記事内に広告が含まれています

CAMELBAK

GIANT DEFY 1[2016]

自宅周辺7km周回

先日、購入した秋用ウェアを着て往復26km行こうかと思ったのだが、思いの外寒くて断念。 7km周回コースに切り替え。 とはいえ、前半は上りで後半下りなので、そんなに大した事ではない。 次に秋用ウェアを着るときは、パールイズミのインナーを着て...
GIANT DEFY 1[2016]

八ヶ岳エコーライン26km+α

午後から雨予報だったので、お昼前に乗って来た。 んで、八ヶ岳エコーラインは、おっことの交差点で終点となり、その先は富士見町道乙事広原線と県道17号となるので、15kmの表記は訂正して、13km+αにします。 往復で30kmを乗って来ました。...
GIANT DEFY 1[2016]

八ヶ岳エコーライン26km+α

三連休2日目。 今日も行って来た。 今回は、14:17出発。 天気は、。 気温は、最低が16℃で、最高が24℃、平均19℃でした。 午後なので、だんだんと気温が下がるパターンでした。 17km地点で足が終わり、補食のカロリーメイトを食べる休...
GIANT DEFY 1[2016]

八ヶ岳エコーライン26km+α

3連休の初日、天気予報で18℃以上を狙って、乗って来た。 天気は。 気温は、WAHOO ELEMNT BOLT V2で、最低16.0℃、最高21.0℃、平均18.0℃。 パールイズミのインナーをプラスして、ちょっと暑いかな?という体感。 今...
GIANT DEFY 1[2016]

八ヶ岳エコーライン26km+α

昨日は、土砂降りの雨で乗れなかったので、ちょっと路面が乾き切っていないけど、乗って来た。 天気は、のちみたいな感じ。 そして、今回はおこっとまでの片道13kmに、おこっと交差点の南側の田んぼ周りを走って、+αの4kmを追加して、往復30km...
GIANT DEFY 1[2016]

八ヶ岳エコーライン26km+α

朝起きたら、ちょーいい天気だったので、乗って来た。 いつもの13kmコースを往復。富士山が雲で隠れてて見えないので、八ヶ岳。南の方は雲多め。北の方は、ほぼ快晴。 ELEMNT VOLT V2によると、最小気温15℃で最大気温23℃で平均21...
GIANT DEFY 1[2016]

八ヶ岳エコーライン26km+α

今にも降り出しそうな空模様だったけど、乗って来た。 今回は、雨が強くなったらすぐ帰るつもりだったので、いつもの13kmコースを往復。さらに金色ののになった気がする。いつもの富士山ポイント。行きはもう少し、富士山見えたんだけど、雲が多くなっち...
GIANT DEFY 1[2016]

八ヶ岳エコーライン26km+α

天気予報より天気が良さそうなので、乗って来た。今回は、おっことの交差点からちょっと上がったおっこと亭までのぼってみた。 余裕があったら、鉢巻線まで登って鉢巻線を通るルートにしようかと思ったけど、体力がへたれなので、回避。 とりあえず、体重を...
GIANT DEFY 1[2016]

八ヶ岳エコーライン26km+α

かくかくしかじかで、ちょっと早く帰宅できたので、乗って来た。全然、へなちょこですけどね笑。 富士山は見えなかった。 橋の手前で片道10km、往復20km。 最近は、熊が怖いので暗いと、固定ローラーしか回してなかったです。
GIANT DEFY 1[2016]

八ヶ岳エコーライン26km+α

夕方に用事があるので、午前中に乗って来た。そろそろ稲刈りかな? 残念ながら、富士山は見えなかった。 おっことまでの片道13kmの往復。 やっぱり、晴れの日は気持ちいい。
タイトルとURLをコピーしました