2016 3本ローラー 8日目

 昨日は、二人揃って体調不良のためにお休みしてしまいました。

 μは、10kmを28分で乗った。

  • 距離     :8.00km
  • 時間     :00:20:31
  • 一時停止時間 :00:07:53
  • 平均速度   :23.38km/h
  • 最大速度   :46.86km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :—m
  • カロリー   :188kcal
  • 平均心拍数  :145bpm
  • 最大心拍数  :161bpm
  • 平均ペース  :02:33min/km
  • ケイデンス平均:72rpm
  • 最大ケイデンス:113rpm
  • クランクの回転総数:1453
  • 平均気温   :9.9℃

 だいぶ安定してきたけど、まだまだだなぁ。

続きを読む

2016 3本ローラー 7日目

 昨日は、ちょっと熱っぽいのでお休みしてしまいました。

 1日乗らないと、しんどさが増すことがわかった。

 μも、陸トレでちょっと疲れたみたいで、昨日はお休み。
 そして、2kmを6分ぐらい乗ったかなぁ。

  • 距離     :2.53km
  • 時間     :00:07:58
  • 一時停止時間 :00:00:04
  • 平均速度   :19.05km/h
  • 最大速度   :31.95km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :—m
  • カロリー   :52kcal
  • 平均心拍数  :134bpm
  • 最大心拍数  :145bpm
  • 平均ペース  :03:08min/km
  • ケイデンス平均:57rpm
  • 最大ケイデンス:120rpm
  • クランクの回転総数:432
  • 平均気温   :3.1℃

続きを読む

2016 3本ローラー 6日目

 今日も、乗ってみた。

 先にμが、6kmを12分で達成。

 途中、休憩を2回でそのうち1回はサドルの高さを調整した。

 GIANT TCR ESPOIR 24[2016]を買った時より、成長したんだなぁ。

 で、自分の番。

  • 距離     :5.03km
  • 時間     :00:12:31
  • 一時停止時間 :00:02:22
  • 平均速度   :24.10km/h
  • 最大速度   :44.02km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :—m
  • カロリー   :121kcal
  • 平均心拍数  :126bpm
  • 最大心拍数  :140bpm
  • 平均ペース  :02:29min/km
  • ケイデンス平均:63rpm
  • 最大ケイデンス:117rpm
  • クランクの回転総数:754
  • 平均気温   :12.9℃

 てな感じでした。

 普段から鍛えてるμは、強いなぁ。

 とりあえず、10kmを目指しますかね…。
続きを読む

2016 3本ローラー 5日目

 今日は、μも乗ったが、2km 7分で終了。

 50km/hオーバーしたらしい。

  • 距離     :2.55km
  • 時間     :00:06:46
  • 一時停止時間 :00:02:45
  • 平均速度   :22.56km/h
  • 最大速度   :52.79km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :—m
  • カロリー   :58kcal
  • 平均心拍数  :121bpm
  • 最大心拍数  :146bpm
  • 平均ペース  :02:39min/km
  • ケイデンス平均:62rpm
  • 最大ケイデンス:103rpm
  • クランクの回転総数:335
  • 平均気温   :9.3℃

 というわけで、μに負けじと50km/hオーバーしてみた(笑)。

 長い時間乗れることを目指していたのだが、一気にケイデンス高めにしてしまうと、足が売り切れてしまう。

 とはいえ、今日はなんだかんだとやることが山積みなので、短時間でやめとこ。
続きを読む

2016 3本ローラー 4日目

 今日は、学校のスケートクラブの納会と学校外スケートクラブの納会があり、その合間で乗ってみた。

  • 距離     :5.01km
  • 時間     :00:12:20
  • 一時停止時間 :00:02:16
  • 平均速度   :24.36km/h
  • 最大速度   :33.34km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :—m
  • カロリー   :122kcal
  • 平均心拍数  :139bpm
  • 最大心拍数  :156bpm
  • 平均ペース  :02:27min/km
  • ケイデンス平均:60rpm
  • 最大ケイデンス:83rpm
  • クランクの回転総数:691
  • 平均気温   :10.4℃

 なんとか5分ぐらいなら、続けられるようにはなってきたけど、まだまだ。
 もう少し安定して続けられるようになるまで頑張ろう。

 ちなみに、μはお休みです。
続きを読む

2016 3本ローラー 3日目(μ 4日目)

 今日は、お迎え前とお風呂前にちょろっと。

 μは、学校外クラブのトレーニングでエルゴをやってきたので、軽めの2kmを合唱団のまとめコンサート後に乗った。

午前中のお迎え前。
  • 距離     :5.05km
  • 時間     :00:12:49
  • 一時停止時間 :00:05:19
  • 平均速度   :23.62km/h
  • 最大速度   :44.71km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :—m
  • カロリー   :120kcal
  • 平均心拍数  :129bpm
  • 最大心拍数  :156bpm
  • 平均ペース  :02:32min/km
  • ケイデンス平均:57rpm
  • 最大ケイデンス:115rpm
  • クランクの回転総数:627
  • 平均気温   :6.7℃

お風呂前
  • 距離     :2.03km
  • 時間     :00:05:02
  • 一時停止時間 :00:01:20
  • 平均速度   :14.29km/h
  • 最大速度   :39.28km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :—m
  • カロリー   :60kcal
  • 平均心拍数  :130bpm
  • 最大心拍数  :153bpm
  • 平均ペース  :04:12min/km
  • ケイデンス平均:58rpm
  • 最大ケイデンス:88rpm
  • クランクの回転総数:270
  • 平均気温   :7.9℃

 お風呂前の時に各センサーの電池が切れてしまったので、交換に時間を取られてしまい5分ほどしか乗れなかった…。
 各センサーの電池は、CR2032で、ちょうど在庫が2個あったので、良かった♪

 だいぶ、連続できるようになったけど、まだまだだね〜。
 ビンディングシューズじゃなく、スニーカーで乗ってるしね〜。
続きを読む

2016 3本ローラー 2日目(μ 3日目)

 今日も、乗ってみた。

 とはいえ、μが先に乗るというので、1時間ほどと言っても、5kmを1時間かけて乗った。
 それでも、最長5分ぐらいは連続で手を壁につくことなく、漕げていたかな?

 で自分の番。

  • 距離     :5.06km
  • 時間     :00:13:23
  • 一時停止時間 :00:04:32
  • 平均速度   :22.68km/h
  • 最大速度   :47.11km/h
  • 高度 上昇  :—m
  • 高度 下降  :—m
  • カロリー   :116kcal
  • 平均心拍数  :122bpm
  • 最大心拍数  :145bpm
  • 平均ペース  :02:38min/km
  • ケイデンス平均:54rpm
  • 最大ケイデンス:86rpm
  • クランクの回転総数:627
  • 平均気温   :13.3℃

 だいぶ連続してこげるようにはなったけど、まだまだ5分ぐらいでふらついて止まってしまう( ノД`)… 。

 まぁ、練習あるのみかな?
続きを読む

2016 3本ローラー 1日目(μ 2日目)

 3本ローラーに慣れるための練習。

 Runtastic Road Bikeでログを取らず、Wahoo Fitnessでログを取ったデータがこちら

  • 距離合計: 2.01 km
  • 持続時間: 13:29
  • アクティブ時間: 13:29
  • 一時停止時間: 00:00
  • 心拍平均: 123 bpm
  • 心拍最大: 151 bpm
  • 心拍最小: 86 bpm
  • 心拍カロリー: 148 cal
  • バイク速度平均: 8.96 km/h
  • バイク速度最大: 33.45 km/h
  • バイク速度距離: 2.01 km
  • Bike Cadence Avg: 64 rpm
  • Bike Cadence Max: 106 rpm

…でした。

 一時停止時間が00:00になってますが、一時停止を自動で取得する設定にしていなかっただけで実際は、ほぼ半分ぐらいは一時停止してた(笑)。
 そして、漕いでいた時間の半分以上は、壁に寄りかかったままだった。

 しかも、慣れないことをするので、汗が…(⌒-⌒; )。

 で終わりかなという時に、μもやると言い出したので、大体同じ時間練習に付き合う。

 壁から離れたのはちょっとだけど、それでも1日目よりかは長くなってきたかなぁ?

 まぁ、頑張りましょう。
続きを読む

MINOURA(ミノウラ) R720 LiveRoll 3本ローラーなど、キター!

 本来なら、冬前に購入して外で乗れない時に乗れるようにしたかったのだが、大人の事情により今まで延びてしまった…。

 が、しかし、ようやく3本ローラーを手に入れた。

 で、選んだのはMINOURA R720 LiveRoll

 固定ローラーと3本ローラーのどちらにしようかかなり迷ったのだが、μが所属する学校外スケートクラブのトレーニング室にパワーマックスとかのエルゴがあるので、まず先に3本ローラーでバランス感覚というか、バランスをとる筋肉を鍛えたほうがいいかなぁと思い、3本ローラーを選択。

 次にどのモデルを選択するのかなのだけれども、GIANT DEFY 1[2016]とGIANT TCR ESPOIR 24[2016]で使いたいので、簡単に調節できるモデルがいいと思い、調べてみるとMINOURA MOZ-ROLLERは負荷装置などをつけられるらしいが、ローラ位置調整があらかじめ開けてある穴を移動させることで調整なので、ちょっと手間がかかるかな?と思い、却下。
 MINOURA R700 LiveRollMINOURA R720 LiveRollで迷ったのだが、前輪脱落防止オプションが標準装備だったり、ローラーの径が大きい方が安定するかなぁと思って、MINOURA R720 LiveRollを選択。

 2/29に注文して3/1に到着したのだが、同時に注文していたMINOURA セフティーネットALINCO エクササイズ フロアマット 厚さ 9mm EXP150が3/1時点ではまだ到着してなかったので、組み立てを保留。

 3/2にMINOURA セフティーネットALINCO エクササイズ フロアマット 厚さ 9mm EXP150が到着したので、MINOURA R720 LiveRollを組み立て。

MINOURA R720 LiveRoll/内容物

MINOURA R720 LiveRoll/内容物

  • Aperture: ƒ/4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-03-02 20:31
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 24mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/10s

箱から出してみた。
 ちなみに下に引いてあるマットが、ALINCO エクササイズ フロアマット 厚さ 9mm EXP150
 かなり分厚いので、振動を吸収してくれそうな感じです。

MINOURA R720 LiveRoll/組み立て完了

MINOURA R720 LiveRoll/組み立て完了

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-03-02 21:33
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/15s

難しいことはないのだが、シンプルなだけに慎重に組み立てたほうがいいかと思います。
 また4mmの六角レンチは付属していますが、10mmと17mmのスパナ類は付属しておりませんので、ご準備願います。

MINOURA R720 LiveRoll/使用状態

MINOURA R720 LiveRoll/使用状態

  • Aperture: ƒ/3.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-03-04 21:27
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 18mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/10s

ホイールベース982.7mmのGIANT DEFY 1[2016]で使う場合、これぐらいの大きさになります。

 あと、注文してから気がついたのだが、MINOURA R720 LiveRollの適応ホイールベースが950~1,080mmで、ホイールベース982.7mmのGIANT DEFY 1[2016]は問題なしなのだが、GIANT TCR ESPOIR 24[2016]のホイールベースが906.9mm…。
 約43mm足りないじゃん!(/ _ ; )

 というわけで、GIANT TCR ESPOIR 24[2016]が使えないかもしれない事態に陥り、最悪はGIANT DEFY 1[2016]をμがこげる状態にして騙し騙し使うしかないかと思ったが、メーカーで推奨されていない方法で、GIANT TCR ESPOIR 24[2016]のホイールベースに合わせたところ、なんとか使えることが判明した。

 ただし、自己責任でお願いします。

MINOURA セフティーネット

MINOURA セフティーネット

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-03-03 20:52
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/10s

MINOURA セフティーネット
 まだ、汗がたれるほどの気候ではないのだが、念のためにね♪

MINOURA セフティーネット

MINOURA セフティーネット

  • Aperture: ƒ/4
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2016-03-04 21:28
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: yes
  • Focal length: 18mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/45s

こんな感じで使います。
 普通のタオルでも代用できたな…(笑)。

 組み立てが完了したら、μがどうしても乗りたいというので、30分ほど練習。

 なかなか、壁から体を離せなかったが、1分ぐらいなら自立できたかな?

 まぁ、これからちょっとづつ練習して慣れていくしかないのかなぁ?

 これで雨が降ってもトレーニングができるぞ〜(笑)。

今回、購入したもの
  1. MINOURA R720 LiveRoll 3本ローラー
  2. MINOURA セフティーネット
  3. ALINCO エクササイズ フロアマット 厚さ 9mm EXP150
続きを読む

自転車用品、追加購入

 購入するのを後回しにしていたモノたちを、購入。

は、μのGIANT TCR ESPOIR 24[2016]の予備でPanaracer サイクルチューブ [W/O 24×1] 仏式バルブ(34mm) 0TW24-1F-NP

は、携帯用工具を購入するのを忘れてたので…(笑)。

 4mmの六角レンチは、クリートの微調整とかで使いそうだし、他のもなにかと使えるはず。

 また、このMINOURA(ミノウラ) HPS-9 [Get’A] ペダルスタンド付き携帯工具は、ペダルスタンドとしても使えるらしいし、スマホスタンドとしても使えるらしい。

 まだ、使っていないが、なかなか便利そうである。

は、携帯用空気入れであるTOPEAK ロード モーフをトップチューブに取り付けしていたのだが、ダウンチューブに取り付けていたボトルゲージからボトルを取るのにちょっと邪魔をして取りにくかったので、ダウンチューブのボトルゲージにTOPEAK(トピーク) ホルダー キット(TMTB-1C)をとも締めして、TOPEAK ロード モーフをダウンチューブに取り付けてしまおうと思い、購入。

 これで、シートチューブにもボトルゲージをつけれるかなぁ?

続きを読む
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.