202207 30 22:54 土
202111 14 23:05 日
202110 16 23:22 土
これまた、お久しぶりの観光荘。
これもまたうまし♪
食べかけで申し訳ないが、(正確には混ぜただけ)多分、期間限定の石焼ひつまぶし。
おこげが美味かった♪
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-10-16 19:32
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 400
- Location: 36° 0′ 52.1″ N 138° 0′ 40.21″ E
- Shutter speed: 1/40s
これもまたうまし♪
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-10-16 19:33
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 800
- Location: 36° 0′ 52.17″ N 138° 0′ 40.21″ E
- Shutter speed: 1/30s
食べかけで申し訳ないが、(正確には混ぜただけ)多分、期間限定の石焼ひつまぶし。
おこげが美味かった♪
202107 03 23:51 土
土用の丑の日にはまだまだ遠いですが、夏バテ気味なのでうなぎを食べにきた。
行ったお店は、いつものように観光荘。
今回は、焦がしねぎ ひつまぶしの肝吸い。
最近、やなまぶし丼より、焦がしねぎ ひつまぶしの方が好み♪
μは大葉ひつまぶしで、こだっちは焦がしねぎ ひつまぶしでした。
美味しゅうございました♪
行ったお店は、いつものように観光荘。
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-07-03 19:01
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 500
- Location: 36° 0′ 52.54″ N 138° 0′ 40.05″ E
- Shutter speed: 1/30s
今回は、焦がしねぎ ひつまぶしの肝吸い。
最近、やなまぶし丼より、焦がしねぎ ひつまぶしの方が好み♪
μは大葉ひつまぶしで、こだっちは焦がしねぎ ひつまぶしでした。
美味しゅうございました♪
201912 08 22:22 日
ひょんな事から、スケートの練習がお休みになったので、アナと雪の女王2を観てきた。
まぁ、びっくりしたのが3DCGの進化!
だって、オラフを構成している、雪の一粒一粒を表現出来てるし、水中の表現も凄いし、その他あげたらきりが無いぐらい。
ストーリー的にも面白かったと思う。
まぁ、ネタバレはしませんけどね(笑)。
続きを読む
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2019-12-08 17:40
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 100
- Location: 36° 3′ 42.46″ N 138° 2′ 54.19″ E
- Shutter speed: 1/6s
まぁ、びっくりしたのが3DCGの進化!
だって、オラフを構成している、雪の一粒一粒を表現出来てるし、水中の表現も凄いし、その他あげたらきりが無いぐらい。
ストーリー的にも面白かったと思う。
まぁ、ネタバレはしませんけどね(笑)。
続きを読む
201805 27 22:39 日
こだっちがどうしてもうなぎが食べたいというので、観光荘 岡谷本店に行って来た。
こだっちは上、μは並。
僕は、お気に入りのやなまぶし丼の上。
安定の旨さです〜♪
美味しゅうございました♪
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2018-05-27 19:15
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 80
- Location: 36° 0′ 51.95″ N 138° 0′ 39.83″ E
- Shutter speed: 1/6s
こだっちは上、μは並。
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2018-05-27 19:15
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 100
- Location: 36° 0′ 51.97″ N 138° 0′ 39.83″ E
- Shutter speed: 1/7s
僕は、お気に入りのやなまぶし丼の上。
安定の旨さです〜♪
美味しゅうございました♪
201805 27 22:11 日
4/22に岡谷市の大成堂さんで発注した、FLAK® 2.0 RX(度付き)が本日入荷の連絡が来たので、引き取りに行って来た。
続きを読む
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2018-05-27 20:38
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/30s
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2018-05-27 20:39
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/13s
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2018-05-27 20:39
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 40mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/15s
続きを読む
201707 17 23:30 月
夕方に、カーズ/クロスロードを観てきた。
場所は岡谷スカラ座。
で、気になる内容は、ネタバレになるので割愛。
どうしても気になる人は、ウィキペディアに細かく内容が記載されております。
感想は、ええ〜そうなるの?ちょっとがっかり…といったところかな?
もとになっている、NASCARのレギュレーションがそうなのかもしれないけど、ちょっとどうなんだろう?と思いましたね。
ちなみに、劇中のピストンカップは、1972年から2003年までR.J.レイノルズ・タバコ社が冠スポンサーとなり、同社のブランドであるウィンストンの名が冠されたNASCARシリーズ、トップカテゴリーのウィンストンカップをもじったものです。
レースファンとしては、レースの描写が多くて嬉しいのだが、ちょっと複雑な気分になった作品でした。
μは、同時上映の短編の方が良かったらしい。
チラシ
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-07-17 16:00
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 40
- Shutter speed: 1/24s
場所は岡谷スカラ座。
で、気になる内容は、ネタバレになるので割愛。
どうしても気になる人は、ウィキペディアに細かく内容が記載されております。
感想は、ええ〜そうなるの?ちょっとがっかり…といったところかな?
もとになっている、NASCARのレギュレーションがそうなのかもしれないけど、ちょっとどうなんだろう?と思いましたね。
ちなみに、劇中のピストンカップは、1972年から2003年までR.J.レイノルズ・タバコ社が冠スポンサーとなり、同社のブランドであるウィンストンの名が冠されたNASCARシリーズ、トップカテゴリーのウィンストンカップをもじったものです。
レースファンとしては、レースの描写が多くて嬉しいのだが、ちょっと複雑な気分になった作品でした。
μは、同時上映の短編の方が良かったらしい。
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-07-17 16:04
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 100
- Location: 36° 3′ 42.5″ N 138° 2′ 55.34″ E
- Shutter speed: 1/12s
チラシ
ディズニー ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-04-23
ディズニー ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2014-04-23
201705 05 15:12 金
50kmオーバーを目指すべく、選んだ目的地というかルートは、諏訪湖。
というわけで、諏訪湖を回ってきて帰ってくるルートを行ってきた。
ここまで休憩なし。
ボトルの中身がなくなったので補充。
あと2km弱で50kmオーバーなのだが、足が売り切れた…( ノД`)… 。
51.56kmの表示だが、Runtasticだと51.83kmになってます(笑)。
家に戻ってきてふとiPhone7をみるとバッテリー残が30%を切っていたので、これ以上の長距離ライドの場合は、モバイルバッテリーが必要かもしれない。
あと、ボトル2本分が空になり、これから暑くなる日は2本用意してスタートし途中で補充するほうが良さそう。
というわけで、諏訪湖を回ってきて帰ってくるルートを行ってきた。
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-05-05 10:25
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 20
- Shutter speed: 1/3690s
ここまで休憩なし。
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-05-05 11:27
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 20
- Location: 35° 59′ 44.37″ N 138° 9′ 26.02″ E
- Shutter speed: 1/2994s
ボトルの中身がなくなったので補充。
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-05-05 12:17
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 20
- Shutter speed: 1/4167s
あと2km弱で50kmオーバーなのだが、足が売り切れた…( ノД`)… 。
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-05-05 12:47
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 20
- Location: 36° 0′ 42.87″ N 138° 14′ 58.41″ E
- Shutter speed: 1/1389s
51.56kmの表示だが、Runtasticだと51.83kmになってます(笑)。
家に戻ってきてふとiPhone7をみるとバッテリー残が30%を切っていたので、これ以上の長距離ライドの場合は、モバイルバッテリーが必要かもしれない。
あと、ボトル2本分が空になり、これから暑くなる日は2本用意してスタートし途中で補充するほうが良さそう。
- スタート時刻 :09:22
- 距離 :51.83km
- 時間 :02:23:21
- 一時停止時間 :01:01:34
- 平均速度 :21.69km/h
- 最大速度 :48.75km/h
- 高度 上昇 :445m
- 高度 下降 :443m
- カロリー :1146kcal
- 平均心拍数 :143bpm
- 最大心拍数 :166bpm
- 平均ペース :02:45min/km
- ケイデンス平均:070rpm
- 最大ケイデンス:138rpm
- クランクの回転総数:8740
- 平均気温 :30.0℃
- 勾配
- 登り平均:05%
- 登り最大:11%
- 下り平均:05%
- 下り最大:10%
- 心拍ゾーン
- レッドライン【163-175】:00:02:13:01.6%
- 無酸素性【152-162】:01:01:36:43.0%
- 有酸素性【140-151】:00:35:55:25.1%
- 脂肪燃焼【129-139】:00:17:32:12.2%
- イージー【117-128】:00:08:45:06.1%
- 該当枠なし:00:17:17:12.1%
- ケイデンス枠
- 非常に高い【95-160】:00:01:21:00.9%
- 高い【80-94】:00:30:02:21.0%
- 普通【60-79】:01:08:41:47.9%
- 低い【0 -59】:00:43:16:30.2%
201607 03 14:16 日
土用の丑の日まで我慢できずに、行っちゃいました(笑)。
まぁ、ここんところ暑い日が続いてますし、μの練習もだんだんきつくなっていくので、ここらで景気付けというわけでもないのですが…(笑)。
食べに行ったのは、岡谷市の観光荘。
観光荘のタレは本当に甘くて、普通のうな重やうな丼はちょっともたれる感じなのですが、やなまぶし丼は薬味のネギとわさびのおかげで、さっぱりと頂けちゃいます。
というわけで、μとこだっちはやなまぶし丼の一切分、僕は二切分を注文。
その他で、うなぎの燻製シーザーサラダを注文。
お通し(?)で出た骨せんべいは、μがほとんど食べてしまいました(笑)。
お腹を空かせた3人の前では、瞬殺でしたね(笑)。
なかなかの美味しさですけど、うなぎをあまり感じなかったなぁ。
待ちに待った、やなまぶし丼♪
絶妙です♪
お会計時に骨せんべいを買って帰ろうと思っていましたが、残念ながら売り切れでした…。
まぁ、ここんところ暑い日が続いてますし、μの練習もだんだんきつくなっていくので、ここらで景気付けというわけでもないのですが…(笑)。
食べに行ったのは、岡谷市の観光荘。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Taken: 2016-07-03 12:56
- Flash fired: no
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 200
- Location: 36° 0′ 52.12″ N 138° 0′ 40.54″ E
- Shutter speed: 1/30s
観光荘のタレは本当に甘くて、普通のうな重やうな丼はちょっともたれる感じなのですが、やなまぶし丼は薬味のネギとわさびのおかげで、さっぱりと頂けちゃいます。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Taken: 2016-07-03 13:03
- Flash fired: no
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 125
- Location: 36° 0′ 52.2″ N 138° 0′ 40.54″ E
- Shutter speed: 1/30s
というわけで、μとこだっちはやなまぶし丼の一切分、僕は二切分を注文。
その他で、うなぎの燻製シーザーサラダを注文。
お通し(?)で出た骨せんべいは、μがほとんど食べてしまいました(笑)。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Taken: 2016-07-03 13:00
- Flash fired: no
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 250
- Location: 36° 0′ 52.36″ N 138° 0′ 40.65″ E
- Shutter speed: 1/24s
お腹を空かせた3人の前では、瞬殺でしたね(笑)。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Taken: 2016-07-03 13:01
- Flash fired: no
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 250
- Location: 36° 0′ 52.13″ N 138° 0′ 40.54″ E
- Shutter speed: 1/20s
なかなかの美味しさですけど、うなぎをあまり感じなかったなぁ。
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Taken: 2016-07-03 13:15
- Flash fired: no
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 250
- Location: 36° 0′ 52.43″ N 138° 0′ 40.65″ E
- Shutter speed: 1/15s
待ちに待った、やなまぶし丼♪
- Aperture: ƒ/2.2
- Camera: iPhone 6
- Taken: 2016-07-03 13:21
- Flash fired: no
- Focal length: 4.15mm
- ISO: 320
- Location: 36° 0′ 52.43″ N 138° 0′ 40.65″ E
- Shutter speed: 1/15s
絶妙です♪
お会計時に骨せんべいを買って帰ろうと思っていましたが、残念ながら売り切れでした…。