記事内に広告が含まれています

平成28丙申年度諏訪大社上社御柱祭 山出し3日目

ひとりごと家族
この記事は約4分で読めます。
 明けて3日目。

 朝の集合時点では、雨…( ノД`)… 。

3日目/曳行前

3日目/曳行前


現場到着。

 木落とし前にセレモニーがあって、その前に写真撮影があって、その合間でブレーキ綱を取り付け。

3日目/曳行準備

3日目/曳行準備



ブレーキ綱、取り付け完了

ブレーキ綱、取り付け完了



 しばらく、待機していよいよ、木落し。

待機

待機



ブレーキ綱

ブレーキ綱



 ところが、雨のせいかブレーキ綱が思っていたほど滑らず、カクッて一旦止まってしまった…。

 とはいえ安全上、ゆっくり落とすという指示だったので、それはそれで良かったのではないかと…。

 落とした後は、ブレーキ綱を10人で資材車が停まっている、リバーサイドクリニックまで運ぶ係なので、ブレーキ綱について外したタイミングで、リバーサイドクリニックへ。

 運び終わったら、追掛け綱の先端で曳く。

 リバーサイドクリニックで、メドの取り付けのため、30分休憩。

 メドを取り付けた後、中河原の交差点を1分で通過し、今回から変更になった曳行路を川越し地点に向けて曳行。

 中央道のガード下をくぐる際に、柱の先頭がガードをくぐるかくぐらないかぐらいのところまで外に曳き、それからは綱を進行方向へ移動させて曳行。

 川越し地点手前でお昼休憩。

 13:30に川越し予定で、13:10頃に集合して川越し準備。

 ここで、川に入る人は法被を脱いで預けるという指示があったのだが、川に入るつもりはなかったので法被は着たまま。

 ところが、ブレーキ綱についていたので、入らざるを負えない状態だった…。

川越し

川越し


なかなか、上がらない前宮三の御柱…。

 ブレーキ綱についていた人も、追掛け綱の方へと駆り出され、ちょっと重くなってつらい。

あと、もう少し

あと、もう少し


曳きつけ地点まであともう少し。

 このあと、ブレーキ綱をまとめておいて、追掛け綱へ。

 その後は、万歳をして曳行終了で、片付けをして解散…ではなく、直会(なおらい)があるので、17:30に公民館に集合。

 なのだが、元綱がなかなか外れないのと、位置調整で追掛け綱が外せないのとでかなり時間がかかって、16:00頃になってたかなぁ?
 それから、着替えて、バスに乗って公民館に到着したのが、17:15頃。

各柱の、木造り

各柱の、木造り


ワナグリ(元綱と柱を結ぶ輪のこと)穴の開け方が、各地区によって違いがあって面白かった。
 なんか、いろんなメリットを狙っているんだろうなぁ。

 そんなこんなで、直会1次会に出席して、21:00前には帰宅。

 あ、そうそう、家の片付けをしていて二日間の間来れなかったμとこだっちが客人である、田楽座の人たちと一緒に曳いてました。

 役についていたので、あんまり関われなかったけど、楽しんでいただけたかなぁ?

 ちなみに、iPhone 6のヘルスケアAppによる歩行距離と歩数は以下のとおり。

  • 歩行距離:10.28km
  • 歩数:16,497歩

コメント

タイトルとURLをコピーしました