OAKLEY FLAK 2.0 XL RX(改2.0)、キター!

 もうちょっと削りたいとのことで預けていたOAKLEY FLAK 2.0 XL RXが出来上がったとの事で、取りに行ってきた♪。

OAKLEY FLAK 2.0 XL RX(改2.0)

OAKLEY FLAK 2.0 XL RX(改2.0)

  • Aperture: ƒ/2.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-14 18:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/1600s

OAKLEY FLAK 2.0 XL RX(改2.0)
 あ、ちなみに(改2.0)は勝手に命名しているので、正式モデル名ではないですよ。

OAKLEY FLAK 2.0 RX

OAKLEY FLAK 2.0 RX

  • Aperture: ƒ/2.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-14 18:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/1000s

こちらはFLAK 2.0 RX プリズムロード。

OAKLEY FLAK 2.0 XL RX(改2.0)

OAKLEY FLAK 2.0 XL RX(改2.0)

  • Aperture: ƒ/2.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-14 18:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/1250s

並べて比較してみた。
 目尻側が切れ上がっているのがお分かりだろうか?

OAKLEY FLAK 2.0 XL RX(改2.0)

OAKLEY FLAK 2.0 XL RX(改2.0)

  • Aperture: ƒ/2.8
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-14 18:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 50mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/1600s

もちろん、イヤーソックもホワイトに交換してもらってあります。

 μが、これならノーズパッドも、特大から普通サイズに戻しても大丈夫かな?と、ノーズパッドを普通サイズに交換してました。
 結果、大丈夫そうです。

 また、ロードか何かで使ってみて、様子を見たいね。
続きを読む

SWANS グラスケース ブラック/ピンク、キター!

 μの新しいサングラス用に追加購入。

SWANS グラスケース ブラック/ピンク

SWANS グラスケース ブラック/ピンク

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-09 21:07
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 40mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/50s

よく見ると、タグのフォントが前回のブラック/ピンクと違って、ブラック/ブルーと同じになってる〜。

 前回と同じくカラビナは交換した。
続きを読む

オークリー フラック2.0 イヤーソック ホワイト、キター!

 買い足したサングラスと同時に発注していたフラック2.0 イヤーソック ホワイトが入庫したので取りに行ってきた♪

 合計で2セット購入したのだが、買い足したサングラスがもうちょっと削りたいとの事だったので、預けついでにイヤーソックも交換してくれるとの事で、預けてきた。

フラック2.0 イヤーソック ホワイト/外箱

フラック2.0 イヤーソック ホワイト/外箱

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-08 16:54
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 53mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/60s

外箱

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

  • Aperture: ƒ/7.1
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-08 16:54
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 48mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/250s

箱から出してみた。
 机が白いんで、青いクロスを引きます(笑)。

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

  • Aperture: ƒ/7.1
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-08 16:55
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 48mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/200s

黄ばんで見えますが、白です。

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

  • Aperture: ƒ/7.1
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-08 16:56
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 48mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/200s

上が古いほうで、下が新品。

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

  • Aperture: ƒ/6.3
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-08 17:08
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 48mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/200s

右が新品、左が古い方。

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

フラック2.0 イヤーソック ホワイト

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-03-08 17:12
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 31mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/200s

交換終了!
 ただ、取り外しは楽だったが、はめるのがちょっと難儀したので、ハンドソープの力を借りてようやくハマりました(^_^;)。
続きを読む

OAKLEY FLAK 2.0 XL RX(改)、キター!

 μ(娘)が今シーズンの目標が達成できているわけではないけど、まぁ頑張ったってことで前から約束してたオークリーのサングラスを追加購入。

 前に購入したのは室内用のクリアレンズだったが、どうしても夏用と外リンク用に色付きが欲しいって事で…。

XLのケース

XLのケース

  • Aperture: ƒ/4.5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-29 18:32
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 36mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/25s

ケース。
 無印FLAK 2.0と違ってやたら大きい。

FLAK 2.0 XL RX(改)

FLAK 2.0 XL RX(改)

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-29 18:33
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 48mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/200s

もちろん、度付きです。
 お値段は、軽く諭吉さん6人ほど飛んでいきます…。

削ってあります

削ってあります

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-29 18:33
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 135mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/125s

ですが、少々問題がありまして…。
 発注時点では、XLだと頬に当たるかもしれないから、普通の2.0のレンズ形状にしてくださいとお願いしたところ、大丈夫とのことだったので発注したのだが、後で確認したところXLのフレームに2.0のレンズはつかないとのことらしい。
 そのことを連絡してくれれば、無理にXLのフレームを発注せずに普通の2.0のフレームのカスタムで発注したのになぁ。
 で、案の定XLでRXレンズを作ったら、頬に食い込む感じでノーズパッドが当たらない。
 ノーズパッドを特大にしてもらっても、浮いている感じ。
 そんな感じで、いったんは引き取ったのだが、ロード自主練の時に試しに使ったところ、ズレまくるとのこと…。
 その日に、お店に持って行って削ってもらえないかダメモトで頼んでみたら、削ってくれるとのことで、1週間ほど預けて出来上がったのが2/29。

アイコン

アイコン

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-29 18:34
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 135mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/320s

このブルーメタリックのアイコンがいいんだと。

アジアンフィットとXL

アジアンフィットとXL

  • Aperture: ƒ/6.3
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-29 18:35
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 36mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/160s

というわけで、アジアンフィット(Asia Fit)とXL(Standard Fit)を比べてみた。
 そんなに大差ないように見えるが、アジアンフィット(Asia Fit)よりXL(Standard Fit)のほうが幅が狭くてカーブがきつい感じ。

アジアンフィットとXL(改)

アジアンフィットとXL(改)

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-29 18:35
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 60mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/250s

レンズだけで見ると、横幅がアジアンフィット(Asia Fit)の方が長く、(Standard Fit)の方が短い。
 すでに(改)なので、2.0と高さが変わらないけど、XLのノーマル形状(削る前)はこんな感じ。
PRIZM SAPPHIRE IRIDIUM

PRIZM SAPPHIRE IRIDIUM

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-29 18:38
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 78mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/100s

下の外側が垂れ下がっている感じ。
 この形状+RX(度付き)だと、さらに厚さを増すので、頬に食い込む事は予測したからこそ、2.0形状にして欲しかったんだよな〜。

ラベル

ラベル

  • Aperture: ƒ/5.6
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-29 18:39
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 100mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/200s

RXになる前のモデル名。

 とはいえ、無理を言って削ってもらって使えるようになって良かった〜。
 最悪、もう一回作り直そうかと思っていました。

 こんなわがままを聞いてくれた大成堂さんには感謝しかないです。

ご満悦

ご満悦

  • Aperture: ƒ/1.8
  • Camera: iPhone 7
  • Taken: 2020-03-01 15:00
  • Flash fired: no
  • Focal length: 3.99mm
  • ISO: 20
  • Shutter speed: 1/3195s

3/1にロード自主練に使ったところ、実に良かったそうです。
 ちょーご満悦でした♪

 スワンズのケースをまた買わないとだなぁ。

 あ、あと、これで完成ではなく、イヤーソックを白に交換したいそうです。
 発注済みですが、新型コロナウイルスのせいですこし遅れるとのことです。
続きを読む

CATEYE VOLT400、キター!

 μ(娘)がこの4月から、自転車通学をはじめるので、今のライト HL-EL140だとちょっと暗いかな?ということで、VOLT400を追加購入。

VOLT400

VOLT400

  • Aperture: ƒ/5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-28 20:12
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 36mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/160s

前に買ったVOLT400セットとは違ってクレードルと予備バッテリーがついていないやつ。
 というか、VOLT400単体と言ったほうが適切か(笑)。

内容物

内容物

  • Aperture: ƒ/5
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-28 20:14
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: no
  • Focal length: 36mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/160s

内容物。
 マイクロUSBとフレックスタイトブラケット、取扱説明書。

HL-EL140

HL-EL140

  • Aperture: ƒ/7.1
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-28 20:30
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: yes
  • Focal length: 88mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/160s

いままで、主に昼間に乗っていたので、こいつの点滅で十分だったのだが…

VOLT400

VOLT400

  • Aperture: ƒ/7.1
  • Camera: PENTAX K-5
  • Taken: 2020-02-28 20:30
  • Copyright: Kiyozou
  • Flash fired: yes
  • Focal length: 100mm
  • ISO: 800
  • Shutter speed: 1/160s

VOLT400に交換。
 ちょっとごちゃごちゃしてきたから、もうちょっとシンプルにしようかな?
続きを読む

シートポストの入れ替え

 μのLiv AVAIL SL 1 [2017]のシートポストは、2017の納車時に体が小さかったので、切断して短くしてました。

 最近、だんだん大きくなってきて、そろそろ短くしたシートポストではちょっとやばいかな?と、思ったので切断していないGIANT DEFY 1[2016]のシートポストと入れ替え。

 ついでにμのシートポストを5mmあげといた。

コールマン アウトドアワゴン、キター!

 他の家と比べて、何故かスケートの大会時の荷物が多い我が家。
 なんとか、運ぶ回数を減らすべく考えついたのが、コールマン アウトドアワゴン

 ついでに、コールマン アウトドアワゴンテーブルも同時に購入。

 *注 リンク先はアルペン限定品になっておりますが、実際に購入したのはAmazon限定品です。

続きを読む

アナと雪の女王2を観てきたよ

 ひょんな事から、スケートの練習がお休みになったので、アナと雪の女王2を観てきた。

アナと雪の女王2

アナと雪の女王2



 まぁ、びっくりしたのが3DCGの進化!
 だって、オラフを構成している、雪の一粒一粒を表現出来てるし、水中の表現も凄いし、その他あげたらきりが無いぐらい。

 ストーリー的にも面白かったと思う。
 まぁ、ネタバレはしませんけどね(笑)。

続きを読む

バッテリーあがりからのバッテリー交換

 長野市に11時ごろ到着するために、9時ごろエルグランドのエンジンをかけた。
 いつもより、セルの回りが元気がない…。
 そろそろ、こうかんしなきゃかな?と思いつつ、家族3人で長野市に向かう。

 とある、立体駐車場の屋上に停めて所用を済まし、お昼でも食べに行こうかとエルグランドのセルを回すが、エンジンがかからない…😱。

 ブースターケーブルは持っているが、屋上ということもあり回りに他の車がいないので、JAFを呼ぶことにした。

 待つこと40分ぐらいでJAFの方が到着。
 作業をしていただいて、無事にエンジンはかかったのだが、その後の計測でこのまま、バッテリーを交換出来るところに行ってすぐに交換しないとダメですねと、言われた。
続きを読む

清里〜野辺山〜茅野

 所用で野辺山に行かなくていけなくなり、どうせならお昼を清里で食べようということで、向かった先は清里萌木の村ROCKさん。

 なのだが…

 到着してびっくり、ほぼほぼ駐車場が満杯…。

 というわけで、ROCKのカレーは諦めて、お隣のイタリアン カフェ&ダイナー 炉辺荘さんへ。

炉辺荘/サラダ

炉辺荘/サラダ


サラダバイキングだったはず。

炉辺荘/アップルジュース

炉辺荘/アップルジュース


コップかと思いきや、牛乳瓶(笑)。

炉辺荘/マルゲリータ

炉辺荘/マルゲリータ


μが注文したマルゲリータ。

炉辺荘/クワトロフォルマッジ

炉辺荘/クワトロフォルマッジ


僕が注文したクワトロフォルマッジ。
 ハチミツかけると美味しいんだよね〜。

炉辺荘

炉辺荘


こだっちが注文したパスタ(正式名称は忘れました…(・・;))。

 お昼を食べた後に野辺山の711で時間調整。
 そしたら、2家族に遭遇(笑)。
 みんな、考えることは一緒だね(笑)。

 その後、μを送り届けて向かった先は、なぜか川上村。

 こだっちがどうしても昔住んでいた川上村の今の様子を見たいと言い出したので、川上村をあてもなくドライブ。

 まぁ、よくわからんうちに1時間もうろうろ(笑)。

 その後、向かった先は、ヤツレン

ヤツレン/ジャージー牛乳ソフト

ヤツレン/ジャージー牛乳ソフト


こゆくて美味しいよ〜♪

ヤツレン/看板

ヤツレン/看板


R141沿いにあります。
 よく考えたら、先ほどのイタリアン カフェ&ダイナー 炉辺荘さんもR141沿いだ(笑)。

 それから茅野に帰り、夕飯に蕎麦が食べたくなったので、長寿更科さんへ。

長寿更科/ざるそば

長寿更科/ざるそば


いつもなら天せいろいっちゃいたいところだが、まだそんなにお腹空いてないので、ざるそば。

長寿更科/そばプリン

長寿更科/そばプリン


でも、そばプリンは外せない(笑)。
 今は、前回会計時のレシートを持参すると、そばプリンかそばいなりのサービスが受けれます。

今日のまとめ

今日のまとめ


まとめてみた。
Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。