2016 3本ローラー 49日目

 今日は、アマゾンで探し物をしていたら、時間がなくなってしまったので10minちょいで終了。

  • 距離     :06.01km
  • 時間     :00:11:40
  • 一時停止時間 :00:00:51
  • 平均速度   :30.90km/h
  • 最大速度   :60.75km/h
  • カロリー   :188kcal
  • 平均心拍数  :134bpm
  • 最大心拍数  :154bpm
  • 平均ペース  :01:56min/km
  • ケイデンス平均:73rpm
  • 最大ケイデンス:109rpm
  • クランクの回転総数:0833
  • 平均気温   :24.3℃
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:43:06.3%
    • 高い【80-94】:00:01:47:15.4%
    • 普通【60-79】:00:08:40:74.3%
    • 低い【0 -59】:00:00:27:04.0%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:01:04:09.1%
    • 有酸素性【140-151】:00:03:04:26.3%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:05:21:46.0%
    • イージー【117-128】:00:00:38:05.4%
    • 該当枠なし:00:01:31:13.1%

続きを読む

2016 3本ローラー 48日目

 ここんところの暑さにかまけてサボってましたが、ちょっと時間ができたので乗ってみた。

  • 距離     :10.04km
  • 時間     :00:21:13
  • 一時停止時間 :00:01:26
  • 平均速度   :28.40km/h
  • 最大速度   :56.84km/h
  • カロリー   :382kcal
  • 平均心拍数  :134bpm
  • 最大心拍数  :152bpm
  • 平均ペース  :02:06min/km
  • ケイデンス平均:76rpm
  • 最大ケイデンス:120rpm
  • クランクの回転総数:1570
  • 平均気温   :23.3℃
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:27:02.2%
    • 高い【80-94】:00:04:00:18.9%
    • 普通【60-79】:00:16:07:75.9%
    • 低い【0 -59】:00:00:38:03.0%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:08:00.7%
    • 有酸素性【140-151】:00:07:35:35.7%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:10:48:51.0%
    • イージー【117-128】:00:01:03:05.0%
    • 該当枠なし:00:01:36:07.6%

続きを読む

2016-コソ練-11

 昨日のコソ練の時に、フロントディレイラー(以下、FD)辺りからの異音がかなり気になるレベルだったので、午後にFDを調整してみた。

 FDの調整後に試し乗りしてなかったので、実走時にどんな感じなのかを確かめてみた。

 そしたら、快適!

 なんとか、調整がうまくいったようです。

 今回のコソ練は、往復30kmを目指したのだが、ちょっと届かず…。

  • 距離     :28.15km
  • 時間     :01:17:02
  • 一時停止時間 :00:13:16
  • 平均速度   :21.92km/h
  • 最大速度   :48.88km/h
  • 高度 上昇  :407m
  • 高度 下降  :407m
  • カロリー   :620kcal
  • 平均心拍数  :130bpm
  • 最大心拍数  :150bpm
  • 平均ペース  :02:30min/km
  • ケイデンス平均:66rpm
  • 最大ケイデンス:109rpm
  • クランクの回転総数:4369
  • 平均気温   :24.0℃
  • 勾配
    • 登り平均:09%
    • 登り最大:23%
    • 下り平均:08%
    • 下り最大:21%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
    • 有酸素性【140-151】:00:22:37:29.4%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:26:20:34.2%
    • イージー【117-128】:00:17:21:22.5%
    • 該当枠なし:00:10:43:13.9%
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:31:00.7%
    • 高い【80-94】:00:07:51:10.2%
    • 普通【60-79】:00:41:56:54.4%
    • 低い【0 -59】:00:26:43:34.7%

 こんな感じでした。

エコーラインの突き当たり

エコーラインの突き当たり


ここで下に下がるか、上に登るか、まっすぐ行くかを迷った。

おっこと亭

おっこと亭


で、結局、ちょっと真直ぐ行って戻って、上に上がっておっこと亭まで来た。

 さっきの交差点からおっこと亭までの登りがきつかった…( ノД`)… 。

 というわけで目標の30kmにはちょっと届かず、28.15kmでした。

 30kmにするには、ちょっと遠回りする必要があるかな?

2016-コソ練-10と送り迎え

 今日は、μを練習場に送り迎えを自転車で行い、μがトレーニング中にコソ練(笑)。

 まずは送り。

  • 距離     :05.85km
  • 時間     :00:14:40
  • 一時停止時間 :00:01:26
  • 平均速度   :23.92km/h
  • 最大速度   :39.53km/h
  • 高度 上昇  :005m
  • 高度 下降  :221m
  • カロリー   :138kcal
  • 平均心拍数  :098bpm
  • 最大心拍数  :127bpm
  • 平均ペース  :02:30min/km
  • ケイデンス平均:55rpm
  • 最大ケイデンス:120rpm
  • クランクの回転総数:0274
  • 平均気温   :22.0℃
  • 勾配
    • 登り平均:05%
    • 登り最大:05%
    • 下り平均:05%
    • 下り最大:09%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
    • 有酸素性【140-151】:00:00:00:00.0%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:00:00:00.0%
    • イージー【117-128】:00:01:43:11.7%
    • 該当枠なし:00:12:56:88.3%
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:01:00.2%
    • 高い【80-94】:00:00:14:01.6%
    • 普通【60-79】:00:02:18:15.8%
    • 低い【0 -59】:00:12:05:82.4%

まぁ、ほぼ下りオンリーのダウンヒルなのでこんな感じ。

 μにあんまり飛ばしすぎるなと釘を刺されているので、ちょっと抑え気味。

 次にコソ練。

  • 距離     :20.63km
  • 時間     :01:04:14
  • 一時停止時間 :00:08:29
  • 平均速度   :19.27km/h
  • 最大速度   :50.52km/h
  • 高度 上昇  :359m
  • 高度 下降  :144m
  • カロリー   :422kcal
  • 平均心拍数  :140bpm
  • 最大心拍数  :156bpm
  • 平均ペース  :03:06min/km
  • ケイデンス平均:65rpm
  • 最大ケイデンス:124rpm
  • クランクの回転総数:3721
  • 平均気温   :24.0℃
  • 勾配
    • 登り平均:06%
    • 登り最大:23%
    • 下り平均:06%
    • 下り最大:11%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:05:22:08.4%
    • 有酸素性【140-151】:00:32:54:51.2%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:19:42:30.7%
    • イージー【117-128】:00:04:20:06.8%
    • 該当枠なし:00:01:55:03.0%
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:08:00.2%
    • 高い【80-94】:00:04:19:06.7%
    • 普通【60-79】:00:38:18:59.6%
    • 低い【0 -59】:00:21:27:33.4%


コソ練10/八ヶ岳エコーライン

コソ練10/八ヶ岳エコーライン


山寺から県道17号線を富士見町と原村の境付近まで進み、八ヶ岳エコーラインを自宅に向けて戻るというルート。

 自宅に戻って20分休んだところで、練習場へお迎え。

  • 距離     :05.84km
  • 時間     :00:11:53
  • 一時停止時間 :00:02:45
  • 平均速度   :29.48km/h
  • 最大速度   :48.88km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :217m
  • カロリー   :173kcal
  • 平均心拍数  :117bpm
  • 最大心拍数  :140bpm
  • 平均ペース  :02:02min/km
  • ケイデンス平均:61rpm
  • 最大ケイデンス:101rpm
  • クランクの回転総数:0439
  • 平均気温   :24.0℃
  • 勾配
    • 登り平均:–%
    • 登り最大:–%
    • 下り平均:05%
    • 下り最大:14%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
    • 有酸素性【140-151】:00:00:09:01.3%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:01:56:16.4%
    • イージー【117-128】:00:02:18:19.4%
    • 該当枠なし:00:07:29:63.0%
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:06:01.0%
    • 高い【80-94】:00:00:44:06.2%
    • 普通【60-79】:00:04:00:33.8%
    • 低い【0 -59】:00:07:01:59.1%

本日、2回目のダウンヒル(笑)。

 μがいないので思う存分飛ばしたのだが、途中で飲み物を買ったのでこんな感じ。

 次は、練習場からの帰り。

  • 距離     :06.01km
  • 時間     :00:34:02
  • 一時停止時間 :00:39:59
  • 平均速度   :10.59km/h
  • 最大速度   :20.71km/h
  • 高度 上昇  :222m
  • 高度 下降  :005m
  • カロリー   :114kcal
  • 平均心拍数  :134bpm
  • 最大心拍数  :156bpm
  • 平均ペース  :05:40min/km
  • ケイデンス平均:57rpm
  • 最大ケイデンス:120rpm
  • クランクの回転総数:1685
  • 平均気温   :27.0℃
  • 勾配
    • 登り平均:05%
    • 登り最大:09%
    • 下り平均:–%
    • 下り最大:–%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:02:49:08.3%
    • 有酸素性【140-151】:00:14:37:43.0%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:05:30:16.2%
    • イージー【117-128】:00:05:56:17.5%
    • 該当枠なし:00:05:08:15.1%
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:01:00.1%
    • 高い【80-94】:00:00:35:01.8%
    • 普通【60-79】:00:10:32:31.0%
    • 低い【0 -59】:00:22:53:67.2%

これは、途中でソフトクリームを食べたり、ちょっと寄り道をものすごくして帰ったので、こんなペースになっちゃいました。

 まぁ、μはトレーニングで足が売り切れていたらしいし、僕は20kmでちょっと落ちていた感じかな?

attaca/ソフト

attaca/ソフト


ここのソフトは美味しいのです♪

 休み中の乗れる日はなるべく、乗りたいなぁ。

 そして、合計するとこんな感じ。
  • 距離:38.33km
  • 時間:02:04:51
  • カロリー:847kcal
  • 高度 上昇:586m
  • 高度 下降:587m

 ちょいと頑張ったかな?

 実は、この他に朝のアップのランニングと、ダウンのジョグに付き添いしたので、6kmと1kmの7kmついていたのだが、速度が遅くそんなに負荷がないので、除外してます。

溶連菌感染症

 8/3のお昼にμが38℃代の熱を出したと連絡があった。

 夕方にこだっちが小児科に連れていって、溶連菌感染症と診断されたらしい。

 診察前に熱を測ったところ、39℃代だったらしい。

 そして、点滴を打ったらしい。

 僕が帰る頃にはだいぶ元気になってきてた。

 そして、次の日(8/4)は安静にして、薬を飲みきること(10日分)が大切らしい。

 後から聞いた話だが、8/3の午前中は学校外スケートクラブで練習をしていて、なんか調子が悪かったらしい。

 体調が良くないのに、良く頑張ったなぁ。

2016 3本ローラー 47日目

 最近、何かと時間が作れずさぼりがちだったけど、久しぶりに乗ってみた。

 外が雨というのもありますが…。

  • 距離     :12.22km
  • 時間     :00:25:55
  • 一時停止時間 :00:04:09
  • 平均速度   :28.27km/h
  • 最大速度   :62.64km/h
  • カロリー   :336kcal
  • 平均心拍数  :130bpm
  • 最大心拍数  :151bpm
  • 平均ペース  :02:07min/km
  • ケイデンス平均:76rpm
  • 最大ケイデンス:113rpm
  • クランクの回転総数:1936
  • 平均気温   :22.8℃
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:01:06:04.3%
    • 高い【80-94】:00:05:11:20.0%
    • 普通【60-79】:00:18:46:72.4%
    • 低い【0 -59】:00:00:50:03.3%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
    • 有酸素性【140-151】:00:08:13:31.7%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:09:25:36.4%
    • イージー【117-128】:00:03:35:13.9%
    • 該当枠なし:00:04:41:18.1%

続きを読む

2016ロード自主練-08

 今日も自主練。

 とはいえ、今日は地区の球技大会があるので、1時間で帰ってこれるエコーライン16kmコースを選択。

16kmコース折り返し地点

16kmコース折り返し地点


今日はうっすらと富士山が見えた。

  • 距離     :16.95km
  • 時間     :00:49:06
  • 一時停止時間 :00:11:24
  • 平均速度   :20.71km/h
  • 最大速度   :48.37km/h
  • 高度 上昇  :214m
  • 高度 下降  :216m
  • カロリー   :353kcal
  • 平均心拍数  :116bpm
  • 最大心拍数  :144bpm
  • 平均ペース  :02:53min/km
  • ケイデンス平均:61rpm
  • 最大ケイデンス:106rpm
  • クランクの回転総数:2293
  • 平均気温   :21.0℃
  • 勾配
    • 登り平均:8%
    • 登り最大:18%
    • 下り平均:7%
    • 下り最大:14%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
    • 有酸素性【140-151】:00:02:18:04.7%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:10:45:21.9%
    • イージー【117-128】:00:11:49:24.1%
    • 該当枠なし:00:24:14:49.4%
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:05:00.2%
    • 高い【80-94】:00:03:21:06.8%
    • 普通【60-79】:00:19:04:38.9%
    • 低い【0 -59】:00:26:34:54.1%

attaca

 いろいろあって忙しかった日の夕飯は、日曜の夜営業をし始めたattacaで。

attaca/サラダ

attaca/サラダ


μが好きなのは、人参のドレッシングであって、サラダではなさそう(笑)。

attaca/チキンソテー

attaca/チキンソテー


皮目はパリッと、中はジューシーでとても美味しかった♪

 μは冷製トマトカレー、こだっちはミートソースパスタ

attaca/インスタに上げたもの

attaca/インスタに上げたもの



 おいしゅうございました♪

レーダー探知機の玉突き移動と、ドライブレコーダー取り付け、ルームミラーの交換

 エルグランドには、ミラー型GPSレーダー探知機 EXP-M240を長年使っていたのだが、地図ソフトの更新が最後となったので、買い替えを検討していた。

 そんな時に、代車のセレナに乗っていてふと思ったのが、純正ミラーに色々な機能が増えて、ルームミラーにかぶせるタイプは廃れてしまうのではないかと思い、ミラータイプにするのをやめようと思った。

 そして、選んだのが一体型レーダー探知機 GWR93sd

 というわけで、ミラー型GPSレーダー探知機 EXP-M240がエルグランドから降ろされ、N-BOX/へ移動して一体型レーダー探知機 GWR93sdをエルグランドに。

GWR93sd

GWR93sd

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 6
  • Taken: 2016-07-24 18:12
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.15mm
  • ISO: 50
  • Shutter speed: 1/30s


 そのついでというわけでもないのですが、常時録画ドライブレコーダー DRY-mini1Xも注文。

DRY-min1X

DRY-min1X

  • Aperture: ƒ/2.2
  • Camera: iPhone 6
  • Taken: 2016-07-24 18:12
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.15mm
  • ISO: 32
  • Shutter speed: 1/60s


 そんなわけで、14:10頃から取り付けを開始。

 途中、増設用ソケット(メス)が足らないというアクシデントがあり、イエローハットまでお買い物して早速増設。

 アクセサリー電源を増設していた関係で、さらに増設できるように延長しておいてギボシ加工までしてたので、取り付けはスムーズ。

 とはいえ、なぜこんなことになったかというと、ミラー型GPSレーダー探知機 EXP-M240の電源が、ソケットから取り出して5vに降圧してるのかと思っていましたが、まさかのヒューズボックスからの取り出しだったのです。

 そんな誤算があったのだ。

 それ以外は比較的というか、遅いが確実に事が運ぶといったところか?

 そんなわけで…
  1. ミラー型GPSレーダー探知機 EXP-M240をエルグランドから降ろして、N-BOX/へ移動。
  2. 一体型レーダー探知機 GWR93sdをエルグランドに取り付け。
  3. 常時録画ドライブレコーダー DRY-mini1Xをエルグランドに取り付け。
  4. ルームミラーの取り付け。
…という作業が無事に18:15頃終了しました。
続きを読む

勝味庵本店

 ロードバイクプールの後のお昼ご飯は、勝味庵本店でとんかつ♪

勝味庵本店/ゴマ

勝味庵本店/ゴマ


注文して待っている間に、ゴマをスリスリ(笑)。

勝味庵本店/チーズ巻き定食

勝味庵本店/チーズ巻き定食


μは、チーズ巻き定食。

勝味庵本店/ロースカツ定食

勝味庵本店/ロースカツ定食


僕は、ロースカツ定食。

勝味庵本店/ロースカツ

勝味庵本店/ロースカツ


ちょっと脂身が多かったので、ヒレカツ定食の方が良かったかなぁ〜とは思いましたが、キャベツの千切りが美味しくてペロッと、いっちゃいました(笑)。

 μは、チーズ巻きの2切れほどとロースカツ1切のトレードをしましたが、完食!

 もうお腹いっぱいで食べれないと言っていたキャベツの千切りも、ペロッとたいらげちゃいました。

 とんかつ屋さんで出るキャベツの千切りは、美味しい!

勝味庵本店/インスタに上げたもの

勝味庵本店/インスタに上げたもの


Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.