我が家のデスクトップ作業机の照明は、いわゆるZライトをLED電球に変えたものだったのだが、ちょっとモニターに映り込むのがちょっと気になったので、モニターライトを検討していた。
Amazonで手ごろなのを見つけたので、購入♪

モニターライト
- Aperture: ƒ/3.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:12
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/13s
開けたとこ。

モニターライト/本体とクランプ部
- Aperture: ƒ/4
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:14
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 24mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/6s
手前が本体、奥がクランプ部。

モニターライト/本体との接続部
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:14
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 53mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/10s
マグネットで装着するらしい。端子が2つ出てます。

モニターライト/USB-Cコネクター
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:14
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 60mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/8s
電源は、USB-C。
付属の電源ケーブルは、USB-A
USB-Cのケーブル。

モニターライト/色温度の調整1
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:20
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
色温度は、3種類選べます。これは寒色系だったような。

モニターライト/色温度の調整2
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-16 10:20
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 800
- Shutter speed: 1/160s
これは暖色系。
あとひとつ、寒色系+暖色系のがあるのだが、寒色系とあまり変わらないので、割愛。
というより、ちょっと暗いです。
続きを読む
塩尻峠の塩尻側にある東山食堂が、茅野にお店を出したということで、行ってきた。

東山食堂
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-12 12:37
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 40
- Shutter speed: 1/121s
ガスで鉄板です。
1番上のお湯は、野菜茹で用です。

東山食堂
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-12 12:37
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/205s
・黒毛和牛カルビ・牛タン塩・ジンギスカン、を注文。

東山食堂/ホルモン
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-12 13:09
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/339s
・牛ホルモンを追加。

東山食堂/ホルモン
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-12 13:09
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 125
- Shutter speed: 1/95s
焼いてます。

東山食堂/食後のソフト
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-12 13:27
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/824s
食後にソフトが付きます。

東山食堂/自動販売機
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-12 13:27
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/485s
自動販売機があります。
営業時間外に、お肉が欲しい時は便利ですね。

東山食堂/外観
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-12 12:37
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 40
- Shutter speed: 1/121s
お店外観。
昔の自由農園の所です。
美味しいのだが、床が油で滑りやすくなってますので、ご注意ください。
天気が良いので、洗車した、2台とも。
- 水をかける
- カーシャンプーで洗う
- 水気を拭き取る
これが、自分では基本的な手洗い手順。
オプションで…
- ボディコーティングをかける
- サイドミラーに超撥水剤をかける
- タイヤワックスをかける
- ホイールクリーナーで洗う
- ホイールコーティングをかける
- ヘッドライトクリーニング&コーティング
- などなど
があるのだが、今回エルグランドには、ボディコーティングをルーフ以外に施工し、サイドミラーの超撥水剤、ヘッドライトクリーニング&コーティングを施工。
/には、ボディコーティング、ホイールクリーナーで洗う、ホイールコーティングをかけるを施工。
ヘッドライトクリーニング&コーティングは、
Pellucid ヘッドライトクリーナー&コーティングを使用。

Pellucid ヘッドライトクリーナー&コーティング/外装
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-11 10:07
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 100
- Shutter speed: 1/121s
こんな外装です。

Pellucid ヘッドライトクリーナー&コーティング/内容物
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-11 10:14
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 160
- Shutter speed: 1/60s
内容物は、クリーニングスティック(粘土)と、スポンジとコーティング剤。

左/施工前
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-11 10:07
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 40
- Shutter speed: 1/121s
とりあえず、左の施工前。
あんまり、黄化が激しくないけど…。

左/施工後
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-11 10:51
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 40
- Shutter speed: 1/121s
施工後、あんまり変化を感じないかもしれないけど、ちょっと透明度がアップ。

右/施工前
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-11 10:07
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/138s
こちらの方が、黄化が激しい…、右の施工前。

右/施工後
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-11 10:50
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 32
- Shutter speed: 1/132s
右/施工後。
画像だと分かりにくいかと思いますが、劇的に透明度がアップしました♪
これで、長い事透明度が高いままだといいなぁ〜。
あ、/は、久々にピカピカになりましたよ♪
続きを読む
μのロードバイクを引き取ってきた帰り道、夕飯も食べていこうという事で、麺屋宮坂商店さんへ。

麺屋宮坂商店/店内
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-08 18:44
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/40s
ご存知の通り、店内は昭和レトロ感満載です。

麺屋宮坂商店/餃子
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-08 18:54
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/60s
餃子、頼みました。

麺屋宮坂商店/塩ラーメン
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-08 18:55
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 320
- Shutter speed: 1/60s
こだっちは、塩ラーメン。

麺屋宮坂商店/塩つけ麺
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-08 18:56
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 320
- Shutter speed: 1/60s
僕は、塩つけ麺。
何気に美味しかった♪
μが合宿で八戸に行っている間に、Liv AVAIL SL 1 [2017]をメンテしてもらった。
メンテをしてもらったのは、
サイクリストマツザワさん。
メンテ内容は…
- ベーシックメンテ
- Frホイールのふれ修正
- バーテープ交換
- ブレーキ&シフトワイヤー交換
- ブレーキシュー交換
…でした。

ブレーキシュー
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-11 8:53
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: yes
- Focal length: 135mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/180s
ブレーキシュー

バーテープ
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2022-08-11 8:53
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: yes
- Focal length: 135mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/180s
バーテープ
7/29にメンテ依頼をして、8/5に完了の連絡が来て8/8に引き取りに行ってまいりました。
続きを読む
娘(μ)が合宿で不在なので、夕飯は焼肉。
たまには違うお店ということで、前から気になっていた『焼肉信州亭』さんへ。

焼肉信州亭
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-06 18:07
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 320
- Shutter speed: 1/60s
炭なんだけど、下にガスバーナーついてます。
火付け用なのかな?

焼肉信州亭/ニンニク
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-06 18:12
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 250
- Shutter speed: 1/60s
ニンニク焼いてます♪

焼肉信州亭/カルビ?
- Aperture: ƒ/1.6
- Camera: iPhone 12
- Taken: 2022-08-06 18:16
- Flash fired: no
- Focal length: 4.2mm
- ISO: 320
- Shutter speed: 1/60s
カルビ焼いてます。
今回は、あまり量が食べれないと思ったので、割といいお肉を頼んでみた。
美味しかったのだが、タレしか選べないのがなぁ…。
あ、タンは塩でした。
今度、食べに行った時は、他のお肉も頼んでみたいなぁ。