雨樋がうまく機能していないようだったので、清掃してみた。
 とはいえ、屋根のペンキ塗り時にあらかたブロワで、ゴミは吹き飛ばしてあるので、ホースの水で細かいゴミを流して、詰まりを水圧で流してしまおうと。
 さらに、雨樋の軒樋の終わりが解放状態になってしまっているので、”止まり”を購入し、接着剤をつかって固定。
 なのだが、雨樋自体がトタン製で止まりのサイズに合わなかった…。
 また、よく見ると、軒樋の底部分に小さな穴が空いていて、雨樋全体を販売しているプラ製の物にいずれ入れ替える必要が発覚した…。
 とりあえず、つまりは解消できたし、止まりも接着できたので、とりあえずはよしとしますか…。
created by Rinker
										
							¥290
															(2025/06/29 16:40:02時点 楽天市場調べ-詳細)
																	
						created by Rinker
										
							¥460
															(2025/06/29 16:40:02時点 楽天市場調べ-詳細)
																	
						 
  
  
  
  

コメント