201503 07 22:53 土
201403 09 22:18 日
今日は、学校内スケートクラブの6年生を送る会→納会でした。
この日の為に、iPhotoiMovieiDVDでスライドショーを作成していたのだが、概ね好評だったようです。
来年のネタを今から探さないとだなぁ…。
この日の為に、iPhotoiMovieiDVDでスライドショーを作成していたのだが、概ね好評だったようです。
来年のネタを今から探さないとだなぁ…。
201310 10 22:39 木
201210 21 23:59 日
一服する際に庭先で、はっきりとわかる流れ星を1つ発見した。
もう少し、観測する条件の良い場所なら、もっと見えるかと思いまるやち湖に移動して、観測することにした。
ついでと言ってはなんだが、K-5を持って行きあまよくば流星が写れば良いなぁ〜みたいな軽いのりで、撮影もすることにした。

RAWで撮影しPhotoshopで、WBを蛍光灯に変更したもの。
ピントもあまりあっていない様な気がする…orz。

RAWで撮影したものをiPhotoで書き出したもの。
これ以降の画像は、同じようにiPhotoで書き出したもの。

続きを読む
もう少し、観測する条件の良い場所なら、もっと見えるかと思いまるやち湖に移動して、観測することにした。
ついでと言ってはなんだが、K-5を持って行きあまよくば流星が写れば良いなぁ〜みたいな軽いのりで、撮影もすることにした。

- Aperture: ƒ/3.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2012-10-21 22:37
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 6400
- Shutter speed: 10s
RAWで撮影しPhotoshopで、WBを蛍光灯に変更したもの。
ピントもあまりあっていない様な気がする…orz。

- Aperture: ƒ/3.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2012-10-21 22:39
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 6400
- Shutter speed: 10s
RAWで撮影したものをiPhotoで書き出したもの。
これ以降の画像は、同じようにiPhotoで書き出したもの。

- Aperture: ƒ/3.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2012-10-21 22:40
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 3200
- Shutter speed: 10s
続きを読む
201203 29 20:37 木
NASに置くのは諦めました|_T) グスグス。アクセス権がどうのこうので、コピー出来ませんでした。
んで、USB接続HDDに置いて、iPhoto11でアップデートしてiMacのHDDにコピーして、USB接続HDDのiPhotoライブラリは削除して、iMacのHDDで運用することにした。
iMacのHDD上だと、タイムマシンでバックアップも取れるから、ちょっと安心かな?まぁ、あとやはり動作が速くなりましたね。そのかわりと言ってはなんですが、MacBookで使う時にはiMacを立ち上げておかなければならなくなりましたが…。致し方無しかと…(>_<)。
んで、USB接続HDDに置いて、iPhoto11でアップデートしてiMacのHDDにコピーして、USB接続HDDのiPhotoライブラリは削除して、iMacのHDDで運用することにした。
iMacのHDD上だと、タイムマシンでバックアップも取れるから、ちょっと安心かな?まぁ、あとやはり動作が速くなりましたね。そのかわりと言ってはなんですが、MacBookで使う時にはiMacを立ち上げておかなければならなくなりましたが…。致し方無しかと…(>_<)。
201203 24 09:42 土
OS X 10.5でiPhotoライブラリを、NASからUSB HDDに移動し OS X 10.7(Lion)で再起動。再起動後、iPhoto 11でライブラリを再構築し、再構築が終了した後でiPhoto 11がちゃんと動作するのを確認し、そして今、iPhotoライブラリをUSB HDDからNASに移動させている最中です。
恐らくまた何らかのエラーが出る事が予想され、一筋縄ではいかないとは思いますが、やっぱりNASに置いておかないと何かと不便なので…(苦笑)。
いろいろと調べてみると、やはりiPhotoライブラリが肥大化してるのがネックなんだろうなぁ〜。分割して運用してる方もいらっしゃる様なので、落ち着いたら分割運用の線でトライしてみようかと…。それ以前に、要らない画像を整理すればもうちょっと軽くなるだろうけど…なかなかね〜(^ー^;A。
恐らくまた何らかのエラーが出る事が予想され、一筋縄ではいかないとは思いますが、やっぱりNASに置いておかないと何かと不便なので…(苦笑)。
いろいろと調べてみると、やはりiPhotoライブラリが肥大化してるのがネックなんだろうなぁ〜。分割して運用してる方もいらっしゃる様なので、落ち着いたら分割運用の線でトライしてみようかと…。それ以前に、要らない画像を整理すればもうちょっと軽くなるだろうけど…なかなかね〜(^ー^;A。
201203 23 18:37 金
今日はなぜだか休みなので、μと2人で白馬さのさかに行って来た。
天気は雨→水分たっぷりの雪→雨?あられ?といった感じ。
モーグルコースを2本ほど滑るが、かなり掘れていて角が立つようなコブだったので、ちょっと難しい感じかな?雪質的には、しっとりとした重い雪なので面白いのだが、いかんせん喰らいまくるので頭が痛い(爆)。というわけで、μと2人でビギナーモーグルコースばかり滑った(爆)。
画像は、iPhotoライブラリ移動が完了しiPhotoが起動出来たら追加します。
3/27 画像追加
←天気はこんな感じ。モーグルコース中腹までガスがかかる時もあった…。
←11:10頃にちょっと早いけど、お昼にした。中華そば♪
←11:30からピザが注文出来るらしいので、先に中華そばをμと二人でシェアしたんだけど、足りなかったので1人1枚(笑)。
←おみやげに”まひん”を買って、帰ります。
ポスターに”まひん”と明記されているのだけど、μが『マフィンじゃないの?』というから、『今度、支配人に会ったら聞いてごらん。』と返しておいた。支配人が見てたら、μになぜ”まひん”なのかを説明してあげてください(爆)。
【11-12滑走日数/きよぞう-18日/μ-18日/こだっち-9日】
天気は雨→水分たっぷりの雪→雨?あられ?といった感じ。
モーグルコースを2本ほど滑るが、かなり掘れていて角が立つようなコブだったので、ちょっと難しい感じかな?雪質的には、しっとりとした重い雪なので面白いのだが、いかんせん喰らいまくるので頭が痛い(爆)。というわけで、μと2人でビギナーモーグルコースばかり滑った(爆)。
3/27 画像追加
←天気はこんな感じ。モーグルコース中腹までガスがかかる時もあった…。
←11:10頃にちょっと早いけど、お昼にした。中華そば♪
←11:30からピザが注文出来るらしいので、先に中華そばをμと二人でシェアしたんだけど、足りなかったので1人1枚(笑)。
←おみやげに”まひん”を買って、帰ります。
ポスターに”まひん”と明記されているのだけど、μが『マフィンじゃないの?』というから、『今度、支配人に会ったら聞いてごらん。』と返しておいた。支配人が見てたら、μになぜ”まひん”なのかを説明してあげてください(爆)。
【11-12滑走日数/きよぞう-18日/μ-18日/こだっち-9日】
201203 23 18:28 金
iPhotoライブラリ移動の件ですが、Lion環境下ではエラーが出て出来ないようなので、どうしたもんかと呆然としたのだが、OS X 10.5が以前G5の内蔵HDDに残っているのを思い出し、10.5の入っているHDDでiMacを起動し、iPhotoライブラリをNASからiMac内蔵HDDに移動をさせてみたが、iMac内蔵HDDの空き容量が足りず断念…(T_T) ウルウル。
そこで、USB接続HDDに移動する事にした。アクセス権がどうのこうののファイルがあってコピーできん!と言われたが、その他のファイルはコピー出来るようなので、続行!ところが、約55時間かかるそうです…(T_T) ウルウル。
というわけで、いまだにiPhotoは開けず…(T_T)。
そこで、USB接続HDDに移動する事にした。アクセス権がどうのこうののファイルがあってコピーできん!と言われたが、その他のファイルはコピー出来るようなので、続行!ところが、約55時間かかるそうです…(T_T) ウルウル。
というわけで、いまだにiPhotoは開けず…(T_T)。
201203 21 20:19 水
ライブラリのアップデートが、アクセス権がどうたらこうたらで、出来ない…(>_<)。
というわけで、NASにiPhotoライブラリを置くのを諦めて、iMacのHDDに移そうと思っているのだが、これがまた…大変で…いったいいつ終わるやら…(>_<)。
Lionにしてから、あんまり良い事ないなぁ…(>_<)。
というわけで、NASにiPhotoライブラリを置くのを諦めて、iMacのHDDに移そうと思っているのだが、これがまた…大変で…いったいいつ終わるやら…(>_<)。
Lionにしてから、あんまり良い事ないなぁ…(>_<)。
201203 19 20:15 月
Mac App Storeで、複数台Macを所有している場合の2台目以降のインストールは「購入済み」という画面からできるようです。
iMacでiPhoto 11を購入し、ライブラリをアップデートしたらiPhoto 09で開けなくなるという事なので、MacBookのほうもiPhoto 11にアップデートしないといけなくなった…(>_<)。ま、いずれこの日が来ると思っていたから良いか…。
というわけで、iMacでiPhotoライブラリをアップデートしていて、MacBookにiPhoto 11をインストール中でござる。
iMacでiPhoto 11を購入し、ライブラリをアップデートしたらiPhoto 09で開けなくなるという事なので、MacBookのほうもiPhoto 11にアップデートしないといけなくなった…(>_<)。ま、いずれこの日が来ると思っていたから良いか…。
というわけで、iMacでiPhotoライブラリをアップデートしていて、MacBookにiPhoto 11をインストール中でござる。