今年の台風被害は、79年以降で最悪らしい。asahi.comより。
長野県だけでも、このような被害があるようです。
さきほどのTVニュースでは、穂高町の県道で土砂崩れがあり、旅館の観光客や従業員等100人が足止めを食らっているらしい。台風が過ぎても、暫くは土砂災害に警戒が必要と気象庁も発表しているらしい。
ちょっと身近な被害は、土砂崩れによってJANISさんの回線が切断されたことで、白馬や大町のJANISユーザーさんは、21日18時頃までネットに繋げられなかった。という被害ですね。命まで奪われた方に比べれば、小さい被害ですね…。それでも、困った方は多いんじゃないかな?
被害に遭われた方に、どのような言葉をかけたら良いのかわからない。
亡くなった方のご冥福を祈ります。と言う、ありきたりの言葉で良いのだろうか?もしかしたら、自分や自分の家族が被害にあったら…と、想像しただけでぞっとする…。そして、そのときにかけてもらいたい言葉って…正直、わかりません。ごめんなさい…。
ただ、言えるのは自然は怖い…という事だけかな…。
(すいません、まとまりのない文章で…)
本館の更新をいたしましたのでお知らせいたします。(笑)
更新内容は…
Solioquize(ひとりごと)に、2つ追加!
CAR > DAIRYを更新!
LINKsに、『ぶろぐん』さんと『ゲットネット…¥』さんを追加!
以上の3本で〜す!(サザエさん風に…)
すっかり、書くのを忘れてました。
本館の方にはアップしていたのですが、こちらを忘れてました…(という訳で、書いているのは11月25日です。)

お天気がよかったので、取付けました!で、11/25現在のレビューというかインプレは…
1 低速トルクが厚くなった気がする。(アクセルのレスポンスが良くなった…気がする…)
2 燃費が良くなった気がする。(正確にはかっていないので何とも言えませんが、満タンで+100kmほど余計に走れてる気がする…。)
3 見た目がかっこいい!(ボンネットを開けるのが楽しみになった!)
…と、こんな感じですかね…。
ネットで調べてみると、効果の高い所もあるらしいのですが、そこまで行くと職人の世界なので素人のオラはここら辺でやめといたほうがいい気がする…。(けど、どうせやるなら極めたいという欲望があるのも事実…)
まぁ、なにはともあれつけてよかった?と、聞かれたら自信を持って『良かった!』と答えるでしょう。
既に被害が出てる模様…
アサヒ・コムより
10個目の上陸した台風…。「DAY AFTER TOMORROW」みたいにならなければ良いが…。
こちらで話題になった崩落した19号ですが、また崩れなければ良いのですが…。
ちなみに、白馬の現在[22:30頃]雨 雨は降ってますが、風はさほど強くないと言った感じです。
関係ないですけど、金曜日に神奈川(オラの実家)に帰ります。
<追記>
24号もいたよ…。コース的に、似た所を通るのかな?帰りあたりが、心配だなぁ〜。
<追記終了>
そういえば、
stealthinuさん、実家に無事帰れたのだろうか?台風、来てるから延期かな?何気に心配…。
カサつきがひどく、本日午前中に診察を受けてきました。とはいっても、オラはお留守番でこだっち(嫁)が連れて行きました。病名は聞いてないらしいですが、乳児湿疹ではないそうです。乾燥が主な原因らしい…。とりあえず、塗り薬を処方されたので塗って様子を見て、来週の水曜日にまた診察を受けてください、との事です。
アトピーだった父親(オラ)と、花粉症の母親(こだっち)の子供(μ)ですので、アレルギー症状が出ないかと心配していたのですが…。アトピーじゃない事を祈る!

あ、そうそう、今日はもう一個届きました。
←これ。
SplitFire GROUND WIREです。俗にいう、アーシングケーブルというやつです。アースを強化する事により、車の電装品の効率をアップさせてやろうと言うものです。詳しくは、調べてね。
ちょっと前に流行ったアーシングチューンってやつですね。(今でも流行ってる?)
安くあげるなら、いくらでも方法があるのだけれども見た目重視なオラは、高いの承知でこれを選びました! 普段目にする事がない、エンジンルームに見た目重視のものをつけるのはナンセンスという人がいるかもしれませんが、見えない所でおしゃれするもんです! 効果があまり感じられなくて、ケーブル(配線)を追加しようとするときは自作かも知れないですね…。でも、工具が高いんですよ!効果を得る為には、それなりの太さ(14sq位)が必要なのですが、14sqを圧着できる圧着工具がふつうに¥9,000-位するんですよね…。電工ペンチで代用出来るような事をどこかで見たような気がしますが、回転物が多いエンジンルーム内で圧着が抜けた事想像してみると、代用なんかじゃ怖い!追加しないかもしれないので、何の事はないかもしれませんけどね…。
で、早速取り付けようかな?と、外を見ると台風23号(トカゲ)の影響からか、雨が降ってます…はい、取り付け延期! 晴れの日に取り付けしましょう。いつ晴れるかな?
以前NTTの人が来ましたが、本日(19日)工事担当の日本コムシスの方が下見に来ました。いつ工事するとは聞いてないのですが、なんかわくわくしてしまいます!。(‘-’。)(。’-’)。ワクワク