ATF、オイル、エレメント交換をしてもらうために、9/14 18:00に入庫。
9/15 18:00引き取りで、代車を出してもらった。
代車は、DAYS (NA)でした。
オイルは、いつもの
Mobil1 0W-40。
エレメントは、
日産純正 AY100-NS004。
ATFも、日産純正 マチックフルードSハイブリッド車以外用。
交換時の走行距離は、
159,893km。
今回、ついでにと言ってはなんですけど、ヘッドライトの黄ばみが気になったので、ヘッドライトクリーニングも追加で頼んで見た。

ヘッドライトクリーニング コート
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-09-16 15:08
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/120s
施工後。
施工前の写真も撮っておけばよかったなぁ…。
オイル交換後は、静かになっていい感じだし、ATF交換もしたので、変速ショックも少なくなっていい感じです♪
続きを読む
毎年恒例行事になりつつある、夏のTDRツアー。
今年も行ってまいりました。
今回、デジイチにはお留守番をしていただいて、iPhoneのみでの撮影です。
朝3:20頃に家を出発して、まずは本日のお宿であります、
三井ガーデンホテル プラナ東京ベイに6:30頃に到着。
去年と違い、フロントの混雑もないので、チェックイン担当をこだっち、駐車場にエルグランドを駐車する担当に分かれて行動。

三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ
ホテルからは、シャトルバスで移動。
今回は、2回待ちで乗れました。

東京ディズニーランド
TDLに到着。
到着後、例のごとくこだっちはプーさんのハニーハントのFPをとりに、μと僕は買い物をして
センターストリート・コーヒーハウス付近で待機。
合流後、
センターストリート・コーヒーハウスで朝食。

TDL/センターストリート・コーヒーハウス
僕は、ソーセージ&ポテトのココットパイ。

TDL/センターストリート・コーヒーハウス
μとこだっちは、フレンチトースト。

ダッフィと脱走するドナルド
なんか、ドナルドの帽子がカバンから脱走するドナルドのように見えたので、撮ってみた(笑)。

TDL

プーさんのハニーハント

雨が降ってきた
お昼頃、ピーターパン空の旅の待ちに並ぶ時に雨が降ってきた…。
そして、お昼ご飯。
例年のパターンだと、
クイーン・オブ・ハートのバンケットホールで食べていたのだが、たまには違うところにしようと、
グランマ・サラのキッチンへ。

グランマ・サラのキッチン/ビーフトマトシチュー、バターライス添え
μは、ビーフトマトシチュー、バターライス添えのセット。

グランマ・サラのキッチン/サラおばあちゃんのおすすめセット
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-08-14 13:32
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/4s
こだっちと僕は、サラおばあちゃんのおすすめセットで、内容は…
・ビーフハヤシソースのオムライス
・冷製コーンスープ
・ココナッツケーキ
・お飲物のチョイス
販売期間:2017年06月15日 ~ 2017年08月31日
…となっております。
お昼を食べた後は、疲れもありペースダウンをしてパレードを見たりしながら、夜のパレード待ちへ。

シンデレラ城

パレード待ち

ダッフィも待ちくたびれてます

エレクトリカルパレード
動画を続きに載せてあります。
7/11にリニューアルしたらしく、ちょっと増えてた気がします。
パレードを見た後は、
クリスタルパレス・レストランで夕飯。

クリスタルパレス・レストラン
夕飯を食べた後は、おみあげを買ってホテルへ帰還。

三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ
今回のお部屋は4人部屋でした。
早速、お風呂に入って、寝ることにしました。

三井ガーデンホテル プラナ東京ベイ
おやすみなさい。
エルグランドで使う、USB2ポートのカーチャージャーを、増設。
以前に購入したものを追加購入しても良かったのだが、見た目がカッコよかったのと、ハイパワーになっているので、
こちらを購入。
なんといっても、カーボン柄がいいじゃないですか♪
USBポートが青色LEDで光るので、かっこいいです♪
まだ、iPhoneしか充電してませんが、かなりのハイスピードで充電できちゃいます。
これなら、iPadもかなりのハイスピードで充電できそうです。
続きを読む
エルグランドの助手席に、スマホホルダーを追加し、充電できるように購入。

外箱
- Aperture: ƒ/7.1
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-07-20 22:20
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 68mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/400s

フェルト製ポーチ
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-07-20 22:21
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 48mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/125s
付属のケースなんて、どうせ大したことないだろうと思っていたら、大間違い。
マグネットで開閉するし、中のケーブルを止めるファスナーもちょっと良さげ♪

ケース内
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2017-07-20 22:21
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 78mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/60s
ケーブル自体も高級感あふれる作りとなっております。
続きを読む
エルグランドを6/23夕方に12ヶ月点検に出した。
今回は、ついでにタイヤ交換もお願いしたので、作業完了予定が6/24夕方ということで、代車を借りました。
台車は、ティーダでした(画像はない)。
タイヤは、今回も
ミシュラン(MICHELIN) 低燃費タイヤ PRIMACY 3 215/60R17 96V
を選択。
6/24の午前中に、点検作業中のメンテナンススタッフから連絡があり、ホイールのバルブ交換と、ここ最近ナンバーの盗難が多発しており、
ナンバープレートロツク 品番K6231-89900
を薦められた。
アフターマーケットのパーツなら半額以下で入手できるけど、そうはいってもマックガードですから、ちょっとは信頼度が上がるかなぁ?と思って、購入&取り付けを依頼。
ロックボルトの画像は、防犯上の理由から上げませんけどね(笑)。

PRIMACY 3
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-06-24 17:45
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 40
- Shutter speed: 1/24s
というわけで、交換後のタイヤです。
やはり交換後のタイヤは乗り心地が良くて良いですね。
100kmぐらいは、慣らしをしないとね。
点検時の走行距離は、
155,906kmなので156,006kmで100kmだね。
指摘された点は、ATFの交換時期が迫っているのと、リヤのブレーキパッドが残り
4mmだったという点かな。
ATFは次回のオイル交換時に一緒にやってもらうつもりだったし、リヤのブレーキパッドは6ヶ月点検の時あたりかな?
今回の費用は…
- 12ヶ月点検:¥16,092-
- ウィンドウ撥水12ヶ月:¥7,000-
- クリーンフィルター(前後)交換:¥11,880-
- タイヤ組み替え:¥12,224-
- ナンバープレートロック:¥3,240-
- 値引き:-¥2,536-
…で、合計¥47,900-でした。
タイヤ代は、別途なので、¥13,635-×4本=¥54,540-をプラスしたのが、今回の総額になります。
続きを読む
エルグランドのオイル&エレメント交換をしに松本日産 茅野店に行ってきた。
前回、エレメントを交換し忘れたので、今回と次回は忘れずにしよう。
オイルは、いつもの
Mobil1 0W-40。
交換時の走行距離は、
154,912km。
月末に12ヶ月点検の予約をしているので、その時にタイヤも交換予定。
続きを読む
エルグランドの走行中にブレーキをかけるとキーキー鳴ってうるさくなったので、交換。
1日預からしてほしいとのことだったので、9:00に入庫して、授賞式が終わった後の18:00頃に引き取り。
先日のタイヤ交換を予約する際に、ブレーキが鳴くので見てほしいと伝えてあったのだが、当日に伝えるのを忘れてた。
交換時の走行距離は、
153,489km。
パッドの残量は、フロント1mmでリアが4~5mmとのことでした。
家族3人で行ったのだが、μが新型セレナのハンズフリーオートスライドドアを操作してみたいというので、営業担当者にお願いして体験させてもらった(笑)。
コツをつかむまでは苦戦したが、コツを掴んでからはちゃんと操作できた(笑)。
今日は11:00から松本日産茅野店に、タイヤ交換の予約をしていたので、行ってきた。
スタッドレスからノーマルタイヤへ交換。
交換時の走行距離は、
152,956km。
ショルダー部の偏摩耗がかなり進んでいるので、早めに交換しないとだなぁ…。