焼肉 東山食堂 茅野店

 今日の夕飯は、焼肉 東山食堂 茅野店さんへ。

東山食堂/牛ホルモンと東山ジンギスカン

東山食堂/牛ホルモンと東山ジンギスカン


2人だと、牛ホルモンと東山ジンギスカン、タン塩の3皿で足りてしまう。

東山食堂/タン塩

東山食堂/タン塩


ホルモンがあまり好きではないので、タン塩とジンギスカンは、僕がほぼ食べる。

東山食堂/塩ラーメン

東山食堂/塩ラーメン


ラーメンを食べなければ、もっと肉を食べれるとは思うけど、ラーメンの代わりにライスとなめこ汁に走るかな?

 この他に、半ライス、なめこ汁、オレンジジュース、ジンジャーエールを注文した。
 うましかて♪

 お盆休み初日ということもあり、ほぼ満席でした。
 混雑時に待ち時間なしで入りたいのであれば、予約をお勧めします。

 とはいうものの、我が家ではふらっと行って、ふらっと食べたい時に行く感じです。

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店

 8/5に合宿に旅立つ娘と、Italian Kitchen VANSAN 諏訪店さんへ。
 ちなみに妻は用事で不参加。

VANSAN/濃厚ミモレット チーズニョッキ

VANSAN/濃厚ミモレット チーズニョッキ


チーズの器でニョッキを目の前で絡めて仕上げてくれます。
 シェアするにはちょっと物足りないかな…。

VANSAN/ピェモンテ名物トリュフチーズリゾット

VANSAN/ピェモンテ名物トリュフチーズリゾット


僕が頼んだ、チーズリゾット
 これも、チーズの器でチーズリゾットを目の前で絡めて仕上げてくれます。
 ちなみに、先ほどのニョッキとはチーズの種類が違うらしいです。
 詳しくは聞きそびれました。
 シェアするのであれば、大盛りをお勧めします。我が家では、瞬殺です(笑)。

VANSAN/シチリア名物アランチーニ

VANSAN/シチリア名物アランチーニ


ニョッキが思いの外少なかったので、娘が追加注文した。
 これはこれで美味しい♪

VANSAN/クワトロフォルマッジ

VANSAN/クワトロフォルマッジ


娘のお気に入りである、クワトロフォルマッジ。
 いつもなら、2、3切れぐらいしか分けてくれないのに、頼みすぎたのか半分分けてくれた♪

 このほかに、バンサンサラダ、果樹園ティーサングリア1000ml、シトラスジンジャーエールを注文。

 うましかて。

マキタ 充電式インパクトレンチ 18V バッテリ・充電器・ケース別売 TW300DZ、キター!

 今春のタイヤ交換時に、腰を痛めそうだったので、文明の利器に頼ることにした。
 タイヤ交換のみであれば、今秋までに入手しておけば良いのだが、単管で組んだカーポートの調整をしたいので、早めに入手うすることにした。

 といっても、タイヤ交換に使うので、それなりのトルクは必要だったりする。
 手持ちのバッテリーは、マキタの18V。
 なので、マキタの18Vを使用する、インパクトレンチで、タイヤ交換で必要なトルクを出せるものとなると、マキタの充電式インパクトレンチ TW300DZかな?と、注文。

 ついでに、インパクトレンチソケットも注文。
京都機械工具(KTC) 12.7mm (1/2インチ) インパクトレンチ ソケット (ディープ薄肉) 21mm BP4L21TP
京都機械工具(KTC) インパクトレンチ ソケット 6角 BP4L17TP_2285 対辺寸法:17×差込角:12.7mm

TW300DZ/外箱

TW300DZ/外箱

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 4:48
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 125
  • Shutter speed: 1/80s

僕が購入したのは、バッテリ・充電器・ケース別売なので、これば外箱。

TW300DZ/本体

TW300DZ/本体

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 4:49
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 100
  • Shutter speed: 1/80s

出してみた。

TW300DZ/付属品ベルトクリップ

TW300DZ/付属品ベルトクリップ

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 4:55
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/100s

ベルトに引っ掛けられるクリップ。
 付けるか迷いましたが、脚立に乗って作業する場合を想定すると、付けていた方が良いかな?

KTC/ソケット17mm、21mm

KTC/ソケット17mm、21mm

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 4:55
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 80
  • Shutter speed: 1/80s

同時に注文した、KTCのソケット。
 21mmはタイヤ交換用メイン、17mmは単管クランプ用がメイン。

ソケットの中身

ソケットの中身

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 5:02
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 125
  • Shutter speed: 1/80s

インパクトレンチのソケットって、ピンで止めるんだね、初めて知った。

TW300DZ/本体裏面

TW300DZ/本体裏面

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 5:03
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 200
  • Shutter speed: 1/80s

一応、メモ的に(笑)。

TW300DZ/ソケットをはめてみた

TW300DZ/ソケットをはめてみた

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 5:11
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 1250
  • Shutter speed: 1/80s

なんか、かっこいい♪

TW300DZ/本体インジケーター

TW300DZ/本体インジケーター

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 5:11
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 2500
  • Shutter speed: 1/80s

ここで、締め付け時のトルクとか締め付けの種類とかを調節するようです。

TW300DZ/ソケットをはめてみた上から見た図

TW300DZ/ソケットをはめてみた上から見た図

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 5:11
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 640
  • Shutter speed: 1/80s

ソケットが艶消しの黒だからかな?やたら、かっけー。

ソケット/17mm&21mm

ソケット/17mm&21mm

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2023-07-25 5:13
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 320
  • Shutter speed: 1/80s

ここまで、自信満々だったけど、ホイールナットって、19mmのもあるので、後日に買い増ししよう。

 単管の調整に使うのが楽しみなのである。


*補足
 エルグランドには、かくかくしかじかでインパクトレンチ使用不可なので、これは使いません。
 そもそも、重いので、ディーラーや整備工場に、やってもらってます。

焼肉 東山食堂 茅野店

 最近では、困ったら東山食堂って感じな、我が家です。
 そんなわけで、肉、焼いてきました。

東山食堂/牛ホルモン、タン塩、牛レバー

東山食堂/牛ホルモン、タン塩、牛レバー


お肉は少なめで頼んで…
東山食堂/ラーメン

東山食堂/ラーメン


普通なら締めのラーメンとなりそうですが、最近の我が家では先にラーメン(笑)。

 やっぱり、家から近いというのは、いいよね〜。

勝味庵本店

 なんだか、カツの気分なのので、勝味庵さんへ。

カツ盛合せ定食(ヒレ、海老フライ、鰯フライ) 2,000円

カツ盛合せ定食(ヒレ、海老フライ、鰯フライ) 2,000円


僕は、鰯フライが食べたかったので、カツ盛合せ定食
カツ盛合せ定食(ヒレ、海老フライ、鰯フライ) 2,000円

カツ盛合せ定食(ヒレ、海老フライ、鰯フライ) 2,000円


カツメイン。
勝味庵定食(ひと口カツ、海老フライ、鰯の刺身) 2,300円

勝味庵定食(ひと口カツ、海老フライ、鰯の刺身) 2,300円


妻は、鰯の刺身が食べたかったらしいので、勝味庵定食。
カツ盛合せ定食(ヒレ、海老フライ、鰯フライ) 2,000円

カツ盛合せ定食(ヒレ、海老フライ、鰯フライ) 2,000円


箸袋を入れて、撮り直し(笑)。

 鰯のフライも刺身も、美味でした♪
 ぜひ、機会があれば、一度ご賞味あれ。

海老名SA(下)

 8月より長い合宿に出る娘の荷物を預かりに、横浜へ。

 海老名JCTで渋滞にハマった以外は、結構順調。

 なんか、どうしてもお寿司が食べたいというので、くら寿司に行くが、あまりお腹が減っていないみたいで、そんなにたくさん食べないで、駅前でお買い物になった。
 その後、寮まで送り届けて、帰路に着く。

 海老名SA手前で渋滞にちょっぴりハマるが、海老名SAに寄る。

海老名SA(下)/メロンパン

海老名SA(下)/メロンパン


海老名のメロンパン、ゲットだぜ!

 本当は、牛串でも買って食べようかと思ったんだけど、どこも長蛇の列だったので、諦めてスルー(笑)。

海老名SA(下)

海老名SA(下)

  • Taken: 2023-07-18 18:46

本線側は、割と空いていたんだけどね。

 その後、順調に帰宅しました。

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店

 今日の夕飯は、どんぱん会議に19:00~20:00まで行っていた妻を迎えに行ったついでに、Italian Kitchen VANSAN 諏訪店さんへ。
 なんか、お久しぶりのような…(笑)。

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/バンサンサラダ

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/バンサンサラダ


とりわけ後で申し訳ないですが…。

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/ピェモンテ名物トリュフチーズリゾット

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/ピェモンテ名物トリュフチーズリゾット


スタッフさんがチーズの器でリゾットを目の前で絡めて仕上げてくれます♪
 スタッフさんが「チーズお好きですか?」と尋ねてくださるので、「大好きです!」と伝えると、チーズを多めに混ぜてくれます♪
 ポルチーニ茸のリゾットと迷ったけど、今回はこれ。

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/マルゲリータ&クワトロフォルマッジ

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/マルゲリータ&クワトロフォルマッジ


マルゲリータ&クワトロフォルマッジのHalf&Half。
 イタリア語だと、MetaMeta(メタメタ)というらしい。

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/ショコラテリーヌ

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/ショコラテリーヌ


調子に乗って、ドルチェ行っちゃいました笑。
 ショコラテリーヌ、濃厚でした♪

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/リコッタチーズのアイスケーキ

Italian Kitchen VANSAN 諏訪店/リコッタチーズのアイスケーキ


妻は、リコッタチーズのアイスケーキ。

 メニューから、アヒージョがなくなっていて残念だったけど、美味しゅうございました♪
 うましかて

但馬家幸之助 ちの店

 この週末にTDLへ娘と行っていた妻を茅野駅まで迎えに行き、焼肉を食べに但馬家幸之助 ちの店さんへ。

但馬家幸之助/石焼ユッケビビンバ

但馬家幸之助/石焼ユッケビビンバ


最近のお気に入りです♪

但馬家幸之助/牛タン

但馬家幸之助/牛タン


我が家の定番。

但馬家幸之助/石焼ユッケビビンバ(食べかけ)

但馬家幸之助/石焼ユッケビビンバ(食べかけ)


うまいことおこげが作れました♪

但馬家幸之助/長ねぎ焼きと上カルビ

但馬家幸之助/長ねぎ焼きと上カルビ


なんか久しぶりに上カルビを食べた気がする笑

 うましかて。
 ご馳走様でした♪

〇〇地区球技大会

 今日は、住んでいる地区の球技大会でした。
 というっても、我が地区はゲートボールだけの参加なので、公民館運営委員の3役以外は9:30に現地集合。
 途中、お昼を受け取りに会計さんと抜け出して、試合終了後にお昼を配って、解散。

焼肉信州亭

 今日の夕飯は、焼肉。
 ということで、信州亭さんへ。

信州亭/上タン

信州亭/上タン


普通のタン塩は、売り切れでした。

信州亭/肉の盛り焼き

信州亭/肉の盛り焼き


カルビ・ハラミ・ロース・ミノだったような…。

信州亭/ユッケ石焼ビビンバ

信州亭/ユッケ石焼ビビンバ


妻とシェアした。

信州亭/玉子スープ

信州亭/玉子スープ


ラーメン丼サイズなので、次回はシェアでいいかと笑。

 うましかて。
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.