北海道のお土産を、すべて食べ尽くした♪

お土産/ズワイガニ
- Aperture: ƒ/3.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-17 19:01
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: +1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/6s
μは、一杯分のかに味噌をぺろりとたいらげました♪
僕は、足の肉担当。こだっちはカニ味噌担当(笑)。

お土産/らっきょうのスープカリー
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2014-05-17 19:17
- Flash fired: no
- Focal length: 4.12mm
- ISO: 500
- Shutter speed: 1/15s
レトルトではこれが好き♪

お土産/ピカンティのスープカリィ
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2014-05-17 19:17
- Flash fired: no
- Focal length: 4.12mm
- ISO: 400
- Shutter speed: 1/15s
こっちはレトルトよりお店で食べた方が、美味しかった♪
続きを読む
昼間はBBQに最適な気温となったので、BBQをすることにした。
大方の目的は、
去年購入した
CAPTAIN STAG 大型火消しつぼ火起し器セット M-6625
を使いたいだけという(笑)。
というわけで、火起こし開始!
CAPTAIN STAG 大型火消しつぼ火起し器セット M-6625
の説明書によると、新聞紙を丸めたものを2個でいいらしいが、今回は松ぼっくりと小枝でやってみた。
火をつけて、暫く放ったらかしにしてると、良い感じに炭が熾きました♪
で、北海道のお土産である、タラバガニを炙ってみた♪

タラバガニ
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2014-05-18 15:01
- Flash fired: no
- Focal length: 4.12mm
- ISO: 50
- Shutter speed: 1/158s
美味しくないわけが無い(笑)!
その他にも、肉やら野菜やらを焼いて食べました♪
そして、撤収のお時間となりまして、
CAPTAIN STAG 大型火消しつぼ火起し器セット M-6625
を火消し壺として使うときがやって来ました♪
炭を
CAPTAIN STAG 大型火消しつぼ火起し器セット M-6625
に入れて、蓋をして暫く待つ。その間に、テーブルとか椅子を片付けて、炭を入れた
CAPTAIN STAG 大型火消しつぼ火起し器セット M-6625
を触ってみると、だいぶ冷えて来た。
ここで、蓋を開けてしまうと、また火が熾きてしまう可能性が高いので、暫く我慢。
完全に冷えた所で、蓋を開けて消化を確認し、片付ける。
次回、炭を起こすときは、消し炭をそのままにして新しい炭を入れて着火すれば、より火が熾き易くなるってもんです(笑)。
次回のBBQが楽しみだなぁ〜♪
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 2012-03-09
今日は、北海道旅行の最終日。
天気は…雨
…。そして、寒い…。なんでも、峠では15cm程雪が積もったらしい…。
この時期の冷え込みの事を、リラ冷えというらしい。

札幌場外市場
最終日の最初に向かったのは、札幌場外市場。
だが、小樽でお土産を買って送ったので、まったくもって用がないので、すぐにバスへ(笑)。
次に向かった先は、
千歳サケのふるさと館。

千歳サケのふるさと館/サケの稚魚
サケの稚魚を、放流しました♪
4年後に、戻って来てくれたら嬉しいなぁ〜。

千歳サケのふるさと館/ヤマメ
- Aperture: ƒ/6.7
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-17 11:42
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: +1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 6400
- Shutter speed: 1/350s
館内の千歳川水中観察室で、良いサイズのヤマメがいたので撮ってみた。
スタッフさんによると、このサイズが見れるのは珍しいらしい。
続きを読む
三日目は、一日自由行動!
というわけで、自分は単独行動!
しかし、雨
…(>_<)。
とりあえずは、スープカレーを食べに北大近くの
ピカンティへ。

ピカンティ/スープカレー
海老だし、カリビアンチキン、知覚の扉、ライス半分(笑)。
旨かった〜♪
せっかく北大近くまで来たので、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)によって行く事にした。

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-16 12:37
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 31mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/125s

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-16 12:38
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: +1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/45s
八重桜が雨で散っています。

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-16 12:39
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: +1/2EV
- Flash fired: yes
- Focal length: 18mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/180s

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-16 12:40
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: +1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/180s

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-16 12:41
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: +1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/15s

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-16 12:41
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: +1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/45s

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-16 12:41
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: +1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 36mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/125s

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-16 12:42
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: +1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 200
- Shutter speed: 1/30s
雨の中、頑張って歩き回ったのだが、靴が濡れて来て靴下までぐしょぐしょになってしまったので、ホテルへ戻り部屋でのんびりとテレビを観てた。
すると、別行動で動いていた数人となぜか、ライラック祭りに行こう!という事になり、ライラック祭り会場へ。

ライラック祭り/大通公園
牡蠣、食べました♪確か、厚岸の牡蠣です。
他の人達は、ホットワインなんかを飲んでました。
天気が天気なんで、寒かった。
それから、集合時間になり、夕食へ。
夕食は、一乃喜さんへ。

一乃喜

一乃喜

一乃喜
これ、蛸の子らしいです。蛸の卵と言った方がわかりやすいかな?

一乃喜

一乃喜
お腹いっぱいです(笑)。その後、解散(笑)。
二日目は、朝から小樽へ移動。

小樽運河
小樽運河で、集合写真を撮られた(笑)。
その後、バス駐車場で放牧〜(笑)。
皆はお土産や食べ歩き等をしながら散策していたようだが、自分は建物などを撮って歩いた(笑)。
あ、一応、三件分のお土産を北の漁場で買って、発送手続きをしましたがね(笑)。

小樽
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-15 10:42
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 100mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/250s

小樽
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-15 11:10
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 88mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/90s

小樽
- Aperture: ƒ/5.6
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-15 11:19
- Copyright: Kiyozou
- Exposure bias: -1/2EV
- Flash fired: no
- Focal length: 135mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/180s
続きを読む
5/14~17の日程で、北海道に旅行です。あ、一応、研修という事になっているらしい。
というわけで、茅野を10:15頃に出発して、みどり湖PAに10:45頃に到着。
ちと早いが、お昼を食べることにした。

みどり湖PAでかけうどん
約20年ぶりの飛行機に乗るので、お昼は軽めにしといた(^ー^;A。
食べ終わった後は、一路松本空港へ。
集合時間30分前に、駐車場に到着。
支度をして集合場所に向かう。

松本空港
なにやら、ロケしてます…。と、よく見ると
三四六じゃん
!
どうやら、同じ飛行機に乗るようです(笑)。

FDA211便
乗る飛行機(笑)。
オレンジ色なので、5号機/エンブラエル ERJ-175ですね。
FDAの機体は8色あるらしいです。
席は…通路側…orz。
というわけで、新千歳空港に到着〜。

新千歳空港
ここからバスで移動です。
まずは、北海道神宮。

北海道神宮
- Aperture: ƒ/3.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-14 16:00
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/45s
このころから、雨
が降り出して来て…(>_<)。
次に大倉山。

大倉山ジャンプ競技場
- Aperture: ƒ/4.5
- Camera: PENTAX K-5
- Taken: 2014-05-14 16:31
- Copyright: Kiyozou
- Flash fired: no
- Focal length: 18mm
- ISO: 80
- Shutter speed: 1/250s
大倉山ジャンプ競技場に到着した時には、落雷によりリフトに乗車出来ず…orz。
というわけで、大倉山ジャンプ競技場から宿泊するホテルへ移動。
そしてとりあえずチェックインして、荷物を部屋に置いてちょっとゆっくりして、バスでサッポロビール園へ。

サッポロビール園
- Aperture: ƒ/2.4
- Camera: iPhone 5
- Taken: 2014-05-14 18:28
- Flash fired: no
- Focal length: 4.12mm
- ISO: 50
- Location: 43° 4′ 19.32″ N 141° 22′ 6.1″ E
- Shutter speed: 1/164s
ちょっと時間があったら、本気出して撮りたい感じ(笑)。

ジンギスカン
バスガイドさんの話によると、野菜をしいてその上に肉を乗せて蒸し焼きにするのが、美味しい焼き方らしいです。
実際にやってみた所、美味しかったです。
ただ、下に敷いた野菜が焦げやすくなるのが、難点かな〜。焦げる前に食べちゃえば良いんだけどね。
あ、そうそう、この焼き方だと野菜が美味しく頂けました。

サッポロビール園
夜も良いねぇ〜。三脚を持ってくれば良かったかな(笑)?
そして、ここから数人と居酒屋に行って、その後ホテルに戻り一日目は終了。
asahi.com:G8首脳が声明 原油・食糧価格上昇に「強い懸念」 2008年7月8日14時32分によりますと…
北海道洞爺湖サミットは8日、G8首脳が国際経済について議論した後、原油や食糧の価格上昇に対し、「世界のインフレ圧力を高める」として「強い懸念」を表明した首脳声明を発表した。
…との事。
投機マネーに関しては触れられていないのかな?と思ったら、監視強化で一致してるみたいだね〜。
どんな方法なのかは知らんけど…。
なんにせよ、原油の価格を落ち着かせて欲しいなぁ。
日本の官僚達はひょっとして、この状況を喜んでいたりして…。ハイパーインフレにして、国の借金をちゃらにしようとしてんじゃないのかな?なんて、邪推してるけど、なんの根拠もありません(笑)。
こちらの記事にある様に、帰宅前にSUBWAYを食べた後、19:00位にチキンラーメンどんぶり 国分流 鶏だんご鍋風を食べて、21:00頃に…
レトルトの
北海道ホワイトカレーを食べて…
がっつりWプリンアラモード<を、半分食べた。
残りの半分は、こだっちが食べたけどね…。
その後に、ポテトチップス 磯のり味も食べた!Σ( ̄□ ̄;)。
さすがに食べ過ぎたようで、腹が痛くなった(笑)。