- この記事は、5/5 18:10頃に書いてます。 -
この記事に書いたように、終了前に撤収してしまったので、リザルトは家に帰ってから見ました。
けど、こんな結果なら最後まで残っていたかったなぁというのが本音。だが、μの方が優先なので当然の選択でしょう。
公式WEBや、
NISSAN MOTORSPORTS Web Siteをみると、予選5位だった「
カルソニック インパルZ」は、一時2位までポジションをあげたのだが、ブレーキトラブルで、じりじりと後退。20周目には他車に接触されるなど不運があり、29周目にはコース上に散乱した異物のためかフロントタイヤがパンク。かなりツキに見放された感じ…(´・ω・`) 。でも、完走扱いの10位でポイントゲット。
予選でぱっとしなかった、NISMO2台と#3 YellowHat YMS モバHO! TOMICA Zは安定した走行ながら順位を上げて行き、1-2-4でフィニッシュ(^_^)。
実際にヘアピンで見ていた感じ、本山(#23 XANAVI NISMO Z)の上手さが目立っていた!Σ( ̄□ ̄;)。みんな凄いけど、本山は抜きん出てる感じ。周回遅れの処理がとにかくうまい感じ。
300の方では、ガライヤが速かったなぁ〜(^_^)。
■GT500決勝結果
Pos. No Car Name Driver Name Time
1.#23 XANAVI NISMO Z 本山 哲/R・ライアン 3:19’52.613
2.#22 MOTUL AUTECH Z M・クルム/松田 次生 +2.114
3.#6 Forum Eng” SC430 片岡 龍也/B・ビルドハイム +14.900
4.#3 YellowHat YMS モバHO! TOMICA Z S・フィリップ/柳田 真孝
+1’14.591
5.#100 RAYBRIG NSX D・シュワガー/細川 慎弥 +1’27.642
6.#38 ZENT CERUMO SC430 立川 祐路/高木 虎之介 1Lap
7.#35 BANDAI DUNLOP SC430 服部 尚貴/P・ダンブレック 1Lap
8.#39 デンソー サード SC430 A・クート/平中 克幸 1Lap
9. #8 ARTA NSX 伊藤 大輔/R・ファーマン 1Lap
10. #12 カルソニック インパル Z B・トレルイエ/星野 一樹 7Lap
……………………………………………………………………………………
RACE RESULTS TOP3
……………………………………………………………………………………
Po.No.Machine Driver LAPS Time/Diff
[GT500] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1 23 XANAVI NISMO Z 本山 哲/R.ライアン 109 3:19’52.613
2 22 MOTUL AUTECH Z M.クルム/松田次生 109 02.114
3 6 Forum Eng. SC430 片岡龍也/B.ビルドハイム 109 14.900
[GT300] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1 43 ARTA Garaiya 新田守男/高木真一 101 3:20’19.322
2 88 アクティオ ムルシェRG-1 M.アピチェラ/山西康司 101 14.332
3 101 TOY STORY Racing apr MR-S大嶋和也/石浦宏明 101 43.232
……………………………………………………………………………………
決勝速報メールから引用。
────────────────────────────────
| 2007-03-18 14:04-15:48 | SUZUKA CIRCUIT |
| 5.807km×52Laps=301.964km | Weather: Fine | Course: Dry |
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
RACE RESULTS TOP3
[GT500] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Po.No.Machine Driver LAPS Time
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1 #38 ZENT CERUMO ZSC430 立川祐路/高木虎之介 52 1:43’25.744
2 #23 XANAVI NISMO Z 本山 哲/R.ライアン 52 1:43’29.171
3 #32 EPSON NSX L.デュバル/F.カルボーン 52 1:43’54.046
[GT300] ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Po.No.Machine Driver LAPS Time
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1 #13 エンドレスアドバン洗剤革命 影山正美/藤井誠暢 48 1:43’45.767
2 #2 プリヴェKENZOアセット・紫電 高橋一穂/加藤寛規 48 1:43’58.445
3 #101 TOYSTORY apr MR-S 大嶋和也/石浦宏明 48 1:44’06.171
────────────────────────────────
開幕戦で2位か…。レース内容はどうだったんだろう?果たして、直線番長だったのだろうか?
以下、日産モータースポーツからの速報メールからの引用。
■決勝結果
Pos. No Car Name Driver Name Time/Diff
1 #38 ZENT CERUMO SC430 立川祐路/高木虎之介 1:43’25.744
2 #23 XANAVI NISMO Z 本山 哲/リチャード・ライアン +3.427
3 #32 EPSON NSX ロイック・デュバル/ファビオ・カルボーン +28.302
4 #6 Forum Eng. SC430 片岡龍也/ビヨン・ビルドハイム +34.527
5 #22 MOTUL AUTECH Z ミハエル・クルム/松田次生 +35.031
6 #17 REAL NSX 金石勝智/金石年弘 +35.402
7 #1 宝山 TOM’S SC430 +38.233
8 #35 BANDAI DUNLOP SC430 服部尚貴/ピーター・ダンブレック
+59.264
9 #25 ECLIPSE ADVAN SC430 土屋武士/織戸 学 +1’06.699
10 #3 YellowHat YMS モバHO ! TOMICA Z
セバスチャン・フィリップ/柳田真孝 +1’07.112
11 #12 カルソニック インパル Z ブノワ・トレルイエ/星野一樹
+1’28.535
R #24 WOODONE ADVAN Clarion Z
ジョアオ・パオロ・デ・ オリベイラ/荒 聖治 45Laps
#22,#23のZは、08NEWマシン(V8NA)だが、他の日産系チームは07モデル(V6TURBO?)らしく、ちょっと苦戦の様子。
いきなり、予選結果から…
SUPER LAP RESULT TOP3
---------------------
Po.No.Machine Driver Time
[GT500]
1 32 EPSON NSX *L.デュバル/武藤英紀 1’33.668
2 35 BANDAI DIREZZA SC430 *服部尚貴/P.ダンブレック 1’33.755
3 3 イエローハットYMS トミカ Z 横溝直輝/*J.オリベイラ 1’34.084
[GT300]
1 777 梁山泊 apr MR-S 田中 実/*大嶋 和也 1’41.778
2 19 ウェッズスポーツセリカ 松田晃司/*脇阪薫一 1’42.289
3 9 NOMAD ADVAN LeyJun MT *OSAMU/田中勝喜 1’42.385
以上、暫定結果
…う〜む、日産勢は不利そうだな…(>_<)。
新型自然吸気エンジンを搭載した「MOTUL AUTECH Z」(#22)は、予選9位らしい…。
日産からのメールによると…
日産/ニスモはフェアレディZをベースとした車両でSUPER GTのGT500部門に2台を参戦させている。ニスモは来年以降のSUPER GTシリーズに投入する予定で新型4.5リットル自然吸気V8エンジンの開発を行ってきた。
来る11月4日(土)、5日(日)に富士スピードウェイで開催される最終戦(第9戦)に先行投入することとした。
なお、「XANAVI NISMO Z(カーNo.23、本山哲/松田次生組)」は、従来通り3.0リットルV6ツインターボエンジンを搭載し、最終戦に臨む。
…とのこと!Σ( ̄□ ̄;)。
VQ30DETTからVK45DEになるのか…(´・ω・`) 。
という事は、来季のGT500からターボが消える??
これも時代の流れかね…。
日産勢はハンディウェイトに苦しんだ模様…(´・ω・`) 。
「WOODONE ADVAN KONDO Z」が6位入賞したのが、最高位か…(´・ω・`)
■決勝結果
Pos. Car Name No Driver Name Time/Diff
1. #100 RAYBRIG NSX Sebastien Philippe/細川慎弥 1:56’20″804
2. #36 OPEN INTERFACE TOM’S SC430 脇阪寿一/Andre Lotterer
-17″666
3. #1 ZENT セルモ SC 立川祐路/高木虎之介 -46″509
4. #6 Mobil 1 SC 飯田 章/片岡龍也 -52″301
5. #18 TAKATA 童夢 NSX 道上 龍/小暮卓史 -52″937
6 #24 WOODONE ADVAN KONDO Z 柳田真孝/荒 聖治 -1’15″596
7. #35 BANDAI DIREZZA SC430 服部尚貴/Peter Dumbreck
-1’23″634
8. #32 EPSON NSX Loic DUVAL/武藤英紀 -1’23″705
9. #66 triple a サード スープラGT Andre Couto/平中克幸
-1’44″754
10. #22 MOTUL AUTECH Z Michael Krumm/Richard Lyons
-1’46″577
11. #3 イエローハットYMS トミカ Z 横溝直輝/J.P.De.Oliveira
-1’53″545
13. #12 カルソニック インパル Z Benoit Treluyer/星野一樹 -1Lap
14. #23 XANAVI NISMO Z 本山 哲/松田次生 -4Laps
[GT500] ------
Po No. Machine Driver Time/Diff
1 1 ZENT セルモ SC 立川祐路/高木虎之介 1:49’19.104/81Laps
2 23 XANAVI NISMO Z 本山 哲/松田次生 0’08.015
3 22 MOTUL AUTECH Z M.クルム/R.ライアン 0’29.166
[GT300] ------
Po No. Machine Driver Time/Diff
1 46 吉兆宝山 DIREZZA Z 佐々木 孝太/番場琢 1:49’21.084/75Laps
2 13 エンドレスアドバンCCI Z 影山正美/藤井誠暢 0’00.401
3 2 Privee Zurich・アップル・紫電 高橋一穂/加藤寛規 0’00.435
------
…とのことで、
レビューを見る限りかなりの接近戦だったらしいが、惜しくも優勝を逃したというかんじです…No.23ね。
ニスモはチームランキングではトップだが、ドライバーランキングでは今年は無理そうですね…(´・ω・`) 。でも、まだわからないのがレースの世界。チーム総合力では、勝ると思うので諦めずに頑張って欲しいなぁ〜。
今日は、F-1カナダGPの開催日ですが、
SUPER GTも開催なんですね。
SUPER GT公式webからの速報メールによりますと…
Rd.4 セパン決勝総合結果TOP3
[GT500]────────────────────────
Po No. Machine Driver Time/Diff
1 8 ARTA NSX 伊藤大輔/R.ファーマン 1’51:41.405
2 22 MOTUL AUTECH Z M.クルム/R.ライアン 5.663
3 12 カルソニック インパル Z B.トレルイエ/星野一樹 25.120
[GT300]────────────────────────
Po No. Machine Driver Time/Diff
1 7 雨宮アスパラドリンクRX7 山野哲也/井入宏之 1’52:26.697
2 27 direxiv ADVAN 320R 密山祥吾/谷口信輝 4.210
3 19 ウェッズスポーツセリカ 松田晃司/脇阪薫一 4.535
…ということで、
カルソニック インパル Zが3位(^_^)!!
(* ^^)/・:*:・°’☆[Congratulations]
SUPER GT公式webで、全リザルトも見たのですが、今回SC&スープラは苦戦したらしく、上位はZかNSXという感じです(^_^)。
NISSAN、頑張れ〜(^_^)♪