2016ロード自主練-11

 エムウェーブでの氷上練習前に、ロードバイク自主練。

 8:00に家を出発し、9:30頃にエムウェーブに到着して、準備をして開始。

エムウェーブ4日目

エムウェーブ4日目

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2016-10-15 10:53
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 20
  • Shutter speed: 1/1773s


 だがしかし、心拍センサーの電池がきれたらしく、まったく心拍数が表示されません…(>_<)。
 というわけで、心拍数関連の数値は取れませんでした。

 あと、あくまでもμの氷上練習がメインなので、あんまり追い込めないから、ケイデンス高めで速度を抑え目で乗ってみた。

 とりあえず15周目標でスタートしてみたのだが、計算上14周でした(笑)。

  • 距離     :11.33km
  • 時間     :00:31:33
  • 一時停止時間 :00:00:52
  • 平均速度   :21.55km/h
  • 最大速度   :40.54km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :006m
  • カロリー   :241kcal
  • 平均心拍数  :—bpm
  • 最大心拍数  :—bpm
  • 平均ペース  :02:47min/km
  • ケイデンス平均:068rpm
  • 最大ケイデンス:106rpm
  • クランクの回転総数:1491
  • 平均気温   :11.0℃
  • 勾配
    • 登り平均:–%
    • 登り最大:–%
    • 下り平均:–%
    • 下り最大:–%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
    • 有酸素性【140-151】:00:00:00:00.0%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:00:00:00.0%
    • イージー【117-128】:00:00:00:00.0%
    • 該当枠なし:00:00:00:00.0%
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:41:02.2%
    • 高い【80-94】:00:06:51:21.8%
    • 普通【60-79】:00:08:44:27.7%
    • 低い【0 -59】:00:15:14:48.3%

2016 3本ローラー 54日目

 ちょっと時間ができたので、乗ってみた。

 しかし、巻の御柱の時からなぜか太ももの筋肉痛(内転筋、大腿四頭筋、大腿二頭筋らのほぼ全周痛い…。)に襲われているので、軽めに。

  • 距離     :10.05km
  • 時間     :00:22:41
  • 一時停止時間 :00:01:34
  • 平均速度   :26.58km/h
  • 最大速度   :55.07km/h
  • カロリー   :256kcal
  • 平均心拍数  :130bpm
  • 最大心拍数  :145bpm
  • 平均ペース  :02:15min/km
  • ケイデンス平均:71rpm
  • 最大ケイデンス:107rpm
  • クランクの回転総数:1574
  • 平均気温   :–.-℃
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:45:03.4%
    • 高い【80-94】:00:02:12:09.7%
    • 普通【60-79】:00:18:55:83.5%
    • 低い【0 -59】:00:00:47:03.5%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
    • 有酸素性【140-151】:00:01:24:06.2%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:15:59:70.5%
    • イージー【117-128】:00:03:17:14.5%
    • 該当枠なし:00:02:01:08.9%

続きを読む

2016ロード自主練-10

 階段ダッシュがなくなったので、家に帰ってから軽く自主練。

 最初は、16kmコースを行くつもりだったが、あまりの寒さに7kmコースの逆回りに変更。

ロード自主練

ロード自主練



  • 距離     :07.4km
  • 時間     :00:28:01
  • 一時停止時間 :00:04:45
  • 平均速度   :15.85km/h
  • 最大速度   :42.82km/h
  • 高度 上昇  :160m
  • 高度 下降  :157m
  • カロリー   :139kcal
  • 平均心拍数  :121bpm
  • 最大心拍数  :149bpm
  • 平均ペース  :03:47min/km
  • ケイデンス平均:58rpm
  • 最大ケイデンス:110rpm
  • クランクの回転総数:1232
  • 平均気温   :14.0℃
  • 勾配
    • 登り平均:07%
    • 登り最大:14%
    • 下り平均:07%
    • 下り最大:12%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
    • 有酸素性【140-151】:00:07:37:27.2%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:04:03:14.5%
    • イージー【117-128】:00:04:34:16.3%
    • 該当枠なし:00:11:45:42.0%
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:06:00.4%
    • 高い【80-94】:00:00:31:01.9%
    • 普通【60-79】:00:09:13:32.9%
    • 低い【0 -59】:00:18:10:64.8%

巻の御柱

 今日は、我が一族(6軒)の御柱の日。

 本当は、μのエムウェーブでの氷上練習に参加させたいところなのだが、μの祖父母の強い意向で半ば強制参加せざるおえない。

 まぁ、動ける人間が少ないので、致し方ない。

 7:00に当番の家に集合し、山へ向かって御柱と鳥居用の木を伐採して当番家に持ってきて、皮むきをしてお昼を食べて鳥居用の木を加工して、御柱に元綱をつけて木遣りで曳行開始して、祠に曳き着けて、建て御柱をして、鳥居を組み立てし建てて、直会をして終了。

 とりあえず、流れはこんな感じ。

 次回の御柱&鳥居は、もっと細いのにしないと、おそらく人手が足りないと思われる。

2016 3本ローラー 53日目

 雨が降ってなかったので、外で乗ろうかな?とも思ったのだが、まだ日陰がウェットなのと、暗くなってきたので3本ローラーに乗ることにした。

  • 距離     :20.06km
  • 時間     :00:45:48
  • 一時停止時間 :00:06:23
  • 平均速度   :26.28km/h
  • 最大速度   :64.79km/h
  • カロリー   :510kcal
  • 平均心拍数  :129bpm
  • 最大心拍数  :151bpm
  • 平均ペース  :02:17min/km
  • ケイデンス平均:78rpm
  • 最大ケイデンス:110rpm
  • クランクの回転総数:3536
  • 平均気温   :–.-℃
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:01:32:03.4%
    • 高い【80-94】:00:16:08:35.2%
    • 普通【60-79】:00:26:58:58.9%
    • 低い【0 -59】:00:01:09:02.5%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:00:00.0%
    • 有酸素性【140-151】:00:04:38:10.1%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:27:13:59.5%
    • イージー【117-128】:00:09:29:20.7%
    • 該当枠なし:00:04:26:09.7%

続きを読む

2016 3本ローラー 52日目

 本来なら、ショート練習がある日なのだが、μたちは修学旅行に行っているので、お迎えはなし。

 天気が良ければ、夜のコソ練でもしようかと思っていたが、あいにくの雨…。

 というわけで、3本ローラーに乗ってみました。

  • 距離     :16.06km
  • 時間     :00:35:14
  • 一時停止時間 :00:03:28
  • 平均速度   :27.34km/h
  • 最大速度   :66.43km/h
  • カロリー   :426kcal
  • 平均心拍数  :134bpm
  • 最大心拍数  :159bpm
  • 平均ペース  :02:11min/km
  • ケイデンス平均:77rpm
  • 最大ケイデンス:127rpm
  • クランクの回転総数:2671
  • 平均気温   :20.4℃
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:01:18:03.7%
    • 高い【80-94】:00:09:49:27.9%
    • 普通【60-79】:00:23:02:65.4%
    • 低い【0 -59】:00:01:03:03.0%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:01:23:03.9%
    • 有酸素性【140-151】:00:08:51:25.1%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:17:47:50.5%
    • イージー【117-128】:00:04:49:13.7%
    • 該当枠なし:00:02:23:06.8%

続きを読む

こだっち用iPhone 7とTPUケース、保護フィルムなど

 長年iPhone4Sを使っていたこだっちですが、ここに来てiPhone7に機種変。

 オンラインで申し込んで、本日着弾。

iP7-RP-32GB/外箱

iP7-RP-32GB/外箱

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 19:54
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/180s


 というわけで、開封の儀を執り行います。

iP7-RP-32GB/開封の儀-01

iP7-RP-32GB/開封の儀-01

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 19:54
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 36mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/180s


iP7-RP-32GB/開封の儀-02

iP7-RP-32GB/開封の儀-02

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 19:54
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 24mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/180s


iP7-RP-32GB/開封の儀-03

iP7-RP-32GB/開封の儀-03

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 19:55
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 28mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/180s


iP7-RP-32GB/開封の儀-04

iP7-RP-32GB/開封の儀-04

  • Aperture: ƒ/6.7
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 19:56
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 40mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/180s


 次に、保護フィルム装着の儀を執り行います。

 選んだ保護フィルムは、Simplism iPhone7 フィルム [FLEX 3D] AR光反射低減 ブルーライト低減 立体成型フレームガラスフィルム ホワイト TR-GLIP164-F3ARWT

 どこかで見たぞと思った方は、鋭いですね(笑)。

 実は、買い直したフィルムの色違いです(笑)。

保護フィルム

保護フィルム

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 19:58
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 40mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/180s


 おっと、その前にSIMを入れておこうかな?

ナノSIMトレイ

ナノSIMトレイ

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 20:07
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 135mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/250s


iP7-RP-32GB

iP7-RP-32GB

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 20:15
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/125s


iP7-RP-32GB

iP7-RP-32GB

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 20:15
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/125s

なんとか保護フィルム装着の儀と同時に、TPUケース装着の儀も執り行いました。

 保護ケースは、Simplism iPhone7ケース [Aegis] フルカバーTPUケース クリア TR-AGIP164-CLで、自分のやつと同じです。

iP7-RP-32GB

iP7-RP-32GB

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 20:15
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/180s


iP7-RP-32GB

iP7-RP-32GB

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 20:15
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/180s


iP7-RP-32GB

iP7-RP-32GB

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-09-26 20:15
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 400
  • Shutter speed: 1/180s


 その後、アクティベーションやデータの同期などを経て、ようやく使えるようになりました。

 SNSを使用していないこだっちには、かなりのオーバースペックだと思うけどね(笑)。

続きを読む

2016 3本ローラー 51日目

 明日、久しぶりに麦草峠に上るらしいので、ちょっと軽めに乗せてみた。

 あ、μがですよ(笑)。

 μは途切れ途切れに、10km。

 僕も、10kmで終了。

  • 距離     :10.04km
  • 時間     :00:22:56
  • 一時停止時間 :00:07:08
  • 平均速度   :26.28km/h
  • 最大速度   :68.20km/h
  • カロリー   :255kcal
  • 平均心拍数  :127bpm
  • 最大心拍数  :157bpm
  • 平均ペース  :02:17min/km
  • ケイデンス平均:70rpm
  • 最大ケイデンス:118rpm
  • クランクの回転総数:1506
  • 平均気温   :18.0℃
  • ケイデンス枠
    • 非常に高い【95-160】:00:00:57:04.2%
    • 高い【80-94】:00:02:49:12.3%
    • 普通【60-79】:00:14:32:63.4%
    • 低い【0 -59】:00:04:36:20.1%
  • 心拍ゾーン
    • レッドライン【163-175】:00:00:00:00.0%
    • 無酸素性【152-162】:00:00:30:02.2%
    • 有酸素性【140-151】:00:03:13:14.0%
    • 脂肪燃焼【129-139】:00:08:57:39.1%
    • イージー【117-128】:00:06:33:28.6%
    • 該当枠なし:00:03:42:16.1%

続きを読む

2016小宮祭

 今日は、小宮の御柱祭。

 天気は、雨

 うちの地区は、8本の御柱を7つ+1つの組で曳行します。

 祭典委員は、6:00集合でメドや元綱を柱に取り付けたり、柱の方向転換などの曳行準備をして、おたちをするために一旦降りる。

 おたちの後、写真撮影をして出発地点まで徒歩で移動。

 綱渡りの神事をして、9:00曳行開始。とはいえ、1番最初の柱が通ったらすぐに出れるように、道ギリギリまで移動。

 ちなみに、私めは追い掛け綱と川越の係を仰せ仕りました。

メドに乗るμ

メドに乗るμ


μは、子供の中で一番メドに乗っていた時間が長いと思われる(笑)。

 一番目の柱が過ぎたら、後を追うように曳行開始。

 予定よりも1時間早く、午前中の曳き付け予定地まで到着しお昼休憩。

 午前中は、小雨だったのでまだ良かったが、お昼休憩時間中にかなり強くなってきた。

 午後の曳行は、11:30から開始。

 午後の途中から、文明の利器であるトラクター投入。

 午後も1時間早く曳き付け予定地まで到着。

 本来なら、そのまま建てなのだが、今回は業者さんにお願いしていて、業者の到着が14:30頃なので、1時間待ち。

 14:30頃に業者が到着して、建て御柱の準備を開始。

 そして、建て御柱も無事に終了して16:30に一旦家に帰り、着替えてお風呂に入って、17:30からの慰労会に参加。

 ちなみに、うちは準備委員なので、お昼や夜の慰労会の準備にこだっちが参加。

 慰労会も無事に終了して22:00頃には片付けも終了して、帰宅。

2016区民祭

 今日は、この記事にあるように区民祭が13:00からあり、午前中は集落内と梅林堂とテンホウ豊平店で披露がある。

 で祭典委員は8:00集合で、子供達は9:00集合。

長持ち

長持ち



 午前中の披露は無事に終了。

 昼食後に、区民祭会場へ長持ちを運び区民祭が始まるのを待つ。

 無事に区民祭での披露も終了し、長持ちを片付けて区民祭を楽しむ。

 そして、区民祭も無事に終了し、明日の小宮祭の準備をして、軽く中間慰労会をして終了。
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.