富士山

 合宿を終えた娘(μ)を迎えに、山中湖へ行ってきた。
 その道中に富士山がキレイだったので、撮ってみた。
 といっても、助手席の妻(こだっち)に撮ってもらったのですが…(笑)。

富士山/長野県諏訪郡富士見町

富士山/長野県諏訪郡富士見町


長野県諏訪郡富士見町からの富士山。

富士山/⁨山梨県⁩⁨南都留郡西桂町⁩

富士山/⁨山梨県⁩⁨南都留郡西桂町⁩


山梨県⁩⁨南都留郡西桂町からの富士山。

富士山/⁨山梨県⁩⁨南都留郡西桂町⁩

富士山/⁨山梨県⁩⁨南都留郡西桂町⁩


ズームしてみた。

富士山/‎⁨⁨山梨県⁩富士吉田市⁩

富士山/‎⁨⁨山梨県⁩富士吉田市⁩


‎⁨⁨山梨県⁩富士吉田市からの富士山。

 GWの山中湖はめちゃんこ混んでました。
 お迎えに行って、ココスでお昼ご飯を食べて、河口湖ICから高速に乗って諏訪南ICでおりて、自宅に到着。
 デジ一眼レフを持っていけば良かったな。

第70回 三笠宮賜杯 中部日本スケート競技大会 観戦ツアー

 娘が選出されたので、行ってきた。

1日目

 山道が苦手なエルグランドなので、諏訪南ICから河口湖ICまで、フル高速で移動。
 八ヶ岳PAでお昼を食べて、現地集合。

八ヶ岳PA(上り)

八ヶ岳PA(上り)



 現地で、長野県スケート連盟コーチに預けて、今夜の宿へ移動。

 今夜のお宿は、ホテルルートイン河口湖
 夕飯は、お隣の湖波さんで。

湖波/ほうとう定食セット

湖波/ほうとう定食セット



湖波/馬刺し

湖波/馬刺し



湖波/フライ定食

湖波/フライ定食



 ホテルに戻ってから、お風呂に入って八ヶ岳PAで気になって買った、甲州クラフトコーラを飲む。

甲州クラフトコーラ もも

甲州クラフトコーラ もも



甲州クラフトコーラ ぶどう

甲州クラフトコーラ ぶどう



 妻がお風呂に入っている間に、花火が上がってよく見えたらしい。
 河口湖と反対側のお部屋だったので、僕は音しか聞こえなかった。

 そんなかんじで1日目は終了。

2日目

 明けて2日目。

 朝一で朝食を食べて現地到着。
 ほぼ、競技開始時刻だった気がする。
 一応、K-5を持ってきたので、撮影する。

 午前中には終わり、帰路へ。

 途中の双葉SA(下り)でお昼ごはん。

双葉SA(下り)/青い富士山カレー

双葉SA(下り)/青い富士山カレー


このほかに、辛口の赤い富士山カレーもあります。
 そんな感じで、順調に家に到着。

 結果は、500mは4位、1000mは優勝でした。

 持タイム的に、どちらも優勝して当然なのだが、500mは固さが出た様に感じる。
 1000mの優勝は、気楽に行けた様な感じ。
 そして、スケートの大会で初の優勝でした。
 これで、勝ち癖をつけ欲しいなぁ。



清里〜野辺山〜茅野

 所用で野辺山に行かなくていけなくなり、どうせならお昼を清里で食べようということで、向かった先は清里萌木の村ROCKさん。

 なのだが…

 到着してびっくり、ほぼほぼ駐車場が満杯…。

 というわけで、ROCKのカレーは諦めて、お隣のイタリアン カフェ&ダイナー 炉辺荘さんへ。

炉辺荘/サラダ

炉辺荘/サラダ


サラダバイキングだったはず。

炉辺荘/アップルジュース

炉辺荘/アップルジュース


コップかと思いきや、牛乳瓶(笑)。

炉辺荘/マルゲリータ

炉辺荘/マルゲリータ


μが注文したマルゲリータ。

炉辺荘/クワトロフォルマッジ

炉辺荘/クワトロフォルマッジ


僕が注文したクワトロフォルマッジ。
 ハチミツかけると美味しいんだよね〜。

炉辺荘

炉辺荘


こだっちが注文したパスタ(正式名称は忘れました…(・・;))。

 お昼を食べた後に野辺山の711で時間調整。
 そしたら、2家族に遭遇(笑)。
 みんな、考えることは一緒だね(笑)。

 その後、μを送り届けて向かった先は、なぜか川上村。

 こだっちがどうしても昔住んでいた川上村の今の様子を見たいと言い出したので、川上村をあてもなくドライブ。

 まぁ、よくわからんうちに1時間もうろうろ(笑)。

 その後、向かった先は、ヤツレン

ヤツレン/ジャージー牛乳ソフト

ヤツレン/ジャージー牛乳ソフト


こゆくて美味しいよ〜♪

ヤツレン/看板

ヤツレン/看板


R141沿いにあります。
 よく考えたら、先ほどのイタリアン カフェ&ダイナー 炉辺荘さんもR141沿いだ(笑)。

 それから茅野に帰り、夕飯に蕎麦が食べたくなったので、長寿更科さんへ。

長寿更科/ざるそば

長寿更科/ざるそば


いつもなら天せいろいっちゃいたいところだが、まだそんなにお腹空いてないので、ざるそば。

長寿更科/そばプリン

長寿更科/そばプリン


でも、そばプリンは外せない(笑)。
 今は、前回会計時のレシートを持参すると、そばプリンかそばいなりのサービスが受けれます。

今日のまとめ

今日のまとめ


まとめてみた。

お楽しみ旅行【富士急ハイランド】

 雨天中止となった昨日とはうってかわって晴天の朝。

富士山

富士山


我が家が泊まった部屋は、富士山が綺麗に見える部屋でした♪

朝食

朝食


朝食は、リゾートダイニング「フジヤマテラス」で、モーニングブッフェ。

 朝食をとった後は、帰り支度。

富士山

富士山

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-02-21 8:27
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 68mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/180s

さすが、日本一の山。

 チェックアウトして富士急ハイランド入り口で待ち合わせして入園。

 μは、ほぼ女子チームと行動を共にしてた。
続きを読む

萌木の村 ブルーパブレストラン「ロック」

 μが松原湖の大会の小五女子1000mで、3位に入賞し、銅メダルと賞状をGET!したお祝いということで、萌木の村 ブルーパブレストラン「ロック」でお昼ご飯♪

 寒いほどお得フェア2016参画店なので、本日は-3.5℃で30%offだそうです。

 とは言っても、対象商品はカレー全品(ハーフサイズ・大盛は除く)だけだそうです。

トマトソースのフラムクーヘン/ROCK

トマトソースのフラムクーヘン/ROCK


店員さんもピザと言っていたので、ピザでしょう(笑)。
 μが注文したのだが、やはりこれだけでは足りなかったらしく、パンケーキセットを追加してました(笑)。

ビフテキカレー/ROCK

ビフテキカレー/ROCK


僕が頼んだ、通常価格が¥3,680-のビフテキカレー♪
 30%offなので、¥2,576-でした。
 ちなみに、50%offだと、¥1,840-です!
 寒いほどお得フェア2016は2月いっぱいらしいので、強い寒気が流入してくるのを期待ですね♪

きのこと長芋のチーズ焼き

きのこと長芋のチーズ焼き


こだっちが頼んだ、きのこと長芋のチーズ焼き。
 あんまり、ご飯な感じじゃないですけど、実は…

ホットアップルクリスプ/ROCK

ホットアップルクリスプ/ROCK


こっちが本命だそうです(笑)。

 とても、おいしかったです♪

【参考】
萌木の村 ブルーパブレストラン「ロック」
寒いほどお得フェア2016

山高神代桜からの高遠城趾公園

 山高神代桜が見頃と聞いて、K-5を持って行って来た。

 そして、午前中にVANGUARD ショルダーバッグ Sydney 18 Blueが届いたので、VANGUARD ショルダーバッグ Sydney 18 BlueにK-5とDA 18-135mm、DA 35mm、DA 55-300mm、予備のバッテリーや各種アクセサリーを入れたのだが、PENTAX オートストロボ AF360FGZとバッテリーグリップは入らず、家に置いてくることにした。

山高神代桜_1

山高神代桜_1

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Credit: Kiyozou
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2014-04-12 16:19
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 60mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/250s


山高神代桜_2

山高神代桜_2

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Credit: Kiyozou
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2014-04-12 16:25
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 18mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/180s

推定樹齢2000年の山高神代桜。

山高神代桜_3

山高神代桜_3

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Credit: Kiyozou
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2014-04-12 16:29
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 68mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/60s


続きを読む

萌木の村 ブルーパブレストラン「ロック」

 μがお昼を食べる前にわかさぎ釣りがしたいと言い出して、すっかり食べるのを忘れていたので、帰りがけにちょっと寄り道をして萌え木の村にあるロックに行く事に。

夕焼け?
JR最標高地点あたりで、夕日がきれいだったもので、撮ってみた。

かなり、混んでます…
ROCKに到着してみると、約10組待ち位でした…(>_<)。

カレーとパスタ
ベーコン&ファイヤードックカレーとペンネ クリームミートソースとチーズ♪

 久しぶりのロックでしたが、美味しかった〜(*^▽^*)。
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。