投票→育苗箱並べ→松本駅→滝沢歌舞伎→松本駅→長寿更科→聖光寺

 8:30過ぎに3人で家を出て、まずは投票をしに公民館へ。
 その後、下のうちで朝ごはんを食べる。
 食べ終わった後、μは後輩に会いにばあちゃんの車を借りて、出かけた。
 僕は、じいちゃんと農協へ育苗箱(あきたこまち80枚)を引き取りに行き、ハウスへ育苗箱を並べる作業。
 途中で妻が合流。
 10:00頃におおかたの作業は終了し、下の家へ戻ると、μも帰ってきたので、着替えて松本へ。
 松本駅に11:30頃到着し、松本から寮への切符を購入し、イオンモールへ。
 イオンモールに到着して、まず行ったのは腹ごしらえ。
 フードコートの『精肉店直営 ローストビーフ丼 やまと』さんで、ローストビーフ丼♪

イオンモール松本/ローストビーフ丼

イオンモール松本/ローストビーフ丼


大変、美味しゅうございました。

 腹ごしらえが済んだ後は、イオンシネマへ。
 μがどうしても観たいというので、『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』のライブビューイング。

滝沢歌舞伎ZERO FINAL

滝沢歌舞伎ZERO FINAL


正直、僕みたいなのが観るんじゃなくて、本当に観たい人が観た方がいいと思うんだけどなぁ。

 観劇後に、乗換案内アプリを見てみると…

乗換案内-1

乗換案内-1

  • Taken: 2023-04-23 15:41

こんな状況で、遅れが出ている模様。
 ちなみに、このスクショは松本駅に到着してからのスクショ。

 とりあえず、詳しい情報を得る為に、松本駅へ。
 松本駅に到着したのが15:30頃。
 みどりの窓口、駅の窓口ともに長蛇の列だった模様。

 当初、妻は甲府まで送って甲府からあずさに乗せてという代案を提示していたが、しばらく待つことに。
 そうこうしているうちに、特急しなの(名古屋行き)が15分遅れぐらいで発車した。
 15:50発の特急あずさ44号の定刻になったが、15:10発の特急あずさ42号が未だ発車せずに、電光掲示板では42号、44号ともに大幅遅れのまま。
 場内のアナウンスでは、42号は準備出来次第発車すると言っている。そして、16:10頃に42号が発車した。
 そして、場内アナウンスで44号も、準備出来次第発車と流れたので、μに改札の中に入って乗れて発車したら連絡するように言って、改札で見送りしばし待つ。
 無事に発車したとの連絡を受け、松本駅をでて近くの駐車場へ。

乗換案内-2

乗換案内-2

  • Taken: 2023-04-23 16:44

約31分遅れで出発。

 後から知った話ですけど、11:57に平田駅で人身事故があり、その影響で大幅に遅れた模様。

 松本駅から松本IC岡谷JCT諏訪ICと高速を使って、そろそろ夕飯時なので、そばでも食べますかと、長寿更科さんへ。

長寿更科/山菜天せいろ

長寿更科/山菜天せいろ


2人とも、山菜天せいろ。

長寿更科/山菜天せいろ

長寿更科/山菜天せいろ


正直なところ、すこし天ぷらにもたれました…。
 美味しかったのですが、油にやられたのかもしれません。

長寿更科/山菜天せいろ

長寿更科/山菜天せいろ


とはいえ、あっという間に完食しました。

 ただ、タラの芽があったのかどうかわからず…。
 筍があったからよしとしようかと。

 食べ終わった後、そのまま帰るにはちょっと早いので、蓼科山 聖光寺に寄り道。

蓼科山 聖光寺

蓼科山 聖光寺


寒かったので、車から降りずに車内から撮影。
 桜が、満開を過ぎてましたが、良い感じです。

 その後、家に帰って、海老名SAで買ったメロンパンを夜食で食べた。

海老名SA(上)のメロンパン

海老名SA(上)のメロンパン

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2023-04-23 21:15
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 250
  • Shutter speed: 1/59s

中にメロンクリームが入っているので、正確にはメロンクリームパンかと思う。
 下りのメロンパンと何が違うのかわかりませんけど、いつか食べ比べしてみたいものです。

 ちなみに、茅野→健志台→茅野→松本→茅野と移動して、走行距離は、521kmほどでした。
 

牛たん炭焼 利久 長津田みなみ台店

 μを迎えた後、向かった先は、牛たん炭焼 利久 長津田みなみ台店さん。

利休/小鉢・利久の和菓子+とろろたまご付き

利休/小鉢・利久の和菓子+とろろたまご付き


3人とも、牛たん極定食(3枚6切)で、僕と妻は、とろろたまご付きを追加。

利休/牛たん極焼・麦飯・テールスープ

利休/牛たん極焼・麦飯・テールスープ


ご飯を大盛りにしてもいいくらい、ペロッといけちゃいます。

利休/牛たん極焼

利休/牛たん極焼


これを楽しみに、用もないのに神奈川に来ちゃいそう(笑)。

海老名SA上り

 元神奈川県綾瀬市民だった僕は、海老名SAには立ち寄ったことがなかった。
 ところが、今年度から大学生になるμが、横浜の寮に入るので、お迎えに行くと海老名SAがルート上にあるようになった。
 話のネタに、一度は寄ってみたいということで、超短時間だが、寄ってみた。

 まず、トイレ(笑)。

海老名SA(上り)/トイレ

海老名SA(上り)/トイレ


なんか、疲労度測定ができるらしく…、

海老名SA(上り)/トイレ

海老名SA(上り)/トイレ


やってみた結果、『やや疲れてる』だそうです。
 なんか、便座に心拍センサーがあるらしく、脈拍の乱れで理疲労度を計測するらしいです。

海老名SA(上り)/海老名まん

海老名SA(上り)/海老名まん


PAOPAOさんの海老名まん。

海老名SA(上り)/海老名まん

海老名SA(上り)/海老名まん


これが食べたいが為に、寄ったと言っても、過言では無い。

海老名SA(上り)/海老名まん

海老名SA(上り)/海老名まん


海老がプリプリしてて、美味しかったです♪

海老名SA(上り)

海老名SA(上り)


他にも色々と美味しそうなものがありましたが、今回はそんなに時間がないので、こんな感じで♪
 また、いつか来ることがあったら寄りたいな。

やなのうなぎ 観光荘 岡谷本店

 4月は何かと忙しくて、余裕がない。
 というわけで、うなぎを食べに来た。

観光荘/やなまぶし丼(上)

観光荘/やなまぶし丼(上)


僕は久しぶりにやなまぶし丼。

観光荘/やなまぶし丼(上)

観光荘/やなまぶし丼(上)


 妻は、焦がしねぎ ひつまぶしだった気がする。

 やなまぶし丼は、わさびを全量タレで解いた方がいいと思う。
 中途半端に残してしまってちょっと失敗した。

 それでも、美味しゅうございました♪

カルビ屋三夢 諏訪店

 CoCo壱番屋でカレーを食べようと思っていたのだが、なぜかカルビ屋三夢 諏訪店さんへ。

 食べ放題メニューのお気軽コース+ドリンクバーで♪

カルビ屋三夢 諏訪店

カルビ屋三夢 諏訪店



 お腹いっぱいに食べちゃいました♪

 今度来た時は、プレミアムコースか、グランドメニューにしようかと思う。

 美味しゅうございました♪

リヤワイパーゴム交換

 拭き上がりがあまりよろしくないので、交換。

 なんか、去年もこの時期に交換してるみたい。

 今回は、普通のグラファイトにしてみた。

麺屋蔵人 茅野本店

 昨日今日とやたら冷え込むので、麺屋蔵人さんへ🍜。

黒コク味噌らーめん半熟煮卵入:1,090円

黒コク味噌らーめん半熟煮卵入:1,090円


妻は味噌チーズとんこつ1,230円を頼もうとしていたらしいが、残念ながら冬季限定らしく、現在お休み中。

塩らーめん白湖(びゃっこ)970円+にんにく(3個)50円

塩らーめん白湖(びゃっこ)970円+にんにく(3個)50円


僕は、塩らーめん白湖に、にんにく(3個)をトッピング。

おすすめ餃子(一皿6個)350円

おすすめ餃子(一皿6個)350円


餃子も頼んじゃいました。

 雑炊返しを頼むか悩みましたが、今回はパス。

 うましかて
 美味しゅうございました。

焼肉 東山食堂 茅野店

 妻がどうしても焼肉がいいというので、東山食堂さんへ。

タン塩/ホルモン/東山ジンギスカン

タン塩/ホルモン/東山ジンギスカン


この他に、半ライス、なめこ汁をそれぞれ注文。

焼肉 東山食堂 茅野店

焼肉 東山食堂 茅野店


焼いてます。

 うましかて。
 ごちそうさまでした。

タイヤ交換

 9:30からの予約で、タイヤ交換をしてきた。
 スタッドレスからノーマルタイヤへ。
 交換時の走行距離は、259,269km。

 交換作業中に、セレナのガソリンエンジン車に試乗した。
 画像はないけど、かなり良かった。
 e-POWERやプロパイロット2.0に拘らなければ、全然アリだと思った。

 作業工賃は、¥5,000-でした。
 次回からはちょっと考えないとかな?



CoCo壱番屋 諏訪ステーションパーク店

ビーフカレー/200g/1辛/パリパリチキン/海の幸/きのこ

ビーフカレー/200g/1辛/パリパリチキン/海の幸/きのこ

  • Aperture: ƒ/1.6
  • Camera: iPhone 12
  • Taken: 2023-04-02 20:34
  • Flash fired: no
  • Focal length: 4.2mm
  • ISO: 200
  • Shutter speed: 1/60s


Copyright©2000-2023 KIYOS LOG.All Rights Reserved.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。