter speed: 1/1115s
広角レンズ

夕焼け
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-06-09 18:39
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/3610s
標準レンズ
意味ないかもしれないけど、iPhone 7とiPhone 12のカメラの比較をしてみようかと。
厳密には同じ被写体ではないけど、同じ会社の桜🌸ということで(笑)。

iPhone 7で撮った会社の桜
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2020-04-03 17:22
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 20
- Shutter speed: 1/553s
iPhone 7で撮った桜。
センセットライトだな…。

iPhone 12で撮った会社の桜
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-04-02 12:04
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/2053s
う〜ん、比較といってもここまで条件が違うと、わからんな(笑)。
北の大地で大会に参戦して来たμ達をお迎えに羽田空港へ行って来た。
7:40頃に家を出発して、マスクを持ってくるのを忘れて途中のコンビニに寄って、初狩PAと永福PAでトイレ休憩に寄って、羽田空港へ到着したのは11:00頃。

羽田空港/羽田スカイアーチ
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2020-11-09 1:52
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 20
- Location: 35° 33′ 2.5″ N 139° 47′ 12.6″ E
- Shutter speed: 1/5650s
到着予定は12:00頃なので、1Fの到着ロビーを下見した後、6Fの展望デッキへ。
早めに着いたときの暇つぶしというわけでもないのだが、デジイチのPENTAX K-5とDA★F4 300mmを持って来て写真を撮ろうかと(笑)。

羽田空港第1ターミナル展望デッキ
- Aperture: ƒ/8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-11-09 2:14
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/400s

KMI-HND 宮崎発 SNJ54 737
- Aperture: ƒ/8
- Camera: PENTAX K-5
- Caption: KMI-HND 宮崎発
- Taken: 2020-11-09 2:19
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/800s
- Title: KMI-HND 宮崎発

KMI-HND 宮崎発 SNJ54 737
- Aperture: ƒ/8
- Camera: PENTAX K-5
- Caption: KMI-HND 宮崎発
- Taken: 2020-11-09 2:19
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/320s
- Title: KMI-HND 宮崎発

ITM-HND 伊丹発 JAL112 B788
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Caption: ITM-HND 伊丹発
- Taken: 2020-11-09 2:23
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/2000s
- Title: ITM-HND 伊丹発

CTS-HND 新千歳発 JAL592 B763
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Caption: CTS-HND 新千歳発
- Taken: 2020-11-09 2:42
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/500s
- Title: CTS-HND 新千歳発

CTS-HND 新千歳発 JAL592 B763
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Caption: CTS-HND 新千歳発
- Taken: 2020-11-09 2:42
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 300mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/1000s
- Title: CTS-HND 新千歳発
続きを読む
今日のお昼前コソ練ライドは、デジイチのK-5を持ってポタリング。
いざスタートしようとしたら、ケイデンス&スピードセンサーの電池が切れていたみたいで、反応せず…。
今回は諦めて、帰ってきたら交換しよう。

標高1,000mの桜
- Aperture: ƒ/3.2
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-04-26 1:56
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -1EV
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/3200s
ちょっとピークは逃した感があるけど、桜。
いつもなら、タイムを縮めるべく追い込むのだが、今日はショルダー型のカメラバックを背負ってるので、ちょっと抑え気味に。

標高1,000mの桜とロードバイク
- Aperture: ƒ/3.2
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-04-26 1:56
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/800s
とか言いつつ、先日購入した
DA50mm F1.8で試し撮りしたいなぁ、というのが本音かもしれない。

ロードバイクと富士見パノラマ
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-04-26 2:00
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/4000s
このボケ方を見ると、買ってよかったなぁと思える。
この特性を生かせるかどうかは別問題として(笑)。

たんぽぽ
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-04-26 2:01
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/8000s
とはいえ、絞り解放だと被写界深度がちょー浅い(笑)
だからこそ、難しいのかもしれない。

おっこと交差点
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-04-26 2:02
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/4000s
ハンドル周辺にピントを持ってきて撮ってみた。
なかなか良い感じかな〜(笑)。電線邪魔だけど…。
自転車コソ練の方は、風が強く風向きもコロコロ変わって、横風に煽られたりしてちと怖かった。
まぁ、ポタリングなんで、ゆっくり漕いでましたけどね〜。
あ、そうそう、そろそろ冬用から春秋用にしても、昼間はいいかもしれない。
今日は風も強く、ちょっと冷たい風だったから冬用でも大丈夫だった。
*追記 ケイデンス&スピードセンサーの電池[CR 2032]は帰ってきてから交換しました。
続きを読む
SDカードを買い増ししたこともあり、手持ちのSDカードケースが3枚しか入らないので、買い増し。
耐衝撃、耐水とか必要ない様な気がするけど、万が一の事態からSDカードを守るためにはあった方が良いかなぁ?と思って探してみて
これが良いかな?ということで、ポチりました(笑)。

エレコム メモリカードケース/外箱
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-24 10:16
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/50s
外箱

エレコム メモリカードケース/本体
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-24 10:16
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/40s
取り出してみた。

エレコム メモリカードケース/中身
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-24 10:16
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/30s
開いてみた。

今まで使っていたSDカードケース
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-24 10:16
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/100s
薄くて良いんだけど、3枚しか入らないんだよね…。

比べてみた
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-24 10:17
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/125s
古い方は防水ではないので、薄いです。
新しい方は、耐衝撃、耐水なんでこの厚みは致し方ないかなと思います。
8枚入りますしね♪。

中身の比較
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-24 10:17
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
ただ、ちょっと難点を挙げるとしたら、SDカードが嵌るところがちょっとキツく取り出し難いかと…
ただ、この点はあんまりすぐ取り出せるようだと、落としたりして紛失のリスクが高まるかと思うので、これぐらいのキツさはあった方が良いかと思います。
これなら、安心してSDカードを持ち運べるかな?
続きを読む
予備でSDカードを追加しておこうと思い、購入。
とはいえ、SDXCにはK-5が対応していないので、SDHCで32GBあればよかろうと調べてみたところ、こんなに安くなってる〜!
ちょっと浮世離れしてた気分です(笑)。
というわけで、選んだのは
SanDiskのExtreme 32GB。

SanDisk Extreme SDHC 32GB
- Aperture: ƒ/2.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-24 10:14
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/640s
僕が買ったのはエコパッケージなので、こんな感じの外箱。

SanDisk Extreme SDHC 32GB
- Aperture: ƒ/2.8
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2020-03-24 10:15
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 50mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/400s
安心のSanDisk。
書き込み速度とかあんまり体感出来ないけど、Wi-Fiの奴とかに比べると速い気がする。
最新のデジ一眼ならSDXCの方が良いとは思いますけどね〜。
続きを読む