忘れ物を届けに小淵沢に行った帰り、夕飯をどうしようか迷って、匠亭さんへ。

匠亭/ジビエウィンナー

匠亭/鹿肉カレー

匠亭/鹿肉ステーキ
カレーの方が好みです。
今日は田植えでした。

田植え前
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-23 9:07
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/5814s
9:00から作業開始。
じじばばが先に準備をしてくれてるので、自分はすぐに田植え機に乗り込み作業開始。

備忘録的なその1
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-23 9:34
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/1473s
年に一回しか乗らないから、メモ的に。

備忘録的なその2
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-23 9:34
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/9091s

備忘録的なその3
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-23 9:34
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/1092s

備忘録的なその4
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-23 9:34
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/458s

鹿の足跡?
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-23 10:27
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/1795s
たぶん、鹿だと思うんだけど…

田植え途中
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-23 10:27
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/1435s
これで、だいたい半分。

誰の足跡?
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-23 11:26
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/1006s
たぶん、サギの足跡だと思うけど…。

田植え後
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2021-05-23 11:44
- Flash fired: no
- Focal length: 1.55mm
- ISO: 25
- Shutter speed: 1/1776s
任務完了!
続きを読む
今日は、学校外スケートクラブの練習がないので、車山高原スキー場へスキーに行ってきた。
μは、この日を楽しみにしていたらしく、8:00前には起床しウェアに着替えてから、両親を起こすという暴挙というか、順番が逆じゃね?みたいな行動をとった(笑)。
また、車山高原に向かう車中においても妙にテンションが高い。
どれぐらいかっていうと、そばにいる両親が疲れてしまうほど(笑)。
まぁ、よっぽど楽しみにしていたんだろうけどね(笑)。

車山高原スキー場
- Aperture: ƒ/1.8
- Camera: iPhone 7
- Taken: 2017-01-01 11:02
- Flash fired: no
- Focal length: 3.99mm
- ISO: 25
- Location: 36° 6′ 5.49″ N 138° 12′ 50.03″ E
- Shutter speed: 1/5650s
ゲレンデに立った時には、11:00を過ぎてますが…(⌒-⌒; )。
まず、SKY LINERに乗ってファミリーコースを1本滑る。
すると、さっきまでアゲアゲだったμのテンションがだだ下がり⤵︎。
後から聞いた話だと、思っていた以上にうまく滑れないのが悔しくて泣いていたらしい。
その後、ちょっと基礎的なことをやらしてみたら、だんだんにテンションが戻ってきた。
というわけで、山頂へ!

山頂から富士山&八ヶ岳
続きを読む
午前中に、地区の行事と宿題を終わらせたμと2人で、シャトレーゼスキーリゾートにいってきた。

フリアンでお昼
到着したら、まずお昼。
豚カルビチャーハンと塩チャーシューメン。

ホーンのモーグルコース
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2013-01-19 13:06
- Flash fired: no
- Focal length: 4.13mm
- ISO: 50
- Location: 35° 55.7′ 0″ N 138° 29.8′ 0″ E
- Shutter speed: 1/3623s
まずは、ホーンで足慣らし。

アルペンリフト
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2013-01-19 13:21
- Flash fired: no
- Focal length: 4.13mm
- ISO: 50
- Location: 35° 55.89′ 0″ N 138° 30.11′ 0″ E
- Shutter speed: 1/2088s
そして、アルペンへ。
いや〜いい天気だ。

アルペンのモーグルコース
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2013-01-19 13:22
- Flash fired: no
- Focal length: 4.13mm
- ISO: 50
- Location: 35° 55.91′ 0″ N 138° 30.18′ 0″ E
- Shutter speed: 1/6024s
メイク中のモーグルコース。

アルペン上部
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2013-01-19 13:25
- Flash fired: no
- Focal length: 4.13mm
- ISO: 50
- Location: 35° 55.94′ 0″ N 138° 30.31′ 0″ E
- Shutter speed: 1/3623s
アルペン上部で記念撮影(爆)。

アルペンリフト3号柱の蜂の巣
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2013-01-19 13:43
- Flash fired: no
- Focal length: 4.13mm
- ISO: 50
- Location: 35° 55.85′ 0″ N 138° 29.98′ 0″ E
- Shutter speed: 1/1043s
μが見つけた、蜂の巣。
てな感じで、μもコブほりほりに参加。けど、コブつぶしてないか、ちょっと心配…(^ー^;A。

大人用サングラスをかけてご満悦の図
ちょっと、疲れたのかおトイレ休憩&お茶休憩。
すぐ、スミーになるのに大人用サングラスを掛けたがる様になった(爆)。
この後、ホーンを滑ってバレーを1から3まで滑ってアルペンに行こうとしたら、アルペンリフト営業終了〜のアナウンスが…(;´д` ) トホホ。
しかたないので、バレー1へ。
バレー1上部のテーブルトップで、今季初掛けのヘリを回ってみたが、立てずにこけた。2回目は、ちょっと掛けを強くしてみたら、なんとか立てた。
μは、トランジションからリップにかけてプルークがどうしても入る。なので、一応跳んで入るが、ほんの一瞬だけ。まだ、恐怖心があるのかな?

帰りの八ヶ岳
そんなこんなで、帰ります。
何気に楽しかった〜♪
そして帰り道。八ヶ岳公園道路〜鉢巻線のルートを選択したら、計29頭の鹿を確認しました。

鹿
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2013-01-19 17:36
- Flash fired: no
- Focal length: 4.13mm
- ISO: 3200
- Location: 35° 55.58′ 0″ N 138° 25.27′ 0″ E
- Shutter speed: 1/15s
ちょっと、ライトの照射範囲から外れて見にくいですが、鹿です( ̄▽ ̄;A。
今回の鹿たちは、のんびり屋さんなのか、車を停めてもなかなか逃げない(爆)。
【12-13滑走日数/きよぞう-5日/μ-4日/こだっち-2日】
今日は、じじの親族で集まる叙勲祝賀会。樅の木荘に10:00頃集合。
今回、オラはカメラマン&ビデオを流す担当(笑)。会自体は11:30から始まるという事で、その間に準備をする。もっとも、当初は写真を撮るつもりは無かったので、その間にK-5を家に取りに戻ったりもした(笑)。

料理
←この他に、ステーキとかも来た。
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2012-07-01 11:56
- Focal length: 21mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/30s

ロビーにあった木工作
←鹿だと思う。
そんなこんなで15:30頃には、終了〜♪
シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳からの帰り道、いつも鹿に遭遇するのだが、今日はやばかった!

- Aperture: ƒ/2.8
- Camera: iPhone 4
- Taken: 2012-03-04 17:20
- Flash fired: no
- Focal length: 3.85mm
- ISO: 125
- Shutter speed: 1/15s
↑わかるかな?鹿の群れ。

- Aperture: ƒ/5.7
- Camera: DSC-W530
- Taken: 2012-03-04 17:26
- Flash fired: yes
- Focal length: 18.8mm
- ISO: 640
- Shutter speed: 1/60s
↑牧場に鹿が(笑)!鹿牧場?

- Aperture: ƒ/5.7
- Camera: DSC-W530
- Taken: 2012-03-04 17:56
- Flash fired: yes
- Focal length: 18.8mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/8s
↑鹿!

- Aperture: ƒ/2.7
- Camera: DSC-W530
- Taken: 2012-03-04 17:58
- Flash fired: yes
- Focal length: 4.7mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/8s
↑しか!

- Aperture: ƒ/5.7
- Camera: DSC-W530
- Taken: 2012-03-04 17:59
- Flash fired: yes
- Focal length: 18.8mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/8s
↑しか!!
とこんな感じで、鹿の群れに多数遭遇!合計すると恐らく130頭位はいたんじゃなかろうか?
ちなみに、八ヶ岳高原道路、八ヶ岳鉢巻線で鹿をひくと、国定公園内なのでいろいろと届けをしないと行けないらしい。そのまえに、車は大破するらしい。なので、鹿には気をつけて!やつらは、急に飛び出してくるよ!