ver.1からの主な変更点は…
1 DOCKコネクター部の切り欠きが、サイドの方まで拡大してる。
2 背面部の下半分が、削られていて薄くなってる。
3 ノイズキャンセル用マイク部に穴が追加。
…です。

- Aperture: ƒ/6.7
 - Camera: PENTAX K-m
 - Taken: 2010-09-13 18:27
 - Flash fired: no
 - Focal length: 40mm
 - ISO: 800
 - Shutter speed: 1/45s
 - Title: IMGP4338
 
↑主な変更点その1とその2。

- Aperture: ƒ/8
 - Camera: PENTAX K-m
 - Taken: 2010-09-13 18:28
 - Flash fired: no
 - Focal length: 55mm
 - ISO: 800
 - Shutter speed: 1/60s
 - Title: IMGP4339
 
↑主な変更点その3。

- Aperture: ƒ/6.7
 - Camera: PENTAX K-m
 - Taken: 2010-09-13 18:38
 - Flash fired: no
 - Focal length: 37.5mm
 - ISO: 800
 - Shutter speed: 1/20s
 - Title: IMGP4341
 
↑約半分の面積を薄くしてます。

- Aperture: ƒ/6.7
 - Camera: PENTAX K-m
 - Taken: 2010-09-13 18:40
 - Flash fired: no
 - Focal length: 42.5mm
 - ISO: 800
 - Shutter speed: 1/90s
 - Title: IMGP4342
 
↑装着してみました♪

- Aperture: ƒ/6.7
 - Camera: PENTAX K-m
 - Taken: 2010-09-13 18:40
 - Flash fired: no
 - Focal length: 42.5mm
 - ISO: 800
 - Shutter speed: 1/60s
 - Title: IMGP4343
 
↑ノイズキャンセルマイク部。

- Aperture: ƒ/6.7
 - Camera: PENTAX K-m
 - Taken: 2010-09-13 18:40
 - Flash fired: no
 - Focal length: 42.5mm
 - ISO: 800
 - Shutter speed: 1/45s
 - Title: IMGP4344
 
↑アップルマーク切抜き部。
そして、今日まで使ってみた感じでは、やはり受信感度は落ちているようです。ですが、ver.1よりかは良いみたいです。
ソフトバンクの電波がもっと強かったら良いのになぁ〜。
  
  
  
  

コメント