フック掛け式ディスプレイスタンド、購入♪

 Amazonで安かったのと、後輪を外してメンテナンスする時などに便利かな?と思い、衝動買い(笑)。



 まだ、メンテナンスするほど乗ってないしメンテナンス用品を購入してないので、まだ使う機会がないですけどね(笑)。
続きを読む

自転車用品、追加購入

 購入するのを後回しにしていたモノたちを、購入。

は、μのGIANT TCR ESPOIR 24[2016]の予備でPanaracer サイクルチューブ [W/O 24×1] 仏式バルブ(34mm) 0TW24-1F-NP

は、携帯用工具を購入するのを忘れてたので…(笑)。

 4mmの六角レンチは、クリートの微調整とかで使いそうだし、他のもなにかと使えるはず。

 また、このMINOURA(ミノウラ) HPS-9 [Get’A] ペダルスタンド付き携帯工具は、ペダルスタンドとしても使えるらしいし、スマホスタンドとしても使えるらしい。

 まだ、使っていないが、なかなか便利そうである。

は、携帯用空気入れであるTOPEAK ロード モーフをトップチューブに取り付けしていたのだが、ダウンチューブに取り付けていたボトルゲージからボトルを取るのにちょっと邪魔をして取りにくかったので、ダウンチューブのボトルゲージにTOPEAK(トピーク) ホルダー キット(TMTB-1C)をとも締めして、TOPEAK ロード モーフをダウンチューブに取り付けてしまおうと思い、購入。

 これで、シートチューブにもボトルゲージをつけれるかなぁ?

続きを読む

エムウェーブ、ロード自主練?~4日目~

 今日は、おそらく今シーズン最後になるであろう、エムウェーブ氷上練習前のロードバイク自主練。

 13:30集合なので、11:00から12:00まで乗ってお弁当を食べる予定だったのだが、ちょっとしたトラブル(センサーがスポークに軽く当たる)があったり、μのペースが上がらなかったりして1h26min56secかかり、終了が12:50頃になってしまった。

 もうちょっと、余裕を持って出発できるといいなぁ。

エムウェーブと自転車

  • 距離     :27.04km
  • 時間     :01:26:56
  • 一時停止時間 :00:01:46
  • 平均速度   :18.66km/h
  • 最大速度   :34.73km/h
  • 高度 上昇  :282m
  • 高度 下降  :280m
  • カロリー   :552kcal
  • 平均心拍数  :126bpm
  • 最大心拍数  :160bpm
  • 平均ペース  :03:12min/km
  • ケイデンス平均:73rpm
  • 最大ケイデンス:129rpm
  • クランクの回転総数:4184
  • 平均気温   :12.6℃

 何回か、ラップボタンを押し忘れてしまったが、おそらく31~2周はしたようです。

 できれば、1hで30周できるようになりたいけど、来年の秋までエムウェーブライドはしないだろうなぁ(笑)。

 μが、先に単独で1周走りに行ったので、後半の6周ぐらいをμと同一周回になるまでほぼ全力で漕いでみた。

 なので、ちょっと心拍高めの数字が出てます。禁煙して約7ヶ月なので、この数字でもかなりゼーゼーです…。

 また、FBでアドバイスを頂いた、ケイデンス100キープをしてみましたが、かなりきついですね…5minぐらいしか、続きませんでした…( ノД`)… 。

 今後は、スケートの大会がない土日の午後に諏訪湖で乗るようにしようかなぁ。
 午前中は、スケートの氷上練習があると思うので…。
 あ、暖かい日限定で…。

ペダル[PD-5800]、シューズ[SH-R078W]を購入しました♪

 FBでの天の声に後押しされて買ってしまいました!
 ビンディングペダルとシューズ!

PD-5800 & SM-SH45

PD-5800 & SM-SH45

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2015-11-12 18:14
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 40mm
  • ISO: 1600
  • Shutter speed: 1/125s


SH-R078W

SH-R078W

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2015-11-12 18:14
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 68mm
  • ISO: 1600
  • Shutter speed: 1/20s


 11/12には着弾してました♪

 まず、購入したものは…


以上の4点。

 SHIMANO PD-5800にクリートが付属しているので、SHIMANO SM-SH11クリートセットは別途購入せず。

 次回交換するときは、おそらく同じものになると思うのでリンクを置いときます。

 またSHIMANO PD-R540-LA(ライトアクション) [EPDR540LA] SPD SLペダル ブラックと迷ったのだが、DEFY 1が105を搭載しているのもあって105であるSHIMANO PD-5800を選択。

 初心者の自分が使いこなせるか一抹の不安が残るが、なんとかなるでしょう(笑)。

 シューズのSHIMANO SH-R078W サイズ:39.0は、まず自分のサイズである24.5cmで選び、後は白か黒かで悩んだけど、白にしてみた(笑)。

 SHIMANO プレミアムグリス 50g Y04110000は、ビスの固着防止のために塗布するようで、ラジコンのセラミックグリスでも代用が効きそうだが、ここはあえての専用品。

 気がつけば、所有する釣具はSHIMANOよりDaiwaが多いのに、自転車関係はSHIMANOだらけだ(笑)。

 という感じで、本日11/15に取り付け。

105

105

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 6
  • Taken: 2015-11-15 15:05
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.15mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/488s

はい、取り付け完了!

 ネジ部にグリスを塗布してから組み付けましょう。

 知っている人は知っているだろうけど、左側のペダルの取り付けネジは逆ネジです。

 また、最近のペダルはペダルレンチは必要なく、SHIMANO PD-5800は8mm、GIANT DEFY 1純正ペダルは6mmの六角レンチで外せちゃいます。

クリート取り付け

クリート取り付け

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 6
  • Taken: 2015-11-15 15:05
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.15mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/216s

SHIMANO SH-R078W サイズ:39.0にクリートを取り付けます。

 こちらのネジにもグリスの塗布をお忘れなく。

 クリートの取り付け位置は拇指球がペダルの軸の上に来るようにというのが一般的のようですが、思うところがあって拇指球と小指球を結んだ線の真ん中に合わせてみました。

 といっても、かなりアバウトな感じですけど…。

 この辺り、何か重大な不具合があったら、ショップにみてもらおうかと思ってます。

試走

試走

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 6
  • Taken: 2015-11-15 15:43
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.15mm
  • ISO: 40
  • Shutter speed: 1/120s

そして、試走(笑)。

 といっても、路面がハーフウェットだし、クリートの位置調整のためなんで、片道735m、往復1.47kmしか乗ってない(笑)。

  • 距離     :01.47km
  • 時間     :00:07:24
  • 一時停止時間 :00:06:21
  • 平均速度   :11.92km/h
  • 最大速度   :26.27km/h
  • 高度 上昇  :23m
  • 高度 下降  :23m
  • カロリー   :28kcal
  • 平均心拍数  :125bpm
  • 最大心拍数  :149bpm
  • 平均ペース  :05:02min/km
  • ケイデンス平均:61rpm
  • 最大ケイデンス:92rpm
  • クランクの回転総数:251
  • 平均気温   :19.4℃

 主目的は、クリートに慣れる事と、違和感がないように調整する事だったので、まぁこんなもんかと(笑)。

 おそらく、位置はだいぶいいのでなないかと思う。

 来週のおそらく最後になると思うエムウェーブライドで、最後まで違和感が出ないといいなぁ。
続きを読む

GIANT DEFY 1[2016]のフルスペックとジオメトリー

 Giantの公式ウェブにあるのだが、念のためにメモ。

 さらに、このページと同じ内容なのだが、気にせず(笑)。

GIANT DEFY 1[2016]

GIANT DEFY 1[2016]



GIANT DEFY 1[2016]

フルスペック

  • フレーム:ALUXX SL-Grade Aluminum OLD130mm
  • フロントフォーク:Advanced-Grade Composite、Aluminum OverDrive コラム
  • BBセット:SHIMANO BB-RS500-PB (BB86)
  • ギアクランク:SHIMANO RS500 34/50T 165mm(XS)
  • チェーン:KMC X11L
  • F.ディレーラー:SHIMANO 105 直付用
  • R.ディレーラー:SHIMANO 105
  • シフター:SHIMANO 105 11S
  • ブレーキセット:TEKTRO R540 Cartridge Pads
  • ブレーキレバー:SHIMANO 105
  • ギア:SHIMANO 105 11S 11-32T
  • ヘッドセット:FSA シールドカートリッジ 1-1/8″-1-1/4″
  • ハンドルバー:GIANT CONNECT 31.8 400mm(XS)
  • ハンドルステム:GIANT Aluminum 31.8 80mm(XS)
  • サドル:GIANT PERFORMANCE LITE D2
  • シートピラー:GIANT D-FUSE Composite 352mm
  • シートクランプ:専用クランプダブルボルト
  • ペダル:GIANT GR-01SHIMANO 105 PD-5800 SHIMANO ULTEGRA PD-R8000
  • Fハブ:FORMULA Cartridge Bearing 24H
  • Rハブ:FORMULA Cartridge Bearing 28H
  • リム:GIANT P-R2 24H、28H
  • スポーク:SAPIM RACE 14-15G
  • タイヤ:GIANT P-SL1 700x25C MICHELIN LITHION 2 D-GRY 700X25C
  • チューブ:MICHELIN AIRSTOP BUTYL 52mm
  • チューブバルブ:仏式バルブ
  • 付属品:ベル

ジオメトリー《430(XS)》

 ※単位はmm。
  • TOP TUBE:515.0
  • SEAT TUBE:430
  • HEAD TUBE:125
  • SEAT ANGLE:74.5
  • HEAD ANGLE:71.0
  • BB DROP:70.0
  • WHEEL BASE:982.7
  • REAR CENTER:420
  • 適応身長(cm):155〜170

エムウェーブ、ロード自主練?~2日目~

 今日も、エルグランドに自転車(DEFY 1[2016]とTCR ESPOIR 24[2016])を積んで、スケート練習前ライド♪

自転車の積み方

自転車の積み方


こんな感じで積んでみたら、いい感じだった♪

 今回は、エムウェーブ敷地内をひたすら周回。

 15周を目指していたが、ちょっと時間が足りず、13周でストップ。

 Wahoo FitnessでRFLKT+にボタンにラップを設定しておいたのだが、一回押し忘れてた(笑)。

151101_mw9 - 2
昨日に比べると、風が弱く日向はぽかぽかですが、日陰は肌寒いです。

  • 距離     :11.45km
  • 時間     :00:35:19
  • 一時停止時間 :00:03:25
  • 平均速度   :19.45km/h
  • 最大速度   :29.43km/h
  • 高度 上昇  :90m
  • 高度 下降  :89m
  • カロリー   :238kcal
  • 平均心拍数  :133bpm
  • 最大心拍数  :152bpm
  • 平均ペース  :03:05min/km
  • ケイデンス平均:59rpm
  • 最大ケイデンス:92rpm
  • クランクの回転総数:1164
  • 平均気温   :9.0℃

 ちなみに服装は前回と同じで、Wellcls 長袖 サイクルジャージ 上下セットの下に、CW-X を履いて、ロングTシャツと半袖のTシャツを下に着て、フルタイプのグローブをはめてました。

 昨日よりはちょっと距離を伸ばせたかな?

続きを読む

エムウェーブ、ロード自主練?~1日目~

 今日は、11:00からNTCの小・中学生枠があり、10:00エムウェーブ集合なので8:00に家を出れば間に合うのだが、7:00頃に家を出て8:30に到着し、スケート練習の前にエムウェーブの周りをロードバイクで走ろうということになり、行ってきた。

エムウェーブ/外

エムウェーブ/外



 μのロード練習を兼ねているのだが、実は自分が坂だとすぐに終わってしまうので、平地ならなんとかなるかなぁ〜なんていう目論見もある(笑)。

 一時、人がすごかったので外周(公道)を走ったのだが、μはまだ乗り慣れていないせいか、小回りができずちょっと危ない場面も…( ノД`)… 。

 そんなこともあったので、エムウェーブ敷地内の道をひたすら周回。

  • 距離     :8.55km
  • 時間     :00:32:48
  • 一時停止時間 :00:03:56
  • 平均速度   :15.64km/h
  • 最大速度   :31.2km/h
  • 高度 上昇  :72m
  • 高度 下降  :67m
  • カロリー   :165kcal
  • 平均心拍数  :126bpm
  • 最大心拍数  :172bpm
  • 平均ペース  :03:50min/km
  • ケイデンス平均:46rpm
  • 最大ケイデンス:92rpm
  • クランクの回転総数:732
  • 平均気温   :15.3℃

 ちなみに服装は、Wellcls 長袖 サイクルジャージ 上下セットの下に、CW-X を履いて、ロングTシャツと半袖のTシャツを下に着て、フルタイプのグローブをはめてました。

 だいたい約10周はしたと思う。

 平地は楽でいいなぁ〜(笑)。

続きを読む

GIANT TCR ESPOIR 24[2016]、納車!からの初乗り♪

 ようやく、注文していたμ用の自転車(ロードバイク)、GIANT TCR ESPOIR 24[2016]が納車♪

 実は、仕事を休んだ理由の一つにそろそろ納車されるんではないかと、予測していたからというわけで(笑)。

 10/22(お店は定休日)に、メールで納車の問い合わせをして、万が一10/23に納車可能なら、お休みなので連絡をしてもらえるようにしてたら、14:12頃にお店から着電あり。

 そしてそのまま、伊那に向かって、15:20頃に到着。

 いろんなレクチャーを受けて、駐車場でちょっと試し乗りしたり、ポジションの調整などをして無事に納車。

 16:20頃にお店を出発して、17:30頃に帰宅。

 早速、事前に購入していた、ヘッドライトセーフティライト リア用キャットアイ(CAT EYE) ストラーダ デジタルワイヤレス [CC-RD430DW] スピード+ケイデンス+心拍センサー セットキャットアイ(CAT EYE) #160-4100 アウトフロントブラケット [OF-100] サイクロコンピュータ用を取り付け。

 そして、μと一緒にコソ練(笑)。
 というより、μの初乗りに付き添う形かな?

  • 距離     :7.56km
  • 時間     :00:33:33
  • 一時停止時間 :00:12:14
  • 平均速度   :13.51km/h
  • 最大速度   :32.33km/h
  • 高度 上昇  :164m
  • 高度 下降  :165m
  • カロリー   :143kcal
  • 平均心拍数  :122bpm
  • 最大心拍数  :165bpm
  • 平均ペース  :04:26min/km
  • ケイデンス平均:59rpm
  • 最大ケイデンス:96rpm
  • クランクの回転総数:1098
  • 平均気温   :8.0℃

 μは、まだ慣れていないせいか、スピードを出せないようでした。

 後、ライトをつけたとはいえ、暗やみの中での初乗りだったので、ちょっと怖かったようです。

 ただ、すごく楽しいと言っていたので、できる限り一緒に乗ってあげようかと思います。

GIANT TCR ESPOIR 24[2016]

GIANT TCR ESPOIR 24[2016]

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 6
  • Taken: 2015-10-23 19:29
  • Flash fired: yes
  • Focal length: 4.15mm
  • ISO: 320
  • Shutter speed: 1/16s

カラーリングがかっこいいのが癪に障ります(笑)。

続きを読む

コソ練~6日目~

 μの学校がお休みというのもあって、今日は仕事をお休み(笑)。

 そしてμがトレーニングに言っている間に、コソ練。

 とはいえ、お迎え時間が迫っているので、ちょっとだけ。

  • 距離     :4.09km
  • 時間     :00:17:43
  • 一時停止時間 :00:01:09
  • 平均速度   :13.84km/h
  • 最大速度   :45.22km/h
  • 高度 上昇  :120m
  • 高度 下降  :119m
  • カロリー   :77kcal
  • 平均心拍数  :137bpm
  • 最大心拍数  :161bpm
  • 平均ペース  :04:20min/km
  • ケイデンス平均:60rpm
  • 最大ケイデンス:91rpm
  • クランクの回転総数:789
  • 平均気温   :20.1℃

GIANT DEFY 1[2016]

GIANT DEFY 1[2016]

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 6
  • Taken: 2015-10-23 11:18
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.15mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/291s


 まだ昼間は暖かくていいなぁ。

 上り2kmをノンストップで行けた。

続きを読む

コソ練~5日目~

 ちょっと早めに帰ってこれたので、コソ練。

  • 距離     :7.39km
  • 時間     :00:30:29
  • 一時停止時間 :00:07:29
  • 平均速度   :14.54km/h
  • 最大速度   :41.80km/h
  • 高度 上昇  :161m
  • 高度 下降  :162m
  • カロリー   :398kcal
  • 平均心拍数  :137bpm
  • 最大心拍数  :167bpm
  • 平均ペース  :04:12min/km
  • ケイデンス平均:59rpm
  • 最大ケイデンス:118rpm
  • クランクの回転総数:1190
  • 平均気温   :20.1℃

八ヶ岳

八ヶ岳



 上りの途中で力尽きてしまうのをなんとかしたいなぁ。

 毎週毎週、エムウェーブで乗る時間が限られてきちゃうなぁ…( ノД`)… 。

続きを読む
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。