前回のエントリー(加湿器)では、迷っている所で終わってましたが、その続編です。
日曜日の夜に注文して、今日(19日)の午前中に届きました!
買ったのはこれ↓
HV-P70CX
やっぱり、大町の電気屋さんより速かった!値段は、¥14,572-で送料無料だけど代引き手数料が¥400-で、消費税が¥748-、で合計が¥15,720−でした。
価格.comで調べて、送料込みで一番安かったのが、
家電のSAKURAさんでしたので、さっそく注文しました。そして昨日(18日)、出荷しましたメールが届いて今日(19日)、品物が届きました。
決め手になったのが、
シャープが得意の
除菌イオン(プラズマクラスターイオン)ですね。このプラズマクラスターイオン、車メーカでも採用している所がちらほら出てきました。まぁ、詳しい説明は本家シャープさんのサイトに行ってもらった方が良いと思うので、簡単に説明すると「除菌してくれる」という事ですね。(簡単すぎ?)
ただ問題なのが、設置場所をどうやって作るかだな…
使用してみて暫くしたら、使用後の感想をレポートしたいと思います。
レンタルブログの
その2から、テスト以外のエントリーを移動しました。
こんなとき、記事の日付を変えられるのはいいですね…。
さらに、
その2のほうは指定した日に公開出来る機能があるんだよね…。結構いいと思うんだけどなぁ…。
あ、カウンターつけてみました。→テキトーですけどね。PHPでうごいて、png画像を使うカウンターってなかなかないんですよね…。んで、cgiにしてます、はい。
<追記>
でも、pngにこだわる必要もなかったんだけどね…。本館で使ってるgifとか使えば良かったんだけどさ…そして、スキンにつけてるんでページを移動する度に、カウントしていくし…
<追記終わり>(ながっ!)
RSSフィードも設置しようかなともくろんでますが、なかなかいいのがないですね…。自作も考えましたが、かなりのスキルが必要そう…。いいの、ないかな?
<再び追記>
ケイタイ・デ・ピッ!(ドコモさん、商標登録してないよね?)も、つけました!おらは、ぼーだふぉんですからけいたいでぴっ!とはいわないで、QRコードを読むって言います。関係は、あまりないですね…
今日の白馬は晴れ。
空気が乾いて、お肌がカサカサする季節になってまいりました。
そして最近、μのほっぺが脂漏性湿疹のせいかカサカサしてきました。
これはいかんと、加湿器導入を検討しに大町の電気屋さんに行ってきました。
店の中に入って暫く検討した結果、これにしようとお店の人に在庫を尋ねると……『ない』って……。取り寄せで、水曜日(20日)以降になるって……。なら、いいや…どうせ待つなら、ネットで調べて、安い所で買うよ……。と、店を後にしてきました…。
で、只今比較検討中!どれもこれも、決定打がないなぁ〜。
ホットプレートなら、欲しいのが見つかったのだが…。

今日はウォータージャンプの大会です。
byきよぞう@携帯f(^^;)
<追記>
オラは、スタート係をしてました。場所は→
白馬五竜AF
上の画像は、大会中にスタート係をしながら撮ったものです。
携帯メールは、文字を入力するのが慣れてないせいか、文章短めです。(笑)
前の
ブログを始めてから1週間…。
もう既に2つ目のそして自サーバー(レンタルだけどね…)にかわってるなんて…。
いろいろいじれる方が楽しいので、乗り換えと言うか勉強中(実験中?)。
てか、いろいろ書こうかなと思ったんだけど、眠い…(続きはまた後日…ヾ(°∇°*) オイオイ)
は、
ゲット ネット…¥さんからDLしました。
ここにも書いてあるけど、スキンを先に見つけて一目惚れをし、ブログスクリプトのブログんをDLして設置してしまったという経緯があります。
なんでも、いじらないと気がすまない質なので勝手に、いじっているけど大丈夫かな?
いや〜、このスキンがなければブログ設置はまだまだ、先になっていたと思います。
ブンブン ヾヾ(^−^) ありがとぉ♪
んでもって、勝手にトラバってしまいましたが大丈夫なのかな?(何気に初トラバ)
続きを読む
白馬五竜の帰り、白馬三山に雪が積もってました!(写真、撮っておけば良かった…)
どおりで、寒いはずだ…。
スキー場がオープンするのはいつ位になるかなぁ〜
自サーバー(レンタルだけどね)にブログを設置しました♪
スキン配布サイトを見つけて、気に入ったので即ダウンロード♪
とりあえずこんな形でよろしくお願いしますです。いろいろ、いじってみます〜。
ぺこ <(_ _)>
というか、やっぱりいろいろいじりたいのでレンタルでは…と、思い(結構、いじれるレンタルブログもあるそうですが…)PHPの勉強がてら、設置してしまいました♪
ちなみにこちらです。(^ー^;A