白馬五竜

● 2001/02/25
場所 五竜 天気 SKI SALOMON 1080(169)

 起きてみると、お昼でした…。とりあえず、2時間ばかりでも滑って来ようと、用意をして出発。
まず、フラットを1本滑ってからモーグルコースに行ってみる。4ラインあって、上から見て左2本はスクールラインで、右2本が一般向けらしい。で、それぞれ右側がエア台有りライン。スクールラインは1つ、一般向けは2つ。一般向けラインは、ピッチが細かくエア台は大きい。滑ってみたけど、ピッチが合わないのでスクールラインに入ってみる。スクール関係者の皆様、ごめんなさい。エア台有りラインと、エア台無しラインに入ってみたけど、エア台に入れませんでした…。エア台前のコブの処理に、失敗してしまいました…。とりあえず、最後の方は通しで降りて来れたので、良しとしよう…。

さのさか

● 2001/02/24
場所 さのさか 天気 SKI SALOMON 1080(169)
 朝、起きて外を見ると雨…。かなりブルーが入ったけど、滑りたいからさのさかに出発!雪質は、春のザラメ雪!この時期に春雪を滑れるなんて!とか良いながら、喜んでモーグルコースを滑る事1時間半。やっとこさ、ツイスターのメイク率が上がって来た。(本格的に、ツイスターの練習するのは今シーズンが初めてなので…。後は、パークを2本。1本目の1発目のテーブルトップで、飛び過ぎてアワワが入りランディングで転倒。2発目のテーブルは、アプローチスピードが乗らなくて技できず。2本目は、技が決まらず…。う〜ん、練習不足だね〜。ヘナチョコだから仕方ないか…。

さのさか

● 2001/02/12
場所 さのさか 天気 雪のち曇り SKI SALOMON SUPER FORCE9.1(193)
SALOMON 1080(169)

 前に履いていた板を、久しぶりに履いてみた!でも、長過ぎてコブの中で上手くまわせないや…。んで、1080に履き替えたらこれがまた、楽ちん!調子こいて、ツイスター(今季2回目)をやってみた。1回目は、ツイスターをやってランディングしてラインに入れず、失敗したけど2回目は入れた!そのうち、ミュートをラインでできるようになりたいなぁ〜。

白馬五竜

● 2001/01/28
場所 五竜 天気 SKI SALOMON 1080(169)

『五竜リーゼン』終了後、滑って来ました。
しかし、最近ピッチの細かいラインを、通しで滑れないという壁に当たってます…。
具体的には、飯森のモーグルコースがうまく滑れません…。後傾?とか、なんだろうけどいまいち、調子が出ません…。
エア練習でもして、気晴らしをしようと思うのですが、エアもこれ又調子が悪いのです…。
クォーター、ハーフ、ワンメイク共に気持ち良く飛べません…。
暫く、お休みをしようかなぁ〜?

’01/01の滑走日数 10日

白馬五竜

● 2001/01/26
場所 五竜 天気 曇り SKI SALOMON 1080(169)

昨晩、湿った雪が降った為、雪が重かった。アルプス平は、良い感じだった。
アルプス平で、雲海を見れた。(関係ないけど、嬉しかった。)
飯森のモーグルコースを2本、ワンメイク&クォーターパイプを3本、チャンピオンを1本滑って今日はお終い。

白馬五竜

● 2001/01/24
場所 五竜 天気 晴れ SKI マンバ(185)
SALOMON 1080(169)

 W-CUP JUMP本番のこの日、10:15集合だったので、早めにゲレンデにでて滑ってみた。
 最初、マンバでチャンピオンを滑ろうと思い、ゴンドラに乗る。
 しかし、TOP部が引っ掛かる感じがしてうまく乗れない!うまくまわせなく、苦労する。
 そこで、車に戻ってTEN80(169)に換えてみたら、回しやすくて乗りやすい!
 TEN80に慣れ過ぎて、マンバに乗れなくなってしまった…。
 マンバで、チャンピオン1本と遠見のモーグルコースを1本、TEN80で遠見のモーグルコースを2本。

白馬五竜

● 2001/01/21
場所 五竜 天気 >曇り SKI SALOMON 1080(169)

ジャンプ台の作業が終了してから、飯森のパークに行ってハーフパイプと
ワンメイク&クゥオーターパイプをそれぞれ一回ずつ、滑って(飛んで?)来た。
時間が無いので、焦ってとんだせいか失敗したので一回ずつで止めた。
そのあと、飯森のモーグルコースに行くが、エア台がクローズしていたのでコース脇を滑って、遠見のモーグルコースへ向かう。
上からみて、左のラインにエア台が2つ。中央のラインにエア台が1つ。右のラインはエア台無し。
左のラインは横に振り気味で、中央が縦目で後半で片方だけ掘れていた。右のラインは左のラインよりさらに、横振りラインでした。
それぞれ1本づつ滑って、左のラインが気に入ったので、もう1本滑ってあがる事にした。
滑走時間、正味1時間ぐらいでした…。

白馬五竜

● 2001/01/20
場所 五竜 天気 SKI SALOMON 1080(169)

 ジャンプ台の作業が終了してから、ゴンドラに乗って1本だけチャンピオンコースを滑って来た。
 これだけで、滑走日数を増やしても良いのかなぁ〜?(笑)

白馬五竜

● 2001/01/19
場所 五竜 天気 曇り時々晴れ
アルプス平は雪
SKI SALOMON 1080(169)

 クォーターパイプの2発目に、左太ももを打って一日中痛かった…。
 練習中のミュートは、掴めるようになったけど横にあまり振れていないようで、カッコ悪そう…。
 チャンピオンの自然コブは滑りやすい。
 遠見ゲレンデのモーグルコースは、1本しか滑らなかった。
 飯森ゲレンデのモーグルコースは、エア台が3つ!(1ライン)
 第1エアまではピッチが細かいが、エア台をこすごとにピッチが長くなって行く。

さのさか

● 2001/01/14
場所 さのさか 天気 SKI SALOMON 1080(169)

 ZEAL PARTYのメンバーの人達と滑った。
 最初、モーグルコースに行くがデラに当たる…。その後、パークに向かう。
 ハーフパイプの飛べる場所が、3ケ所しか無い。しかも、間隔が開いていて飛ずらい。
 失速して高さが出ない時に、アーリー90°をやってみた。(ウケ狙い)
 午後一にモーグルコースに行くが、またしてもデラ…。
 エア台有りラインを滑ってみたが、疲れるのでエア台無しラインを通しで滑ってみた。
 しかし、3/4ぐらいの所でリタイヤしてしまう…。体力の無さを実感した…。
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.