記事内に広告が含まれています

F1: マレーシアGP:スタート時車両重量一覧

F-1 etc...
この記事は約3分で読めます。
 FMotorsports F1: マレーシアGP:スタート時車両重量一覧より引用。
No. Driver Car Weight
1 ルイス・ハミルトン McLaren Mercedes 688.0kg
2 ヘイキ・コバライネン McLaren Mercedes 688.9kg
3 フェリッペ・マッサ Ferrari 654.0kg
4 キミ・ライコネン Ferrari 689.5kg
5 ロバート・クビサ BMW Sauber 663.0kg
6 ニック・ハイドフェルド BMW Sauber 692.0kg
7 フェルナンド・アロンソ Renault 680.5kg
8 ネルソン・アンジェロ・ピケ Renault 681.9kg
9 ヤルノ・トゥルーリ Toyota 656.5kg
10 ティモ・グロック Toyota 656.5kg
11 セバスチャン・ボーデ Toro Rosso Ferrari 670.5kg
12 セバスチャン・ブエミ Toro Rosso Ferrari 686.5kg
14 マーク・ウェバー Red Bull Renault 656.0kg
15 セバスチャン・ベッテル Red Bull Renault 647.0kg
16 ニコ・ロズベルグ Williams Toyota 656.0kg
17 中嶋 一貴 Williams Toyota 683.4kg
20 エイドリアン・スーティル Force India Mercedes 655.5kg
21 ジャンカルロ・フィジケーラ Force India Mercedes 680.5kg
22 ジェンソン・バトン Brawn GP Mercedes 660.0kg
23 ルーベンス・バリチェッロ Brawn GP Mercedes 664.5kg
…という事で、F1マシンの最低重量は605キロというわけで、各チームの戦略を読み取ってみよう。
 しかし、↑これだとわかりにくいので…第2戦マレーシアGP決勝 スターティング・グリッド / 予選後のマシン重量::F1通信より引用。
Pos. マシン重量 ドライバー コンストラクターズ
01 660.0 バトン(ブラウンGP)
02 656.5 トゥルーリ(トヨタ)
03 656.5 グロック(トヨタ)
04 656.0 ロズベルグ(ウィリアムズ)
05 656.0 ウェバー(レッドブル)
06 663.0 クビサ(BMWザウバー)
07 662.5 ライコネン(フェラーリ)
08 664.5 バリチェロ(ブラウンGP)
09 680.5 アロンソ(ルノー)
10 692.0 ハイドフェルド(BMWザウバー)
11 683.4 中嶋一貴(ウィリアムズ)
12 688.0 ハミルトン(マクラーレン)
13 647.0 ヴェッテル(レッドブル)
14 688.9 コバライネン(マクラーレン)
15 670.5 ボーデ(トロ・ロッソ)
16 689.5 マッサ(フェラーリ)
17 681.9 ピケ・ジュニア(ルノー)
18 680.5 フィジケラ(フォース・インディア)
19 655.5 スーティル(フォース・インディア)
20 686.5 ブエミ(トロ・ロッソ)
…TOP10はこのまま決勝を走るはずなので、一番軽い順にロズベルグ、ウェバー、グロック、トゥルーリ、グロック、バトン、ライコネン、クビサ、バリチェロ、アロンソ、ハイドフェルドとPITに入ると予測。ま、タイヤとの兼ね合いがあるので、この順通りにはならないとは思いますが…。
 にしても、アロンソとハイドフェルドは、えらい積んでますね…。どんな戦略を採るのでしょうか?楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました