あったか-μの誕生日

 本当は、7/6なのだが、土曜日で朝の練習もあるから、1日遅れで誕生日のお祝いであったかで夕食。

あったかのサラダ

あったかのサラダ


人参のドレッシングが美味しいサラダ。

あったかのカルボナーラ

あったかのカルボナーラ


いつの間にやら、カルボナーラが!

あったかのビーフシチュー

あったかのビーフシチュー


口の中でとろけるビーフシチュー。

あったかの信州福味鶏のソテー

あったかの信州福味鶏のソテー


信州福味鶏のソテー。試作の胸肉つき♪

あったかのシフォンケーキ

あったかのシフォンケーキ


お誕生日バージョン。

あったかのシフォンケーキ

あったかのシフォンケーキ


こちらはノーマルバージョン?

#あったか
#カルボナーラ
#ビーフシチュー
#信州福味鶏のソテー
#シフォンケーキ
#うましかて
#誕生日
#おめでとう
#感謝の気持ちを忘れずに
#自分の目指すところへ
#駆け抜けろ

 あと、勉強もスケートもあとちょっとだけでいいから頑張れ!
 というより、僕が父親になってもう15年か…。
 時が経つのは早いね〜(^◇^;)。

関連記事

足回りリフレッシュ作戦と12ヶ月点検

 6/26夕方入庫の6/28作業終了で、足回りリフレッシュ作戦と12ヶ月点検にディーラーに出してきた。

 入庫時の走行距離は、190,640km
 10年で19万kmか…、まぁ、よく乗りますね〜(笑)

 代車は、前モデルのDAYS。まぁ、いい車なんだけど、軽でNAはうちの環境では、辛いなぁ(笑)。

 足回りリフレッシュ作戦で、交換したのは以下の通り。

  • フロント左側ロアアーム
  • フロントスタビライザー
  • ステアリングギヤASSY
  • フロントショックアブソーバー
  • リヤショックアブソーバー
以上ですが、細かい部品もあります。
 ただ、あまり細かいところまで書くと、きりがないので、このへんで…(笑)

 まぁ、大まかにまとめますと、4本のショックアブソーバーと各種ブッシュに加え、フロントのスタビライザーとステアリングASSYを交換しましたよ、という感じかな?

 あと、12ヶ月点検と右側テールランプのバルブ交換を合わせて、整備料合計は¥327,000-でした。

 もし、ショックアブソーバーと各種ブッシュを交換したいときは、12ヶ月点検や車検のタイミングで、依頼するとちょっと工賃がお安くなりますよ〜とのことです。

 で、引き取り後の乗った感じですが…

いい!

 完全に新車まではいきませんが、ほぼ足回りだけは新車に近いと思います。

 足回りから、余計なガタが無くなった感じで、ちゃんと仕事してます!って感じですね。

 また、ショックアブソーバーを交換したことにより、路面のちょっとした段差を乗り越えたときの収まりが良くなり、運転するのが楽しくなりました。

 これで、しばらくの間、楽しく乗ることができます!

 ただ、ウィンドウ撥水12ヶ月と、エアコンフィルターの交換(Fr & Rr)を依頼し忘れてしまったのがちょっと悔やまれる。
 次回のオイル交換時に、交換しようかな?

続きを読む

関連記事

CAMELBAK ポディウムアイス 620ml(21oz)、キター!

 以前、購入したCAMELBAK PODIUM CHILL BOTTLE 0.61L(ポディウムチル)で去年の夏は乗り切ったのだが、26kmの後半でだいぶぬるくなっていたので、保冷性能が4倍(ノーマル比)のCamelbak ポディウムアイスボトル 2019 620mlを購入。

Camelbak ポディウムアイスボトル 2019 620ml

Camelbak ポディウムアイスボトル 2019 620ml

  • Aperture: ƒ/2.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:40
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/160s

キタキタ〜♪

Camelbak ポディウムアイスボトル 2019 620ml

Camelbak ポディウムアイスボトル 2019 620ml

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:40
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/80s

あれ?なんかよく見ると形状が前のと違くない?

Camelbak ポディウムアイスボトル 2019 620ml

Camelbak ポディウムアイスボトル 2019 620ml

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:41
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/125s

飲み口とキャップの部分も違ってます。

Camelbak ポディウムアイスボトル 2019 620ml

Camelbak ポディウムアイスボトル 2019 620ml

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:42
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 125
  • Shutter speed: 1/60s

上から見たところ。

 どうもですね、2019年4月にモデルチェンジしたらしい。

 まぁ、よく下調べしないで買っちゃうもんだから笑。

 早く、使ってみたいなぁ〜。

続きを読む

関連記事

セブンイタリア Smile II Gloves ホワイト S(79S-SM2-GV-WH-S)、キター

 以前購入したグローブが、解けて中指と人差し指が同じ穴になってしまったので、購入♪

セブンイタリア Smile II Gloves ホワイト S(79S-SM2-GV-WH-S)

セブンイタリア Smile II Gloves ホワイト S(79S-SM2-GV-WH-S)

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:40
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/125s


セブンイタリア Smile II Gloves ホワイト S(79S-SM2-GV-WH-S)

セブンイタリア Smile II Gloves ホワイト S(79S-SM2-GV-WH-S)

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:44
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/60s


 以前に購入したジャージとビブショーツの品質に感動したので、同じブランドの7ITA

セブンイタリア Smile II Gloves ホワイト S(79S-SM2-GV-WH-S)

セブンイタリア Smile II Gloves ホワイト S(79S-SM2-GV-WH-S)

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:44
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/60s

ちょっと、ぴったり過ぎたかな?
 脱着が大変そうだけど、良さげな感じです♪

続きを読む

関連記事

ミシュラン エアストップ チューブ 700×18/25C 仏式52mm、補充♪

 チューブの在庫が、合わせて残りが2つとなったので、補充。

チューブ

チューブ

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:40
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 125
  • Shutter speed: 1/60s


 4つ、補充しといた。

 まぁ、備えあれば憂いなしということで。

続きを読む

関連記事

WAKO’S CHL チェーンルブ 品番:A310、追加♪

 WAKO’S CHL チェーンルブが残り少なくなってきたので、追加購入。

WAKO’S CHL チェーンルブ

WAKO’S CHL チェーンルブ

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/60s


 この記事には、スプレータイプが云々いっておりますが、慣れてくるとこっちの方がいいかもしれないということで、追加購入。

 まぁ、チェーンオイル系が3種類もありますが、いずれ全部試して見ようかと笑。

続きを読む

関連記事

WAKO’S メンテルーブ MTL多目的防性・潤滑スプレー、キター

 ロードバイクのいろいろな注油箇所用に、WAKOS メンテルーブ MTL多目的防性・潤滑スプレー(220ml)を買ってみた。

メンテルーブ

メンテルーブ

  • Aperture: ƒ/2.4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2019-06-05 19:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 35mm
  • ISO: 160
  • Shutter speed: 1/60s


 でも、そのような用途には、ワコーズ ラスペネ RP-L A120 a120 1本 420mLの方が良かったかもしれない。

 まぁ、使ってみて様子を見よう。

続きを読む

関連記事

ナポレックス アーマオール エクストリーム ホイール&タイヤクリーナー A-35、キター!

 簡単にホイールとタイヤをクリーニングしたいなぁと思い、なんか良い物はないかと探していたところ、見つけたのがこちら

 ナポレックス アーマオール エクストリーム ホイール&タイヤクリーナー A-35です。

ナポレックス アーマオール エクストリーム ホイール&タイヤクリーナー A-35

ナポレックス アーマオール エクストリーム ホイール&タイヤクリーナー A-35

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2019-05-22 20:28
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/15s


 5/22に到着したのだが、5/25にようやく時間が取れたので、さっそく施工。

ホイール&タイヤクリーナー作業前

ホイール&タイヤクリーナー作業前

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2019-05-25 12:11
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/30s

作業前のエルグランド ライダー HPSの純正ホイール。
 きちゃない…😭

水をかけて濡らす

水をかけて濡らす

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2019-05-25 12:12
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/30s

まずは水をかけて濡らします。
 この水をかけることは、ホイールの温度を冷ます意味合いもあるそうです。

ホイール&タイヤクリーナーをスプレーします。

ホイール&タイヤクリーナーをスプレーします。

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2019-05-25 12:14
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 25
  • Shutter speed: 1/60s

ホイール&タイヤクリーナーをスプレーします。
 スプレーした後、約30秒ほど放置し泡を浸透させます。
 その後、スポンジなどでこすり、汚れを落とします。
 全体をこすり終えたら、水をかけて泡を流します。
 そして、水気を柔らかい布などで拭き取ります。

施工完了♪

施工完了♪

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2019-05-25 12:23
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/30s

施工完了♪

 ざっくりまとめると以下のような感じです。

  1. まずは水をかけてホイールを濡らす。
  2. ホイール&タイヤクリーナーをスプレーする。
  3. スプレーした後、約30秒ほど放置し泡を浸透させる。
  4. 30秒後、スポンジなどでこすり、汚れを落とす。
  5. 全体をこすり終えたら、水をかけて泡を流す。
  6. 最後に、水気を柔らかい布などで拭き取りる。

…といった感じです。

 ホイールにたっぷり泡をかけちゃうと、かなり消費しちゃいますが、こんだけ綺麗になるので、致し方なしかと(笑)。

 あとはコーティングすれば、汚れも着きづらくなって良いんだろうけどね〜。

続きを読む

関連記事

EDWIN ニューヴィンテージ 505 レギュラー ストレート GE505L-1000、きた〜!

 お気に入りのジーパンが、だいぶボロボロになってきたので、購入〜。

 本当は505Zが欲しかったのだが、廃盤になった模様…(>_<)。

 でもね、はき心地はいいですよ♪

EDWIN 505のタグ

EDWIN 505のタグ

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2019-05-21 16:19
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 40
  • Shutter speed: 1/20s


 あ、サイズはかろうじて31でした(^_^;)。

続きを読む

コールマン ナチュラルウッドロールテーブル クラシック/ 110、購入

 アルミロールテーブルの天板のゴムが伸びきって使い勝手が悪いので、追加でコールマン ナチュラルウッドロールテーブル クラシック/ 110を購入。
 まぁ、スケートの大会で使用するには、前のアルミロールテーブルだとちょっと手狭だったし、スケートクラブのBBQが5/5にあって、その時にテーブルが足らなそうな気配がしてたのもあって、この時期に追加購入。

 広げてみたところ、若干、剛性感が足らない感じで、ちょっとふにゃふにゃな気がする…。

 まぁ、それでも、色合いが渋くておしゃれな感じで、満足♪
続きを読む

関連記事

Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。