車山高原スキー場

 今日は、学校外スケートクラブの練習がないので、車山高原スキー場へスキーに行ってきた。

 μは、この日を楽しみにしていたらしく、8:00前には起床しウェアに着替えてから、両親を起こすという暴挙というか、順番が逆じゃね?みたいな行動をとった(笑)。

 また、車山高原に向かう車中においても妙にテンションが高い。

 どれぐらいかっていうと、そばにいる両親が疲れてしまうほど(笑)。

 まぁ、よっぽど楽しみにしていたんだろうけどね(笑)。

車山高原スキー場

車山高原スキー場


ゲレンデに立った時には、11:00を過ぎてますが…(⌒-⌒; )。

 まず、SKY LINERに乗ってファミリーコースを1本滑る。

 すると、さっきまでアゲアゲだったμのテンションがだだ下がり⤵︎。

 後から聞いた話だと、思っていた以上にうまく滑れないのが悔しくて泣いていたらしい。

 その後、ちょっと基礎的なことをやらしてみたら、だんだんにテンションが戻ってきた。

 というわけで、山頂へ!

山頂から富士山&八ヶ岳

山頂から富士山&八ヶ岳


続きを読む

白樺湖ロイヤルヒル

 我が家では、なぜか恒例行事となっている元旦にスキーに行ってきた。

 風が強いので、ちょっとでも風裏になりそうな白樺湖ロイヤルヒルにエルグランドで行ってきた。

 寝坊したのもあるけど、1日滑る体力もないので午後券狙いで(笑)。

 到着後、そそくさと準備をして2本ほど滑ったところでお昼。

白樺湖ロイヤルヒル

白樺湖ロイヤルヒル

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 6
  • Taken: 2015-01-01 13:47
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.15mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/3300s

レストハウス内から撮ってみた。

 天気は雪で風が強い…。

 特に上のゲレンデは、時折飛ばされそうなぐらいだった。
続きを読む

ヘッダー画像

 お気づきの方は少ないと思いますが、のヘッダー画像をちょこちょこ増やしてます(笑)。

 そして、ランダム表示させてます。

 んで、どんな画像かというと…

2014 SGT Rd.2 CALSONIC GT-R

2014 SGT Rd.2 CALSONIC GT-R

  • Aperture: ƒ/9.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2014-05-04 17:06
  • Copyright: Kiyozou
  • Exposure bias: -1/2EV
  • Flash fired: no
  • Focal length: 500mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/90s


2012諏訪湖花火

2012諏訪湖花火



2012諏訪湖花火

2012諏訪湖花火



2010諏訪湖花火~Kiss Of Fire~

2010諏訪湖花火~Kiss Of Fire~

  • Aperture: ƒ/13
  • Camera: PENTAX K-m
  • Taken: 2010-08-15 21:03
  • Flash fired: no
  • Focal length: 18mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 7.54s


きよぞうSKI

きよぞうSKI

  • Aperture: ƒ/8
  • Camera: PENTAX K-m
  • Taken: 2010-02-21 15:07
  • Flash fired: no
  • Focal length: 170mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/500s


アベニールさる!

アベニールさる!



夕焼けとエルグランド

夕焼けとエルグランド



朝焼けの能生漁港

朝焼けの能生漁港



K2ポンツーン

K2ポンツーン



白駒の池 苔

白駒の池 苔



竜神池 新緑

竜神池 新緑



 とまぁ、こんな感じ。

 どの画像をヘッダー画像に選んだか忘れてしまうので、自分の為に書き出し(^ー^;A。

八方尾根(初滑り)

八方尾根に行って来た。

 本来なら、先週分の給料を取りに行くついでに滑ってくるつもりだったのだが、なぜかこっちの方が本題みたいになってる…(爆)。

 そして、5:00に起きて、5:30に出発。前日に積み込みしてあったから、スムーズに出発。
 んで、7:20頃に八方に到着。

あれれ?ウェアを着ているぞ?
  • Title: IMG_3268

なぜかウェアをきてるし…(笑)。

 I/O Sのレンズは、天気が崩れないだろうとの予報から、RED SOL-X MIRRORをチョイス。

うさぎ平
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2012-12-03 8:22
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/800s
  • Title: DSC04004

7:40ごろに駐車場で合流したNっちと一緒に、うさぎ平にあがる。

 他の2人は、遅れて来るそうだ。

板はコブ板
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2012-12-03 8:34
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/1000s
  • Title: DSC04007


パノラマゲレンデを2本滑ったところで、Nっちがバインのセッティングをしに、うさぎ平テラスへ。

 オラは初滑りという事もあり、一人でフラット練。

 何本か滑ってると、遅れてやって来たT女史とAダヌ?、バインのセッティングをし終えたNっちの3人が合流。
 パノラマ降りて、うさぎへゴー♪
続きを読む

WAX掛け

 といっても、SKIのね(笑)。

 μの板、こだっちの板、オラの、太板とコブ板の4setをワックス掛け。
 極太板は、とりあえずお預け。

Waxing!

Waxing!

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2011-12-03 12:40
  • Copyright: Kiyozou
  • Focal length: 18mm
  • ISO: 6400
  • Shutter speed: 1/180s

2011-12-3にかけた内容と一緒(笑)。

白馬五竜

白馬五竜/第1駐車場

第1駐車場

 ゼーブリックを後にし、向かった先は白馬五竜。
 本当は朝から行く予定だったのだが、起きれないのとやる気が絶賛減退中なので、出発が遅くなってしまったのと途中でお昼を食べたので、到着が13:00頃になってしもうた…(>_<)。
 しかし、天気は晴れ♪

白馬五竜/ゴンドラ内

ゴンドラ内からカモシカを探すμ

 早速、準備をしてゴンドラでアルプス平へ。
 μは、一生懸命にカモシカを探してましたが、見つけられませんでした…。

白馬五竜/ゴンドラ内

I/O SのレンズはRED SOL-X MIRROR♪

 SMITH I/O SのレンズはRED SOL-X MIRRORをチョイス!
 日差しが強いから、これで大丈夫だろうと思ったんだけど、やっぱり正解♪ただ、下山中の日陰はやはりちょっと辛いかな?

白馬五竜/LBF & MANBA

LBF & MANBA

 SKI板は、春雪だからLBFをチョイス!こだっちはMANBA。

白馬五竜/LBFのソール

LBFのソール

 LBFといえば、このソール。2本合わせるとドラゴンの絵が…(笑)。

続きを読む

Full Tilt Soul Sister Ski Boot 2011-12、キター!

 こだっち用のNew Bootsが届いた。
 Full Tilt Soul Sister Ski Boot 2011-12←このモデル。
FT

FT

←まっしろ(笑)。


うしろ

うしろ

←背面。


パワーベルト

パワーベルト

←パワーベルトにプレートが…。


バックルとケーブル

バックルとケーブル

←バックルとケーブルも白。


しろ

しろ

←これも白。


ロゴ

ロゴ

←女性向けですね〜(笑)。


 これでどうゆうわけか、家族全員がFull Tilt Bootsで、SKIがK2(オラは、ディナスターのLBFも持ってるが…)となっちゃいました(笑)。

μのスキー3点セット

 昨日(12/26)アルペンで購入した、μのスキー板&ビンディング、ブーツを引き取って来た♪
IMGP2450
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-m
  • Taken: 2010-12-27 19:46
  • Flash fired: yes
  • Focal length: 47.5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/60s
  • Title: IMGP2450

μのスキー。K2 SPIRE JR 【10-11モデル ジュニアスキー】の112cm。
IMGP2451
  • Aperture: ƒ/4
  • Camera: PENTAX K-m
  • Taken: 2010-12-27 19:46
  • Flash fired: yes
  • Focal length: 30.63mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/45s
  • Title: IMGP2451

μのブーツ。DOLOMITE(ドロミテ) KID 【10-11モデル キッズ スキーブーツ】 【SKO】の18cm。
IMGP2453
  • Aperture: ƒ/4
  • Camera: PENTAX K-m
  • Taken: 2010-12-27 19:48
  • Flash fired: yes
  • Focal length: 28.13mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/45s
  • Title: IMGP2453

μのビンディング。といっても、K2 SPIRE JR 【10-11モデル ジュニアスキー】の専用らしい。
 他にストックも買ったのだが、画像を撮るのを忘れた…。μがどうしても欲しいというので、伸縮可能なタイプにした。
 果たして、こんなにマテリアルチェンジしてまともに滑れるのだろうか…。ちょっと、心配である…。

中央道 伊那スキーリゾート

 こだっちが田楽座茅野公演の準備に出掛けてしまうので、μと2人でエルグランドに乗って中央道 伊那スキーリゾートに行って来た。
 家を出たのが7:15頃で、現地到着は8:15頃でした。高速利用で約1hですね。駐車料金は¥500-。高速代も¥500-(諏訪IC~伊那IC)でした。
100130_ina_01
  • Aperture: ƒ/5
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 8:59
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/500s

↑朝の様子。天気も良いですね。
100130_ina_02
  • Aperture: ƒ/4
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 9:33
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/250s

↑今回、お忍び出来たのですが、さっそく7にバレちゃいました…。W氏にはチケット売り場でニアミスしたのですが、バレなかったのに…。
100130_ina_03
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 11:07
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/1250s

↑モーグルコースを滑るμ。このくらいの斜度だったら、滑れるがスピードが出ちゃうライン取りしてるのが残念。後ほど、教えましたけど…(笑)。
100130_ina_04
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 11:07
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/2000s

↑ほら、こけた!スピードコントロール出来てないからね。
100130_ina_05
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 11:24
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/1600s

↑スノーランド内のポコジャンを跳ぶμ。ただし、進入スピードを落としすぎるので、さほど跳ばないんですけどね。
100130_ina_06
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 11:35
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/640s

↑スノーランド内のボックスを行くμ。オラはジブ苦手なので、パス。まっすぐですけど通せました♪
100130_ina_07
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 12:04
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/640s

↑ゲレンデトップからの眺め。ナイター時は綺麗な夜景になるそうです。
100130_ina_08
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 12:04
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/800s

↑この後、オラのスパルタ的レッスンが待っているのだが、かなり一人前になって来たμ。
 そして、12:30が過ぎ、午前券だったオラはもうリフトに乗れません。μは乗れるので、試しに1人でリフトに乗せてみた。ちょっと遅いのでドキドキしながらゲレンデを見てたら、滑れない子の世話を焼いてた!
100130_ina_09
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 12:54
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/2000s

↑ちょっと遅めながら、無事に1人で滑って来た。まぁ、ジャンプは入らないで!とは言ってあったのだが…。
 それから、お昼をレストランで食べる。
100130_ina_10
  • Aperture: ƒ/2.8
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 13:12
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/50s

↑μはふわふわ卵のオムライス、オラは中華丼。中華丼のどんぶりにご飯粒が付いているのは…ちょっとねぇ…。とはいえ、美味しかったですよ♪あ、冷めたポテトは美味しく無かったけどね。
100130_ina_11
  • Aperture: ƒ/2.8
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 13:36
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/50s

↑お昼を食べた後にデザートのアイスを食べるμ。
100130_ina_12
  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-30 13:43
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/640s

↑帰る頃のゲレンデ。14:00頃は、こんな感じでした。
 この後、帰り支度をするのだが、センターハウスを出た所でμが便意を訴えた。1人で車に来れる?と確認した後、μはトイレへ、オラは車へと行ったのだが、なかなか戻って来ない。センターハウスの方へ行ってみるが、トイレから出てくる気配が無い…。暫く待って、何気なく駐車場を見ていたら、オラのエルグランドを駐車場係の方が覗き込んでいる。『あれ、オラ何か悪い事したかな?』とエルグランドの方へ行ってみると、通り過ぎる他のお客さんにμらしき子が駐車場係と下に居るよと教えてくれて、そちらに向かってみると、駐車場係のおじさんとμが居ました!良かったよー。
 μによると、おじさんに『μ、まいごになっちゃった…』と訴え、『うちのくるまは、きのこがはえているえるぐらんど』とか名前とかを喋ったらしい。5歳の子に車を停めた場所を覚えろというのは、無理があったか…と、オラは反省しきり…。
 てなわけで、スキー場を後にしたのは14:30頃、家到着は15:35頃でした。
 あ、そうそう結局の所、TT氏をはじめKやまさん、Kんた、W氏にバレちゃいました…。というか、オラから挨拶にいったんですけどね(笑)。
【滑走日数】  9日
【μの滑走日数】7日
 09-10 K2・ケーツー スキー/MAMBA【マンバ】【スキー単品】【送料無料】【ボーナス特集】

白馬五竜

 こだっちがお仕事の為、μと2人で白馬五竜にエルグランドで行って来た。
 とはいえ、2人ともお寝坊したので出発は10:15頃で現地到着は12:30頃。到着後、モスでお昼。あ、今回もいいもりに停めました。お昼後、1FのレストランでK家のKねちゃんとKんちゃんとK家母に会いました。それから滑る準備をして、コスモ4に向かう途中でMっちゃんとも会いました。
 そしてコスモ4山頂からサニーウェイコースを通って、スノーランドを通過。そして、ゴンドラに乗ってゴンドラ山頂駅から、チャンピオンダイナミック、ウッディーコースと滑ってとおみゲレンデに滑っておりてまたしてもスノーランドへ。スノーランドを2本ほど流して、おやつにハーゲンダッツを食べる。
100123_hg_1
  • Aperture: ƒ/5
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-23 15:03
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/500s

↑今回も、K2マンバです。
 09-10 K2・ケーツー スキー/MAMBA【マンバ】【スキー単品】【送料無料】【ボーナス特集】
100123_hg_2
  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-23 15:11
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/500s

↑スノーランド内のポコジャンを跳ぶμ。とは言うものの、本人は跳んでいるつもりでも、実際は跳んでないんですけどね…。
100123_hg_3
  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-23 15:11
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/500s

↑スノーランド内はノーストックで滑ってました。
 ダッツでおやつを食べた後、スカイ4に乗っていいもりゲレンデへ。コスモ4に乗ってコスモリバーコースを滑ります。
100123_hg_4
  • Aperture: ƒ/4
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-23 16:31
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/100s

↑コスモ4降り場から右の斜面を滑るμ。ちょこっとコブになってます。
100123_hg_5
  • Aperture: ƒ/4
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-23 16:32
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/125s

↑コスモリバーを滑るμ。もうちょっと外足加重して欲しいなぁ〜。
100123_hg_6
  • Aperture: ƒ/4
  • Camera: DSC-U60
  • Taken: 2010-01-23 16:32
  • Focal length: 5mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/100s

↑同じく、コスモリバー。ちょっとビビリが入って、ひもかおとーちゃんのまたのしたがいいと泣きが入りましたが、拒否して1人で滑らした。
 そして、ラストはコスモ4に乗ってサニーウェイコース、ソフトクリームコースを滑って終了。
 ほぼ、リフト終了時間まで滑ってました。半日だけど、μはよく頑張ったと思います。
【滑走日数】  8日
【μの滑走日数】6日
 09-10 K2・ケーツー スキー/MAMBA【マンバ】【スキー単品】【送料無料】【ボーナス特集】

Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.