長寿更科

長寿更科/鍋焼きうどん

長寿更科/鍋焼きうどん



長寿更科/天ぷら盛り合わせ

長寿更科/天ぷら盛り合わせ



長寿更科/鴨せいろ

長寿更科/鴨せいろ



長寿更科/鴨せいろ

長寿更科/鴨せいろ



長寿更科

 お昼がうなぎだったので、夜はサッパリが良いかと思い、お蕎麦を食べることに。

 向かったのは、長寿更科さん。

長寿更科/天せいろ(並)

長寿更科/天せいろ(並)

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2022-07-30 18:32
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/60s

天せいろ(並)。

 安定の美味しさです♪

長寿更科

 なぜかそばが食べたくなったので、長寿更科さんへ。

天せいろ

天せいろ


安定の天せいろ。

 喉越しサイコーです♪

長寿更科

 午前中に作業をして、暑かったのでそばを食べに来た♪

松茸そば

松茸そば


僕は、松茸そば。
松茸そば

松茸そば


久しぶりに松茸を食べた気がする…。

舞茸てんぷら

舞茸てんぷら


こだっちのお目当てはこれ。

天せいろそば(上)

天せいろそば(上)


こだっちは、天せいろそば(上)
 (上)なのは、僕がエビを一尾欲しかったから(笑)。

 松茸そば、美味しかったけど、つゆが温かいので、すぐにそばが柔くなっちゃうのがちょっと残念。
 それでも、美味しいんですけどね♪

 梅雨末期の暑さにやられて、冷たいお蕎麦が食べたいということで、エコーライン沿いにある、さんに行ってきた。

傍の野菜プレート(生野菜中心の野菜デリの盛り合わせ)

傍の野菜プレート(生野菜中心の野菜デリの盛り合わせ)


前菜みたいな感じ?
 ケークサレがスープスさんと違って、柔らかい感じ。

天ぷら&おそば

天ぷら&おそば


こだっちもおなじ、天ぷら&おそばで、つゆが胡桃胡麻。

2種類のおつゆ(普通と胡桃胡麻だったはず)

2種類のおつゆ(普通と胡桃胡麻だったはず)


こだっちが頼んだほうのつゆ。

白蕎麦

白蕎麦


白蕎麦が先に出てきます。

天ぷら5点盛り

天ぷら5点盛り


天ぷら5点盛り。
 7/10は、新玉ねぎ、ブロッコリー、たけのこ、モロッコインゲン、海老の5点でした。

2種類のおつゆ(トマトつゆと普通の)

2種類のおつゆ(トマトつゆと普通の)


僕が頼んだ方のおつゆ。

トマトつゆ+オリーブオイル

トマトつゆ+オリーブオイル


オリーブオイルを入れてお召し上がりくださいというので、たっぷり入れた(笑)。
 このおつゆは、サッパリ系です。

黒蕎麦

黒蕎麦


黒蕎麦が後から来ます。
 食べた感じ、白蕎麦はトマトつゆ、黒蕎麦は普通の返しのつゆがあっているような気がします。
 トマトつゆはあっさりしすぎて、黒蕎麦の風味に負け気味なのですが、オリーブオイルを増量すると負けてない感じです。
 胡桃胡麻は、だいぶ強いんでどちらにも負けない感じかな?

傍


また美味しいお蕎麦屋さんを見つけてしまったw。

清里〜野辺山〜茅野

 所用で野辺山に行かなくていけなくなり、どうせならお昼を清里で食べようということで、向かった先は清里萌木の村ROCKさん。

 なのだが…

 到着してびっくり、ほぼほぼ駐車場が満杯…。

 というわけで、ROCKのカレーは諦めて、お隣のイタリアン カフェ&ダイナー 炉辺荘さんへ。

炉辺荘/サラダ

炉辺荘/サラダ


サラダバイキングだったはず。

炉辺荘/アップルジュース

炉辺荘/アップルジュース


コップかと思いきや、牛乳瓶(笑)。

炉辺荘/マルゲリータ

炉辺荘/マルゲリータ


μが注文したマルゲリータ。

炉辺荘/クワトロフォルマッジ

炉辺荘/クワトロフォルマッジ


僕が注文したクワトロフォルマッジ。
 ハチミツかけると美味しいんだよね〜。

炉辺荘

炉辺荘


こだっちが注文したパスタ(正式名称は忘れました…(・・;))。

 お昼を食べた後に野辺山の711で時間調整。
 そしたら、2家族に遭遇(笑)。
 みんな、考えることは一緒だね(笑)。

 その後、μを送り届けて向かった先は、なぜか川上村。

 こだっちがどうしても昔住んでいた川上村の今の様子を見たいと言い出したので、川上村をあてもなくドライブ。

 まぁ、よくわからんうちに1時間もうろうろ(笑)。

 その後、向かった先は、ヤツレン

ヤツレン/ジャージー牛乳ソフト

ヤツレン/ジャージー牛乳ソフト


こゆくて美味しいよ〜♪

ヤツレン/看板

ヤツレン/看板


R141沿いにあります。
 よく考えたら、先ほどのイタリアン カフェ&ダイナー 炉辺荘さんもR141沿いだ(笑)。

 それから茅野に帰り、夕飯に蕎麦が食べたくなったので、長寿更科さんへ。

長寿更科/ざるそば

長寿更科/ざるそば


いつもなら天せいろいっちゃいたいところだが、まだそんなにお腹空いてないので、ざるそば。

長寿更科/そばプリン

長寿更科/そばプリン


でも、そばプリンは外せない(笑)。
 今は、前回会計時のレシートを持参すると、そばプリンかそばいなりのサービスが受けれます。

今日のまとめ

今日のまとめ


まとめてみた。

やまさや

 どういうわけか、諏訪市中州にある「やまさや」さんで夕飯を食べることになった。

山菜天ぷら盛合せ

山菜天ぷら盛合せ



天ざるそば

天ざるそば


食べかけで申し訳ないが、天ざるそば。

 こだっちは、ざるそば。

ひつまぶし

ひつまぶし


うなぎがあんまり好きではないμが頼んだのは、ひつまぶし。
 ひつまぶしなら食べられるらしく、ほぼ完食。

 美味しくいただきました♪

 自分の好みとしては、やっぱり長寿更科かなぁ?

上信越道 松代PA 下り

 軽井沢を後にした我が家が向かったのは、W-CUPが開催されるエムウェーブ。

 途中、お腹が空いたので軽めにお昼ご飯という事で、松代PA下りに寄ってみた。

もりそば+生卵

もりそば+生卵


μはもりそばになぜか生卵…。

真田松代豚丼

真田松代豚丼


こだっちは、真田松代豚丼。

ニララーメン

ニララーメン


自分は、ニララーメン。

 思いの外辛かったけど、美味しかったです。

インスタにあげた写真

インスタにあげた写真


長寿更科

 というわけで、糖質を減らしてという保健指導を受けて、当初ラーメンを食べようと思ったのだが、そばに変更。

 というか、朝は肌寒かったので、麺屋蔵人のラーメンでもと思ったのだが、健診を終えて外に出たら暑かったからという理由の方が強いのだが(笑)。

 まぁ、あとは胃カメラの後だったので、蕎麦のほうがまだ優しいかな?と…(笑)。

長寿更科/ざるそば

長寿更科/ざるそば


脂質も控えたほうがいいかなぁということで、ただのざるそば。
 本気で糖質を制限するなら、十割蕎麦のほうがよかったのだろうけどね。
 いや、蕎麦も選択肢に入らなのかな?

 何はともあれ、美味しかった♪

ココス→ゼビオ→諏訪大社上社本宮→長寿更科

 軽井沢風越公園を後にし、向かった先は佐久平駅近くのココス。

 ここで、同じ宿だった3家族と昼食を食べる。

 高学年の3人は、デザートまで食べてた(笑)。

 食べ終わった後、解散し我が家が向かった先は、ゼビオ。

 ここで、μのインナーとタイツを購入。

 あと、食の細いμにジュニアプロテインを買ってみた。

 続けられそうだったら、700g(約50食分)の方を買ってあげようかな?

 買い物終了後、目指すは自宅!のはずだったのだが、急遽初詣をすることに。

 向かったのは、諏訪大社上社本宮。

上社本宮参道

上社本宮参道



 せっかくなので、おみくじを引いてみた。

上社本宮/おみくじ

上社本宮/おみくじ


吉でした。

 ちなみに、μは小吉で、こだっちは凶でした。

 初詣を終えたあとに向かったのは、こだっちがさっぱりとそばでも食べたいということで、長寿更科。

長寿更科

長寿更科


天せいろそば。

 こだっちは冷やしたぬきそば、μはざるそばでした。

 そんなこんなで、自宅到着は19:30頃でした。
続きを読む
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。