健康診断

 今日は、諏訪中央病院で健康診断でした。

仮報告書

仮報告書

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-06-07 11:30
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/394s

とりあえず、体重4kg減の腹囲4.5cm減で、メタボ判定は非該当、保健指導判定は情報提供となり、保健指導から逃れられた模様。
 あ、あくまでも、仮報告書なんで、どうなるかわかりませんが、とりあえずはセーフということで。

外はいい天気

外はいい天気

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-06-07 11:31
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/5556s

外はいい天気になってきたので、コソ練でもしようかな?

PIAA ポジション用 LEDバルブ 6600K 高光度 全方向高拡散LED 1年保証 12V・1.2W・100lm T10 車検対応 2個入 X7362、キター!&インストール

 N-BOX/のポジションランプの片方が点いたりつかなかったりするので、LEDバルブを発注。

 デメの時は、自作LEDバルブを使っていたが、デメにつけっぱなしで下取りに出してしまったのだ。

 というわけで、発注したのはPIAA ポジション用 LEDバルブ 6600K 12V・1.2W・100lm T10 車検対応 2個入 X7362という品。

PIAA LEDバルブ/パッケージ

PIAA LEDバルブ/パッケージ

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-06-06 14:16
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/121s

Amazon限定らしい。

装着後/非点灯時

装着後/非点灯時

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-06-06 14:19
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/553s

早速インストール♪

装着後/点灯時

装着後/点灯時

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-06-06 14:19
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/785s

スイッチオンで点灯しない場合は極性が逆になっている可能性もあるので、ソケットに差し込む向きを180°逆にしてみてください。
 それでも、点灯しない場合は、初期不良の可能性が高いです。
続きを読む

田植え

 今日は田植えでした。

田植え前

田植え前

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-05-23 9:07
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/5814s

9:00から作業開始。
 じじばばが先に準備をしてくれてるので、自分はすぐに田植え機に乗り込み作業開始。

備忘録的なその1

備忘録的なその1

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-05-23 9:34
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/1473s

年に一回しか乗らないから、メモ的に。
備忘録的なその2

備忘録的なその2

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-05-23 9:34
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/9091s


備忘録的なその3

備忘録的なその3

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-05-23 9:34
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/1092s


備忘録的なその4

備忘録的なその4

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-05-23 9:34
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/458s


鹿の足跡?

鹿の足跡?

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-05-23 10:27
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/1795s

たぶん、鹿だと思うんだけど…

田植え途中

田植え途中

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-05-23 10:27
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/1435s

これで、だいたい半分。

誰の足跡?

誰の足跡?

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-05-23 11:26
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/1006s

たぶん、サギの足跡だと思うけど…。

田植え後

田植え後

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2021-05-23 11:44
  • Flash fired: no
  • Focal length: 1.55mm
  • ISO: 25
  • Shutter speed: 1/1776s

任務完了!

続きを読む

μ(娘)のパーソナルベスト

Personal Records

Results from SpeedskatingResults.com


羽田空港へ送迎

 北の大地での戦いに参戦する娘達を羽田空港まで送って来た。

 天気は、
 茅野を7:00出発で羽田到着は10:30頃。
 ゆっくりお茶して、お昼食べて保安検査場へ。

 この先は、同行できないから無事に旅立てるのを祈るしかない。

こんな状態

こんな状態

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2021-02-15 11:46
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 25
  • Shutter speed: 1/50s

こんな状態ですもん…。
 南岸低気圧からの爆弾低気圧のせいで、帯広の天候次第では飛び立てるかどうか、飛び立てても新千歳か羽田に引き返すとのこと。

AD065便

AD065便

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2021-02-15 12:29
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 20
  • Shutter speed: 1/224s

でも、無事に飛び立てたようです♪

虹

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2021-02-15 15:08
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 20
  • Shutter speed: 1/2398s

帰りの中央道にて虹を発見♪
 みんなにいいことがあると良いな。

2021年賀状

 あけましておめでとうございます。

 年賀状の準備が年々遅れております。

 失礼ですが、こちらでご容赦願います。

2021年賀状

2021年賀状


SoupsYatsugatake

 今日のお昼は、SoupsYatsugatakeさんで♪

SoupsYatsugatake

SoupsYatsugatake


店内はいい雰囲気です。

ウィルキンソンジンジャーエール

ウィルキンソンジンジャーエール


久しぶりにウィルキンソンジンジャーエールを飲んだ気がする。

押し麦と野菜のチキンスープのワンプレートセット

押し麦と野菜のチキンスープのワンプレートセット


僕が頼んだ、押し麦と野菜のチキンスープのワンプレートセット。
 パンみたいなのは、ケーク・サレ。
 嫁は、ズッキーニのクリーミースープのワンプレートセット。
 娘は、ズッキーニのスープグラタンのワンプレートセット。

 美味しかったですよ♪

デジイチ持ってポタリング

 今日のお昼前コソ練ライドは、デジイチのK-5を持ってポタリング。

 いざスタートしようとしたら、ケイデンス&スピードセンサーの電池が切れていたみたいで、反応せず…。
 今回は諦めて、帰ってきたら交換しよう。

標高1,000mの桜

標高1,000mの桜

  • Aperture: ƒ/3.2
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-04-26 1:56
  • Copyright: Kiyozou
  • Exposure bias: -1EV
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/3200s

ちょっとピークは逃した感があるけど、桜。

 いつもなら、タイムを縮めるべく追い込むのだが、今日はショルダー型のカメラバックを背負ってるので、ちょっと抑え気味に。

標高1,000mの桜とロードバイク

標高1,000mの桜とロードバイク

  • Aperture: ƒ/3.2
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-04-26 1:56
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/800s

とか言いつつ、先日購入したDA50mm F1.8で試し撮りしたいなぁ、というのが本音かもしれない。

ロードバイクと富士見パノラマ

ロードバイクと富士見パノラマ

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-04-26 2:00
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/4000s

このボケ方を見ると、買ってよかったなぁと思える。
 この特性を生かせるかどうかは別問題として(笑)。

たんぽぽ

たんぽぽ

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-04-26 2:01
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/8000s

とはいえ、絞り解放だと被写界深度がちょー浅い(笑)
 だからこそ、難しいのかもしれない。

おっこと交差点

おっこと交差点

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-04-26 2:02
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/4000s

ハンドル周辺にピントを持ってきて撮ってみた。
 なかなか良い感じかな〜(笑)。電線邪魔だけど…。

 自転車コソ練の方は、風が強く風向きもコロコロ変わって、横風に煽られたりしてちと怖かった。

 まぁ、ポタリングなんで、ゆっくり漕いでましたけどね〜。

 あ、そうそう、そろそろ冬用から春秋用にしても、昼間はいいかもしれない。
 今日は風も強く、ちょっと冷たい風だったから冬用でも大丈夫だった。

*追記 ケイデンス&スピードセンサーの電池[CR 2032]は帰ってきてから交換しました。
続きを読む

種まき

 今日(4/19)の午前中は稲の種まきでした。

 育苗箱80枚ほどで終了。

 秋に美味しいお米ができますように。

E51エルグランドHPS、運転席側スライドドアのワイヤーが切れた…

 イヤーソックを引き取りに大成堂さんへ行くときに、運転席側スライドドアのワイヤーが切れて、ビローンと垂れ下がってしまった…😢。

 このままだと、走行に支障が出るのでなんとか外にはみ出ないようにして、ディーラーに連絡。
 とりあえず、15日に見てもらうことにして、大成堂さんへ行ってきた。

ワイヤーが切れた(外)

ワイヤーが切れた(外)

  • Taken: 2020-03-09 21:00

ワイヤーが…
ワイヤーが切れた(中)

ワイヤーが切れた(中)

  • Taken: 2020-03-09 21:00

とりあえず、内側へ引き込んだ。

 そして、本日(15日)ディーラーに持ち込んで見てもらって、見積書を出してもらった。
 あ、飛び出たワイヤーは外してもらいました。

見積書

見積書

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2020-03-15 17:24
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 25
  • Shutter speed: 1/41s

総額¥341,550-😱

 とはいうものの、運転席側だけでなく、助手席側のワイヤーがほつれてきているので、こっちも交換した方がいいというのと、リヤのブレーキローターが錆で劣化してきてるので、その部品交換の値段も入っているので、純粋に運転席側のスライドドアだけの修理代は約14万円。

 ちなみに内訳はこんな感じ。

オートスライドドアドライブASSY交換工賃  ¥ 38,940-
左側オートスライドドアドライブASSY部品代 ¥123,200-
右側オートスライドドアドライブASSY部品代 ¥118,800-

リヤディスクブレーキローター 交換工賃 ¥14,190-
リヤディスクブレーキローター 部品代  ¥26,620-
リヤディスクブレーキパッド 交換工賃  ¥11,330-
リヤディスクブレーキパッド 部品代   ¥ 8,470-

合計 ¥341,550-

 さて、どうするかなぁ〜。
 予算が潤沢にあるのなら、全部一気に修理するのだが(苦笑)。
 今思いつく方法は…

  1. 全て一気に修理(支払いは後で考える)
  2. リヤブレーキ系だけ交換して、スライドア関係はオートをオフにして手動運用
  3. リヤブレーキ系を交換して、運転席側スライドドアを修理。助手席側は追い追い交換

の三つかな?

 まだ最長であと5年、最低でも3年は乗るつもりなので、修理しないという選択肢はないやろ?

 となると、3が一番無難かなぁ…。

 しばらく、ちょっと悩んでみます…。
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。